GPLで質問です。

GPLのソフトウェア(例えばBLOGのようなウェブアプリのGPLのソフトとします)を改造して使っている場合、
ソースをオープンソースコミュニティに戻さないといけないのでしょうか?
またその方法には決まりとかあるのでしょうか?
メールでアーカイブして送ればよいだけなのか?
常に自分のウェブサイトなどでアーカイブをダウンロードできるようにしていないとならないのか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:cyano No.1

回答回数126ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html

GNU 一般公衆利用許諾契約書 - GNU プロジェクト - フリーソフトウェア財団 (FSF)

あなたの義務だけについて書きますと

もしその改造版を公開するのであれば、

それに対してソース公開の要求があったら

ソースをGPLに従うものとして公開せねばなりません。


ですから成果品(バイナリ)を公開したものについて、誰かが欲しいといわなければ公開しなくていいです。

まあいちいち応対するのは面倒くさいですからWebか何かにおいておくのが楽ですが。必須ではありません。


送る方法はメール添付でもフロッピーで郵送でもなんでもいいです。

id:kunitz

ありがとうございます!

ソース公開の要求があったら公開しないといけないんですね。なるほど。

2005/11/30 17:37:41
id:Kumappus No.2

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント16pt

http://sourceforge.jp/

SourceForge.jp: Welcome

http://blow-away.net/openoffice/docs/main/about_source_forge_jp....

SourceForge.jp を利用するにあたって

ちょこっと補足します。一番目の回答者さんが示された日本語訳でいうと

複製、頒布、改変に関する条件と制約

の1,2,3が該当部分です。

置きかたについては欲しい人が最終的にソースを得られればよいので、オリジナルソースの置き場所へのリンク+改変部分を含む差分パッチという手段も可能です。


なおURLはOpenSourceコミュニティでよく使われているSourceForgeとその解説ページです。

もしあなたの改変が大規模で、新規プロジェクトになり得るならここに乗っけてみるのはどうでしょうか。

そういう派生プロジェクトというのも結構ありますので。

id:kunitz

ありがとうございます!

置きかたについては欲しい人が最終的にソースを得られればよい

2005/11/30 18:14:34
id:KazuhisaNagata No.3

回答回数87ベストアンサー獲得回数4

ポイント16pt

http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#GPLRequireSourcePost...

GNU GPLに関して良く聞かれる質問 - GNU プロジェクト - フリーソフトウェア財団 (FSF)

さらに補足します。


あなたが、GPLでライセンスされたソフトウェアを個人で改変したものを使用する限りにおいてはソースコードの公開を強制される謂れはありません。


ただし、Web上でそれを不特定多数が使える状態にするのであればソースコードを公開するように(いつかは)要求されると思います。また、元の作成者に変更点を連絡してあげた方が車輪の再発明をしなくて済むということで喜ばれると思いますが。

id:kunitz

ありがとうございます!

ソースコードを不特定多数の方に使ってもらう気はなくて、ただBLOGのサービス自体を複数の方に使って欲しいのです。この場合もソースを公開しなければならないのでしょうか?

2005/11/30 19:54:32
id:KazuhisaNagata No.4

回答回数87ベストアンサー獲得回数4

ポイント16pt

続けて回答します(3.の回答者です)。


上のリンクのように、GPL派生物を調べて警告することをFSFが行っているところから、公開した方が無難だと思います。

http://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html

GNU GPLに関して良く聞かれる質問 - GNU プロジェクト - フリーソフトウェア財団 (FSF)

GPLの適用に関しては、こちらのFAQを通して読んで、あなたの置かれている状況にあてはめるのが早道かと。

id:kunitz

ありがとうございます!

2005/12/02 13:34:54
id:elf No.5

回答回数76ベストアンサー獲得回数8

ポイント16pt

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/11/23/009230

スラッシュドット ジャパン | LAMEプロジェクトからSonyBMGへの公開質問状

少し前に./JでLGPLの話ですが該当しそうな話がありますね.


> ソースコードを不特定多数の方に使ってもらう気はなくて、ただBLOGのサービス自体を複数の方に使って欲しいのです。この場合もソースを公開しなければならないのでしょうか?


サービスを実行しているソフトウェアがGPLならたとえば記事に対してコメントを書いた人ですら要求されたらソースを渡さなければいけない可能性はあると思います(コメント記入機能を「使用」と判断できる

id:kunitz

ありがとうございます!

>記事に対してコメントを書いた人ですら要求されたらソースを渡さなければいけない可能性はあると

に疑問です。OpenOfficeでXLSファイルを作ったとしてもXLS作成者はソースを公開しなくてもいいですよね?

2005/12/02 13:38:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません