数学の演算記号で、・と×とがあります。

自分ではどういう使い分けをするかを、これまでの経験で書いているのです。
が、どういう理由で使い分けしているのかと自問してみると、自分ではよく分かりません。
・と×の各定義及び違いを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:fuk00346jp No.1

回答回数1141ベストアンサー獲得回数54

ポイント16pt

同じですが、PCの場合(*)アスタリスクも使われます。

id:gotchan No.2

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=534982

教えて進路Q&A かけ算の記号

こちらに同様の質問が出ているようです。

通常、混同を防ぐために「・」にしているような...。

id:Rede

(有効数字)×10^n(nは整数)という書き方をするのに、・は使わない。

また、ある数値が単位の何倍かを示すのに、×は使うが、・は使ったことないな。。。

うーん。

数学にも自然科学にも詳しい人、いないかな。

それとも、数学では・も×も一緒です。一方、物理学や化学では×オンリーです。

ってことなのかな。。。

2005/12/13 19:02:23
id:aska186 No.3

回答回数158ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/ベクトル_(数学):detail]

ベクトルの掛け算には2種類あって、内積には・、外積には×を用いることになっています。

単なる数の掛け算は1次元ベクトルの内積と考えることができますので、高校以上の数学では、単なる数の掛け算に×は使いません。

id:Rede

確かに言われて見れば、次元が関係するんだよね。使い分けの上で。

あー、やっぱり線形代数を根本から勉強しなくちゃ名。

2005/12/13 20:59:52
id:nitscape No.4

回答回数526ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

数学的にはどちらも同じで、どちらを使っても構わないとおもいます。


個人的には…

使い方が問題になるのは筆記するときかな?と思います。


たとえば「1・1」と書いた場合、点の位置が下に見えて1.1と間違えたり、点が見えず11ととらえてしまうかもしれません。このような場合にはやはり「1×1」と書いた方がいいですよね。

(「2×10^3」というような数値も、「2・10^3」と書くと「(2.10)^3」や「210^3」と間違える可能性があるから×を使うと考えることができます)


同じように「2×y」と書いた場合、×をxと間違えて「2xy」と間違える可能性がありますから、「2・y」もしくは「2y」と書くのがいいと思います。


つまり、数字同士を乗算するときは「×」、アルファベットを含む式の場合は「・」や乗算記号を省略というのが使い方なのかな?と思います。

id:Rede

うーん。

だったら、×で最初から通した方がいいんじゃないの?・は使わずに。小学生でも不都合だと感じないと思うよ。

誰か線形代数学の観点から詳しく解説してくれる人、キボン。

2005/12/13 21:07:28
id:chage0_0 No.5

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

自分は現在、電気工学を勉強していますが、公式(V=R・Iなど)では・を使いますが、実際の計算では(まぁ電卓を使いますが)×を使います。

nitscapeさんが言ってるように、アルファベットなど文字式は・(もしくは省略)数字同士は×を使うのが一般的だと思います。

id:Rede

一般的。。。

うーむ。

だったら、「m行n列の行列」は、「mxn行列」と書き、「mn行列」と書かないのは、例外に該当するのか?

数ベクトルとか行列とか次元とか単位とか、ごちゃごちゃになっているが、ポイントがもうないので、ここにて残念ながら終わらせてもらいます。

2005/12/13 23:47:50

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません