電話のしくみについて教えてください。

電話が鳴るとき、普通は、
「ジリリリリンッ!ジリリリリンッ!」という感じに
鳴り始め=呼び出し音の始まりの「ジ」ですが、
ときどき
「…リンッ!ジリリリリンッ!」ってな具合に
鳴り始めが呼び出し音の途中から出ることがあります。

……これってつまりどういう事でしょうか?
音としては聞こえないけど、呼び出し音は常にエンドレスでループ再生されている??

※この質問ではわかりやすく呼び出し音を「ジリリリリンッ!」で表現しています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:shiina225 No.1

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

電話のベル、もしくは目覚まし時計のベルの分解図でも見つかればよかったんですが…この質問の電話のベルというのは恐らく電子音ではないほうのだと思うのですが(

電子音ではこの現象はありえません)、電話のベルの打ち方にちょっとした工夫がありまして、両側に鉄鎚のついた特殊な回転構造の電話のベルを高頻度で打つようになっている部分が電話の中にあります。中にベルがちゃんとあるんですね。そのベルの打ち方がモーターの挙動を直に伝えるので、そのベルを打つ器具の位置によっては最初のベルを打つ鎚とベルとの摩擦で「ジッ!!!」という音が大抵聞こえるんですが、その鎚の位置や具合によってはスムーズに鎚があたり、「リリリリ」と聞こえるのです

id:miyamakuwagata

> 電子音ではこの現象はありえません

いえ、黒電話のようないわゆる「ベル」限定の話ではありません。

「プルルルル」でも「トゥルルルル」でも同じです。

会社の電話でもこうなりますし。

おっしゃるとおり、物理的にベルを鳴らしているものなら確かにその通りだと思うのですが…。

2005/12/22 06:19:03
id:keii-i No.2

回答回数206ベストアンサー獲得回数4

ポイント5pt

http://ccsd.biglobe.ne.jp/comstarz/dsu/d_shiyou.html

�݂��Ȃ̃R���X�^�[�Y�E�����h�@�|�@�d�l�ꗗ

呼び出し音が「ジリリリリンッ!」ということは、パスル回線でのアナログ電話を想定していらっしゃいますね。


この場合、呼び出し音を鳴らすのは、回線の電圧変動です。しかも規定で、どのような電圧をかけるかというのは決まっています。


「…リンッ!ジリリリリンッ!」のように、途中から鳴っているように聴こえても、回線上の信号は、きちんとはじめから到達していると思います。


では、なぜ、途中から鳴るのか。これは電話機のベル音の鳴らし方によるのでしょう。

「ジリリリリンッ!」という古いタイプの電話では、内部に電磁石とバネとオモリ、それに金属製のベルで構成されるベル装置があります。

電磁石が働いて、バネにくっついているオモリを引き寄せます。引き寄せることで回路が切れて、電磁石がオフになります。するとバネの力でオモリが反対側に振られてベルを叩く→音が出る。これで1回のリンという音が出ます。


「ジリリリリンッ!」と鳴っている間中、それを繰り返すのですが、はじめのうちはバネに勢いが付いておらず、ベルを叩く前に電磁石に引き寄せられてしまいます。オモリが単にブルブルと震えている状態なのですね。


上記リンクのTELポートの仕様を見ると、呼出信号は、ONが1秒、OFFが2秒となっており、鳴っているのが1秒、休みが2秒ということです。

id:miyamakuwagata

いえベル式に限りません。

てかみなさん、聞いた事ありませんか?

2005/12/22 23:34:27
id:aspide No.3

回答回数77ベストアンサー獲得回数1

ポイント200pt

通常は電話交換機から家庭の電話機に向けて、48vの直流電圧がかけられています。

着信があることを交換機から電話に伝えるとき、


(1)かかっている電圧の極性が反転する(48vから-48v)

(2)1秒間に16回の速さで極性が入れ替わる信号を加える


という手順を踏みます。

電話機の中では、直流48vを遮断し交流信号(極性が激しく反転する)を検出する回路を通して、(2)の状況でベルを叩くなり電子音を出すようになっています。

ただ、(1)も1回だけとはいえ極性反転が発生しているので、これをベルを鳴らす信号と勘違いして1回だけチンと鳴らしてしまうことがあるのだと思います。

id:miyamakuwagata

あ〜なんとなく分かりました。

ありがとうございます!

2005/12/23 18:11:41
id:keii-i No.4

回答回数206ベストアンサー獲得回数4

ポイント25pt

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200502/2005021900010.htm

黒電話の音が… : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

ナンバーディスプレイ契約をされてませんか?


そこに、対応電話以外のもの(ディスプレイのないもの)を繋いでいると、呼出信号の前の識別信号を拾って、いつもの呼出音とは異なる音が鳴る可能性があります。


また、電話回線を利用したガス料金通知システムなど、回線上に何か別の装置が挟まっていると、呼出信号がダイレクトに電話機に伝わらずに遅延し、その分だけ1回目の呼出音が短くなります。

ワイヤレスの親子電話などでも、親機側が反応したあと、子機側に伝送するため、同じような遅延が起こることがあります(たいていは、1回目のコールが鳴りませんが)


そうではないとして、特定の電話機での呼出音が変な場合は、やはり呼出音を鳴らす部分に問題があるように思えます。

電子音であっても結局スピーカーで鳴らすのですから、その部分で接触不良が起こっていると、はじめのうちは正常に音を鳴らすだけの電流が流れずに、ガリガリといったような小さな音になります。

id:miyamakuwagata

ほかの機器との関係でそういうこともおこりうるという訳ですね。

2005/12/23 18:15:36

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません