定期建物賃貸借についてご教授願います。


知人の実家がアパート経営を営んでいるのですが、
そのアパート所在地の地域における都市開発の目途が立った模様です。

現在そのアパートは3部屋空いている状態なのですが、
仮にその都市開発が3年半後に実施されるとして、
まず最初の2年を再契約可能な定期建物賃貸借契約として賃借人と締結し、
その2年満了後、今度は再契約の出来ない1年半の定期賃貸借契約を締結することは
法的に可能でしょうか。
尚、賃借人は同一人物であることが前提です。

この場合に留意すべき点、
また、賃貸人として制限を受ける点
(通常の賃貸借契約の如く正当事由が必要等)、
運用する場合に、特約等に盛り込むべき文言や、
トラブル回避のためのアドバイスなど頂けましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:nyanees No.1

回答回数206ベストアンサー獲得回数10

ポイント20pt

http://www.rakuten.co.jp/

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ

URLはダミーです


都市計画にかかっているため、再契約の場合、1年半くらいの期間になる事が在るかもしれません、というような文言を、地元の不動産屋さんを通しての契約なら、一筆書いてくれます。


もともと、一私人である家主の都合で、再契約を拒否することがまずい、ということであって、公共の福祉に資するための都市計画などの公共事業のためのやむを得ない再契約についての制限ですから、なにも問題はないでしょう。


私の住んでいる地域でも、道路幅の拡張があり、再契約不可とか、再契約時期間に制限が在る場合がある、などの注釈付で賃貸がされています。都市計画などの計画が予めあることが周知の事実の場合、立ち退き料や、新築してしまった建物の保証について制限があるくらいで、つまり、家主についてもきちんと告知をすれば、問題がないのです。

そのために都市計画についての内容を、契約書に追記して貰う方がいいと思いますが。


このはてなでもしばしば、短期なので、安く入る方法がはいか、とおたずねの方があります。逆に、敷金を取らず(今は意味がありませんから)、礼金も半分にする(直す必要がありませんしね、取り壊すなら)とかすると、ちゃんと埋まることも十分にあり得ます。


正直におやりになれば、問題はないと思います。ただし、賃貸借ですから、どんな場合でも相手はちゃんとみた方がいいと思いますが。


お役に立てば幸いです。

id:kamo-kamo

とても参考になりました。

ありがとうございます。

2006/01/17 09:23:42
id:unagiinu0910 No.2

回答回数348ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

 簡単に言ってしまえば立ち退きですよね。

最近アパートの大家、オーナーでは、宅建業法が通じなくなってる事が話題になってます。

 それは、借りてる人の家に勝手に中に入ったら、「不法侵入」などの刑法で訴えられ

警察に動かれることです。宅建業法と刑法を天秤かけた場合法律的には刑法が勝ってしまうようになり、管理会社、不動産の会社は

頭を抱える事になってる昨今です。

 様は、住んだ人勝ちになります。と言うのは、宅建法では警察が介入しにくいのです。

 結論から言えば、絶対 大家、住人で感情の喧嘩をしない事。ややこしくなります。

 一番いい方法は仲介している不動産屋さんに頼む事。

私の経験ですがは専門のネゴシエーター(交渉人に頼むといいでしょう。別に彼らは裏の世界の人では、れっきとした商売で悪徳ではありません。立ち退き交渉の専門家として仕事をしており、経験知識も豊富です。

よければ、電話で確認してみるといいでしょう。

http://www.tachinoki.com/flow/index.html

立ち退き110番 アパート経営コンサルティング 〜 立ち退き交渉の流れ

http://www.tachinoki.com/index.html

立ち退き110番 アパート経営コンサルティング 〜 賃貸アパート建て替えや相続、売却時の立退き問題に立退き110番

http://heyasagase.jugem.cc/?eid=315#trackback

不動産ITブログ☆blog

id:kamo-kamo

とても参考になりました。

ありがとうございます。

2006/01/17 09:37:08
id:minyakichu No.3

回答回数220ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

1の回答の方に同意なのですが、実体験者として記載いたします。


地主のアパート立替のため更新ナシの2年契約でした。こちらも丁度2年しか必要でなかったので契約時にお互い確認しあった程度でした。

(肝心な「契約書に一筆入れたかどうか」は15年前で忘れてしまいました。)

敷金・礼金は通常に払い、退去時に敷金は100%返って来ました。(振り込み手数料分は引かれましたが・・・)

これは契約時に確認している事項です。

お互い何もトラブルはありませんでした。

(他の長年住んでいる方はどうだったのかは解りません)


一方、駐車場を賃りていたときのことですが、

その場所に家を建てたいから1ヶ月でどいてくれといわれた事があります。

1年更新で更新料を払っているのにも係らず、途中での立ち退きだったので、その時は貸主ともめました。

先方全くわからず何が悪いのか?といった具合でした。

結局更新料を月割り計算で清算することにしたのですが、かなり小額なので結局面倒になってこちらが振込先を伝えなくてそのままになりましたが・・・。


トラブルの無かったケースとあったケース の実例としてご参考まで。

id:kamo-kamo

とても参考になりました。

ありがとうございました。

2006/01/19 22:25:25

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません