オリジナルの音楽CDをパソコンで作成したのですが、

音がキンキンとした高音質なものになってしまいます。
これを打開するためのソフトはないのでしょうか?
できればフリーがいいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:mechadock No.1

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://e-words.jp/w/E382AAE383BCE382B5E383AAE383B3E382B0.html

オーサリングとは 【authoring】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

オリジナルCDを作成と言うことですが、

ファイルはWAVファイルでしょうか?

CDにする前の元ファイルはキンキンしない、

正常な物でしょうか?


キンキンしない場合はCDを書き込む速度を落とす、CDRのメーカーを変えてみる、

CDのライティングソフトを変えてみる等の手段を試してみてください。


MP3から作成の場合は、

リンク先のCDEXなどで、

MP3からWAVに変換する物でいったんWAVファイルに変換し、

WAVファイルの状態でキンキンしない事を確認し、出来れば低速で品質の良いCDRに書き込むことがオススメです。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA026972/

CDex 1.30 Release ���{�ꉻ

id:aokimasanori

元ファイルはMP3です。

エンコード、書き込みはマイクロソフトのメディアプレイヤーで行なっています。

いったんWAVファイルにエンコードしたほうが良いでしょうか?

2006/01/19 19:21:48
id:mechadock No.2

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

一応フリーですが、

音楽CD作成可なライティングソフトです。

ちょっとクセがありますが、つかえますよ。


MP3のファイルをヘッドホンなどでしっかり聞いて、キンキンしてないようでしたらこのライティングソフト書き込みしてみてください。

MP3からWAVにしても音質が良くなるわけではないので、元ファイルの確認後試してみてください。


ライティングソフトがMP3からWAVにする際に

意図しない変換を行う場合がありますので、

これを防ぐためのWAV変換になります。


元ファイルがしっかりしていればこの作業はいらないため、CDRの品質、書き込み速度の見直しなど行えば大丈夫だと思いますよ。

id:aokimasanori

元ファイルがしっかりしていない場合は

どうすればいいでしょうか?

2006/01/19 22:57:20
id:enc No.3

回答回数71ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

http://www.xucker.jpn.org/pc/audacity/

Audacity(音声ファイル編集)

フリーウェアのAudacityはいかがでしょうか?

MP3ファイルを読み込み、こちらのソフトで自由に編集することができます。

実際にキンキン、という症状を聞いていないので憶測になるのですが、高音部が音割れしているのなら、全体的に落とすこともできますし、トータルの音階を変えることもできます。

高性能な反面、少し扱いにくいソフトかもしれませんが、自由度が高いのでこれからの音楽製作にも役立つことと思います。

いかがでしょうか。

id:aokimasanori

細かな調節が必要なのでしょうか?

もうしばらく続けます。

2006/01/20 03:00:57
id:Lynx716 No.4

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.hatena.ne.jp/ダミー:detail]

MP3は、オーディオ専門の圧縮技術だということはご存知かと思いますが、『非可逆型の圧縮方式』といって、特殊なアルゴリズムによってデータを間引くことによって高い圧縮率を実現しているため、ファイルサイズを非常に小さくすることが可能なのです。この圧縮方式は、lzhやzipなどの圧縮と違って、完全に元の形に復元することは出来ません。間引かれたデータはWAVEに変換しても抜けたままなので、サイズが大きくなるだけで音質がよくなることは有り得ないのです。ですから、元のMP3ファイルの音が劣悪な場合は、音の良い別のファイルを用意するしかないのです。

(上記URLはダミーです。)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません