【HTML】スタイルシート??


<div style=”display:none”>なんたらかんたら</div>

このタグって どんな時使いますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:pellmell No.1

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.htmq.com/html/div.shtml

<DIV>−HTMLタグリファレンス

 ここにある通りにそれ自体は意味を持っていません。

 複数のタグを部分ごとにまとめる為に使います。

 たとえば、ブログによく見られる構成のサイトならば、右サイドバーの部分、メインの部分、左のサイドバーの部分とか。

http://e-words.jp/w/E382B9E382BFE382A4E383ABE382B7E383BCE38388.h...

スタイルシートとは 【style sheet】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

 まとめてどうするのかというと、スタイルシート(CSS)を使う。スタイルシートを使用すると様々な書式や見栄えの設定ができるが、<div>で括ってそこにスタイルシートを使うと、括られた範囲にすべて適用される。

 方法を間違えると思うようにいかない場合もある。

id:junkitch No.2

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://neko.dosanko.ch/contents/script/disp_obj

JavaScript - メッセージ等の表示・非表示

単独でdisplay:noneといったスタイルシートを適用した

だけではあまり意味を持ちませんが…。


JavaScriptで表示をON/OFFを切り替えることができるので、

なかなか便利です。DHTMLで威力を発揮するでしょう。

id:Mars No.3

回答回数203ベストアンサー獲得回数20

ポイント14pt

●インラインで指定した場合に限って云えばJavascript(onmouseover/out,onclick等のイベント)で値を書き換えて必要に応じて非表示/表示を切り替えるぐらいしか思いつきません。

折りたたみ式のメニューとか補足説明文とか。


●style要素や外部ファイル化したCSSでは

・mediaタイプで条件付けをして印刷したときだけ表示(/非表示)する。

・CSSハックを使って特定のUA/ブラウザにだけ表示(/非表示)する。

…なんて使い方が思いつきます。


URLはgoogleで”display:none”を検索。実例やJavascriptサンプルがヒットしています。

id:Tskk No.4

回答回数60ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

印刷用スタイルシートで余計な要素を隠して、紙とスペースを節約

javascriptからコントロールして要素を見せたり隠したり。

無料ホームページでフレームを使う場合、邪魔な広告を消すのに使えます。

ただし、規約違反にならないように注意。

ユーザースタイルシートで広告消し。

こちらはWebページ作者ではなく読者の側で広告を消す話。

id:sao_rixxx No.5

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/ダミー:detail]

<div style=”display: none”>は

レイヤーを表示させません

キーワードを書いても閲覧者からは何も見えません

そんな感じじゃなかったでしょうか

id:lupu No.6

回答回数214ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.tohoho-web.com/html/div.htm

<div> - ブロック要素

ここに書いてある通り、

「囲まれた部分を右寄せしたり、スタイルシートを適用したりするのに用い」ます。

id:noko-noko No.7

回答回数38ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

http://www.tohoho-web.com/css/reference.htm#display

とほほのスタイルシート入門

「なんたらかんたら」を表示したくない時に使います。

表示したくなければそもそも div 要素ごと書かなければいいじゃないかという声が聞こえてきそうですが、たとえば


<input type="button" value="表示" onclick="document.getElementById(’nantara’).style.display=’block’;">

<div id="nantara" style="display:none;">なんたらかんたら</div>


というようにコードを書くと、普段は表示されていない「なんたらかんたら」を「表示」ボタンを押すことでと表示させるという様なことができるようになります。

表示/非表示を動的に切り換えたいときに display: は便利ですね。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません