自宅のPCを使用して通信販売で品物を購入するときに、インターネット経由で番号を送ると情報の漏洩の危険があると聞きました。「電子メールで送る場合」「その業者のWebページ経由で送る場合」「インターネットカフェの共有端末で送る場合」ではどんな危険性がありますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:daibouken No.1

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント60pt

一般的に、ポイントは途中経路とプロトコル(通信方法。暗号化とか)です。

インターネットカフェの共有端末で送る場合は、さらにそのPCにあるかもしれない細工(キーロガー = タイプしたキーボードの内容を覚えてしまう)の不安があります。


100%確実ではないですが、より安全に送信するには、最新パターンのワクチンソフトでチェックした安全な端末から、SSLを選んで送信することでしょう。

id:tyousann No.2

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント60pt

http://www.so-net.ne.jp/security/index.html

セキュリティ通信|So-net

ここが参考になるでしょう。


電子メールは読み取られるおそれがありますし、ウイルス感染により問題が生じることもあります。


WEBではSSLに対応していれば多少安全ですが、最近はフィッシング詐欺も増えてます。おかしなところへ誘導されないよう気おつけてください。SSL対応でなければ情報は読み取れます。あと業者自体の信頼性の問題は当然残ります。

安心できるところを選ぶしかありません。


ネットカフェで一番問題にいなるのはキーロガー等の問題です。悪意のあるソフトを仕掛けられることにより、パスワードやクレジット情報等盗まれるおろれがあります。ここは一番危険です。


どちらにしても今はセキュリティソフトの導入は必須であり、必ず最新のものを導入する必要があります。あと。Winy等の利用は大変問題を引き起こしているので十分気おつけましょう。

id:non-pvc

ありがとうございました。早速ソフトを入れたいと思います。

2006/02/07 04:25:55
id:shingo_uno No.3

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント60pt

http://goodlinks.jp/

Good Links Japan - グッドリンクス

URLはダミーです。


電子メールで送る場合は、基本的に暗号化されていない平文で送られるので、途中の経由サーバーの管理者が見ることが可能です。


ウェブサイトの場合は、SSL暗号化がされていない場合は電子メールと同じで平文で送信されます。

暗号化されている場合でも、運営者側が電子メールで受け取っていたり、外部から閲覧可能な領域に記録していた場合はその情報が外部に漏れる危険性があります。


ネットカフェ等の共有端末の場合は、上記のような危険に加えて、キーロガーやスパイウェアなどによる情報の流出や、運営者による情報の回覧の可能性があります。

  • id:tyousann
    セキュリティソフトは

    セキュリティソフトをこれから入れるのであれば、ここがお勧めです。
    残りわずかです。
    http://www.kingsoft.jp/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません