アメリカに住んでいるのですが、「÷」マークを見たことがありません。


(1)そもそも、このマークはなんと言うのですか。
(2)「÷」マークの由来を教えてください。
(3)日本以外でも使われているのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:osara No.1

回答回数148ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://fleshwords.at.infoseek.co.jp/dt/dt033.htm

No.033�@�Z�p�L���̗R��

ここに由来が書いてあります

http://www.asahi-net.or.jp/~TY3K-SMY/opinion/opinion6.html

�����Z�̋L�����u�^�v�ɂ��ׂ�

ここによると日本だけみたいですね…

id:BostonLetter

ご回答、ありがとうございます。

(1)マークの読み方は、日本語と英語を教えていただけると嬉しいです。

(2)「分数の分母と分子の数を「・」で表した」ということですね。

(3)由来のところに「ロンドンで」とか「ラーンさんが使った」とかあるので、欧州では使っているのではないでしょうか?

2006/02/12 14:23:36
id:DENON No.2

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

ここには、読みは「割る」となっていますね。

divide は 英語では、/ であらわしますよね。

日本特有のものだと思いますが…

id:BostonLetter

「割る」ってのは、このマークの意味(作用)であって、読みではないような気がしますが。いや、気がするだけで知らないのでなんともいえませんが。なんかもっと、公的な資料とかないですかね。あと、日本語よりもむしろ英語読みを激求です。

2006/02/12 14:25:52
id:DENON No.3

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.internet-shopping.co.jp/cgi-bin/webpcgi?SHOPID=MALL&a...

:::::::: Internet Shopping Mall Net-Shop B@NZAI ::::::::

あまり参考にならないと思いますが、演算子の由来について解説されています。


『÷』は、見た通り分数の分子と分母を記号化したものです。


とあります。

まあそうでしょうねという内容なんですが…

id:BostonLetter

由来をありがとうございました。昔のだれかがエイヤーと作ったのでしょう。まぁそんなもんなんでしょうね。

これからは、

(1)なんと読むか(特に英語)

(2)日本以外での使用状況(なぜ「÷」マークは消えてしまったのか)

を教えてくださいませ。

2006/02/12 14:34:53
id:coool51 No.4

回答回数776ベストアンサー獲得回数26

ポイント20pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/除算:detail]

除算演算子 だそうです。

割り算を分数に表したときの横線で、上下の丸は分母、分子の数を点にして表したという説と、上下の点は単なる装飾であるという説の2通 りの説がある。


何だか、それっぽいような、そうでもないような。

http://www.epinions.com/content_3036323972

Epinions.com - • real bullets • “true quotes” • ellipsis and… • actual sex symbols! •

このまとめサイトは記号が間違っています :P

division sign として / が使われるようです(プログラム系では日本でも)。

id:BostonLetter

おぉ!”Division Sign”というのですね。それで検索をすると、いろいろな情報が集まりました。ありがとうございました。

あとは、日本以外の使用状況ですね。海外にお住まいの方からのコメントが待ち遠しいです。

2006/02/12 14:55:02
id:fet-33 No.5

回答回数303ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/0004701747/203-2338135-...

Amazon.co.uk: Mathematics (Basic Facts S.): Books: Christopher Jones,Peter Clamp

こちらの本を英国在住の方にいただいたことがあります。

算数の基礎に関するポケットガイドのような簡単なものですが

割り算の項目に「÷:divide」と表記がありました。

イギリスでは使用しているようです。

携帯なので画質悪いですが対象ページです。

id:BostonLetter

おお。ありがとうございます。

なるほど。ちゃんと生き残っているのですね。日本だけの遺物ではないことが分かり安心しました。これでぐっすり眠ることができます。

2006/02/12 17:03:57
  • id:akagi_paon
    もう終わっていましたか

    知り合いのインドネシア人と中国人に訊いてみたところ、
    二人とも小学校までは「÷」を使っていたそうです。
    中学校ぐらいから「/」と混合して使うようになり、
    いつのまにか「÷」は使わなくなったということです。

    さらに、インドネシア人の話では、÷の由来は、
    「―」(a/b の分数表記の / の部分)と
    「:」(3:1 などの比を表す表記)
    が合わさって出来たものだと言っていました。
    インドネシアではそう習っているのかもしれません。
  • id:BostonLetter
    Re:もう終わっていましたか

    質問主です。

    外国での情報、ありがとうございました。あの後私も聞きまくってみたところ、台湾、インド、スペイン、ドイツ各国とも、小学校の頃は使っていたといわれました。あっ、アメリカも。

    日本もそうですが、いつの間にか(たぶん小学校の頃)使わなくなるようですね。勉強になりました。ありがとうございました。
  • id:plank
    面白い質問だったので

    もう調べてご存知かもしれませんが、
    http://en.wikipedia.org/wiki/÷
    で調べてみました。「division sign」とも言いますが、ギリシャ語由来の「Obelus」の方が一般的な様です。算数を習う時や、電卓の割り算記号程度ですが、現在も使われている様です。
    http://en.wikipedia.org/wiki/Obelus

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません