再質問です、 始まりという時間の概念は宇宙が生まれてからできたと聞きました。では、この宇宙は、その元はどこからやってきたのですか??

またはこれは永遠の謎となるのが答えなのでしょうか。科学的な解説でお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:nischiura2006 No.1

回答回数734ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

http://astrot.net/83728362834F836F8393/

ビッグバンについて

どこから・・・と言う質問には答えられないと思います。このサイトにあるように時間的に外挿すると得られる高温・高圧の状態が存在したのです。それが「宇宙の始まり」であり、ビッグバンと共に時間が流れ始めました。ですから、宇宙は開闢する前から「そこにあった」のです。


下手な回答だな・・・と自分で思っています。

id:COKE-YES-COKE

そこにあったものはどこから来たのか

推測も難しそうですね。

2006/02/17 01:28:55
id:katsumushi No.2

回答回数32ベストアンサー獲得回数1

ポイント38pt

宇宙の終わりについて考えるのも手かもしれません。

上記の解説だと、時間に終わりはないかもしれない、という結論ですね。

私の無知ですが、真空のエネルギーというのは、分かりません。

確率論と合わせて人間原理との兼ね合いからの三浦俊彦氏の論考。


空間と時間の概念は人間の脳が世界を解釈するための軸です、

と考えると、以前養老孟氏の講演で聞いたことがあるんですが、

「空間という概念に果てがあるなら、それはハコであって、空間じゃない。そもそも空間に果てはない」とおっしゃっていました。

狐につままれたような話ですが。

とすると、時間もそもそも......


では、実在を認めるかどうかは別として、

上記サイトのような多世界を考えてみて、

「有限時間」しか存在しない世界があるかどうか。

そうすると、このように考えている自分は有限時間外から考察していることになります。

始まりという時間概念は宇宙が生まれてからできたのなら、

それを越えた範囲での時間を想定できなくなりますね。


いやはや、謎です。

id:COKE-YES-COKE

そもそもこれを考えていくと論理が破綻して

しまうんでしょうか、常識では考えられなく

なってきます。だから神を持ち出せるのでしょうが、それでも始まりの疑問は取れませんね。

2006/02/17 01:36:02
id:feynmanbl No.3

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

宇宙の始まりはビッグバンと言われています。ビッグバンをさかのぼっていくと、今の物理学の式が成り立たない特異点になってしまうので、そこより昔は知りようがないと言うことになります。

http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/highdis/1103192892/l50

この宇宙が始まる前に宇宙はあったか | 学生議論広場

量子論的に宇宙の始まりを考えると無のエネルギーからビックバンが起こったと言われています。量子論は何事も確率の世界なので、何も無いといっても無い確率が非常に大きいだけで、完全に0と言うことはないと言うことになります。宝くじを買わなかったのに、偶然拾ったサマージャンボ宝くじで3億円当たっちゃったみたいな事でビッグバンの大爆発が起こって宇宙が誕生したと言ったイメージでしょうか。じゃあその宝くじ(ビッグバンの原因)はどこから来たのと聞いてみても、それより以前には時間自体が存在しないので、誰にも分からないでしょうね。逆に言うと、ビッグバン以前の宇宙の元は、皆で自由に考えても誰も否定できないので勝手に創造しましょう。

id:jyouseki No.4

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント13pt

アドレスはダミーです。

人間はこの地球では、最高の英知を持った生命体であるのは間違いありません。

例えば昆虫に数学が理解できるでしょうか?

絶対にできませんよね。

表現は悪いかもしれませんが、現在の人間の頭脳は「この宇宙は、その元はどこからやってきたのか」は理解できない構造になっていると考えればスッキリしませんか?

id:COKE-YES-COKE

理解できないことは分かりますが、そもそも答えは存在するのでしょうか。

2006/02/17 01:56:25
id:komap2 No.5

回答回数362ベストアンサー獲得回数12

ポイント13pt

「始まりが無い」という考え方はいかがでしょうか。


ビッグバンが始めだとすると、そのビッグバンはどこから来るのかという話になってしまいますよね。


科学的に考えるとすべてのものには始まりがあり、終わりがあるなどと言われがちですが、『無限』という言葉が存在するように、始まりも終わりも無いものがあってもおかしくないのではないかと。


無限=ループ

ではなく、始まりも終わりも無い状態。


もちろんそのことを科学的に立証しろと言われても現代では無理ですが、いつでもどの状態でも宇宙は始まっていたのかもしれません。

id:COKE-YES-COKE

確かにその考えはいいかもしれません。

しかし、それは納得するだけで答えはまだ疑問が

のこりますね。

2006/02/17 11:09:25
id:bluesy-k No.6

回答回数17ベストアンサー獲得回数2

ポイント1pt

http://dummy.dummy.com/

Scripophily .com � - Trusted Collectible Stock and Bond Certificate Superstore

URLはダミーです。

まず宇宙の定義は何ですか?

われわれの理解が到達可能な領域全てとするのならば、その前を問うのはそもそも問いとして成立しない、ということになります。

その問いは「宇宙の外側には何がある?」の空間を時間に変えただけですね。

そう考えるならば、問いが意味を成さない、が答えだと思います。


ところで次に疑問に思ったのが「科学的な解説」という言葉をどういった意図で使われているのでしょうか。


科学のプロセスを大雑把に分けて言えば、実験と理論があるわけです。私が上で行ったことは質問文に対する論理的考察のみなのですが、実験的事実という点では何も示していません。


あと、時間の概念の成立に関しては「できたと聞きました。」と、誰かが言っていたからそうなのだろうとして納得してしまわれているようですが、「偉い科学者が言っていれば科学的である」という風にお考えなのでしょうか?

id:COKE-YES-COKE

自分が実験できないので偉い科学者の言うことを

信じることになります。

問い自体が存在しない、そいうこともありますね。

2006/02/17 16:46:45
id:KazuhisaNagata No.7

回答回数87ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1140073655

人力検索はてな - 始まりという時間の概念は宇宙が生まれてからできたと聞きました。では、この宇宙は、その元はどこからやってきたのですか?? またはこれは永遠の謎となるのが答えなので..

前回の質問の2番目の回答をした者です。

前回書いたとおり、その質問に科学的な回答はありません。現在仮説の段階(それもかなり嘘くさい)です。

科学的な解説をするためには少なくとも前回のビックバン開始時点の物理的情報が必要ですが、その情報自体がないのです(上の回答で特異点がどうのとか始まりも終わりもないというような言葉が出てくるのは現在の知識では判っていることに対してどうとも解釈できるような理論しかないから)。

もし、科学的に解説してほしいなら、量子重力理論の完成を待ってください(というか私が教えてほしい;-)


もちろんあなたの信念は?という質問ならぜんぜん問題ないんですが(笑)[永遠の謎になると言い切る信念、答えはあると言い切る信念という意味で]。

id:COKE-YES-COKE

答えはあると思いますか?これって答え自体は

あるんでしょうか。不思議ですが、我々は何にでも分からなくても、その問いに対する答えは存在するように感じますね。僕も同じような感覚の信念です。

2006/02/17 16:49:47
id:komap2 No.8

回答回数362ベストアンサー獲得回数12

ポイント13pt

http://www2.neweb.ne.jp/wc/morikawa/sya.html

���N���C���̒�

「メビウスの輪」や「クラインの壺」のように、『表裏の無い形』というものが存在します。


これらは「物」ですので、物がどこから来たかという話が出来てしまいますが、

こういった状態を「概念」として頭の中に描いてみるとどうでしょうか?


つまり、宇宙という概念は始まり・終わりという概念以外のもので表す必要があります。


と言われても、人間には無い感覚なのでピンと来ないかもしれません。

サイトの下の方にある「4次元版クラインの壺」の動画を見ても、いったいどういう状態なのか理解出来ないと思います。


「表も裏も無い4次元的な概念」。


人間の世界ではこれを「始まり」や「終わり」という形でしか表現出来ないのでどうにも出来ません。


始まったのでも終わったのでもない、元があるとか、どこかからやってきたとかでもない、もう一つ(一つという表現もおかしいですが)の何かが答えでしょう。

id:COKE-YES-COKE

はい、そういう考え方も受け入れなければ

ならないかもしれませんね。

2006/02/20 10:04:09
id:bluesy-k No.9

回答回数17ベストアンサー獲得回数2

http://d.hatena.ne.jp/

はてなダイアリー - キーワードでつながる多機能ブログ

6の回答者です。苦言を申し上げるのでポイントとかはどうでもいいです。


私は「問い自体が存在しない、ということもある」といっているのではなく、宇宙という言葉の「常識的な」定義では質問文自体が論理的に意味を成さないだろう、といっているのです。ただ、言葉の定義次第では議論が変わるかもしれないので曖昧な言い方をしているだけでCOKE-YES-COKEの考えを勝手に想像してしまっていいのでしたら、「質問文が意味を成していないです」と断言します。


「科学的に」という言葉を出す以上もう少し私が書いたことを論理的に吟味していただけますか。自分で物を考えない人に対する「科学的な」説明など存在しません。


また、量子重力云々という話もあがっていますが、数学的に整合性のある量子重力の理論が完成したとしてもそれが実験的に確証を与えられるまでは、その理論が「科学的な」説明を与えているとは言いがたいでしょう。


なぜ「科学的に」という言葉を出したのですか?そもそも「科学」という言葉に幻想を抱いてませんか?

id:KazuhisaNagata No.10

回答回数87ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1140103535

人力検索はてな - 再質問です、 始まりという時間の概念は宇宙が生まれてからできたと聞きました。では、この宇宙は、その元はどこからやってきたのですか?? またはこれは永遠の謎となるの..

7.の回答をしたものですので、ポイントは要りません。


私も答えがあると信じています。

しかし答えがわかった時点で似たような別の問いが出てくるような気がします。


あなたの問うていることは既に科学の領域を離れ哲学・宗教の世界に入っていると思います。哲学・物理学者になるのでなければその問いはこれ以上考えないほうが良いかもしれません(哲学者は「それ」が仕事(のはず)だし、物理学者には目標になるんでしょうけどね)。


問い方を考え直してはみませんか?少なくとも「科学的」という一文は外すことをおすすめします。

id:COKE-YES-COKE

すいません9の回答者bluesy-k さんへです。

>自分で物を考えない人に対する「科学的な」説明など存在しません。

というのであれば、他人の使う言葉を狭義の意味でとらえ、読み取れないのなら、対話は難しいですね。

問い自体が存在しない、言っているのではなく、

「質問文が意味を成していないです」と断言するのですよね。

この場合、問いと質問文は同じ意味だと思いますが、すると問い自体が意味を成していないと

問いが存在しない、はどう違うのですか。

論理的に説明してください。

なお、科学的という意味は科学の領域の範囲で

という意味に取れると思いますが、科学という言葉は、論理的だけでも使えます。

よって実験的に確証がないと科学的な説明とならないというもの狭義すぎます。

>そもそも「科学」という言葉に幻想を抱いてませんか?

それはあなたが科学に失望している、ということですか?

KazuhisaNagata さん

確かにこれは違う領域です。

答えがあったとしても、確かに違う問いもでて

くるでしょうね。

ただ、ここから宗教に哲学に尋ねても、でてくるのはそういう考え方だと思うんです。

2006/02/21 03:23:13
  • id:KazuhisaNagata
    あなたは「科学的」という言葉をどのように考えていますか?

    bluesy-kさんの苦言に対し(感情的?)に反論しているような気がするのでひとこと(間違ってたらごめんなさい)。

    COKE-YES-COKEさんの反論で一つ大きな間違いがあります。「科学的」という言葉の意味は科学の領域の範囲内でしか使えません。実験的に確証が得られないものに「科学的」という言葉を使うのはえせ科学であり科学ではありません。

    また、私の回答にbluesy-kさんが「量子重力云々という話も…」といっているのは「科学的」と言う言葉を使っていれば当然(科学のプロセスとして実験結果は必須)ということになります(私も実験結果が必須と考えており、だからこそ量子重力理論の完成と言っています)。

    通常、科学的な教育を受けた人(∋ここに答える気になる人)は「科学的」という言葉が一意であると考えていると思います(少なくとも私はそう考えている)から、「科学的」という言葉を恣意的に使うなら私もCOKE-YES-COKEさんとも話をすることができないことになります。

    で、私はCOKE-YES-COKEさんが「科学的」という言葉を(私にとって)間違って使っていると考えたので「少なくとも「科学的」という一文をはずす」ことをお勧めしたのです。
  • id:bluesy-k
    Re:あなたは「科学的」という言葉をどのように考えていますか?

    フォローありがとうございます。

    ただ、数学や論理学も科学の中に入ることを考えると実験科学・経験科学のみが科学ではない、ということはコメントしておきたいと思います。その上でCOKE-YES-COKEさんのいう「科学」は宇宙について議論するためのものである以上主として物理学を念頭においた経験科学だろうということでの上の発言です。

    また、科学哲学の分野において「何が科学か?」というのはまだ決着がついてないようなので、場合によっては「科学」という言葉の定義は議論に先立って確認が必要であると思います。

    さらに、質問文は「科学」という言葉をはずしたとしても「宇宙」という言葉の定義によっては論理が循環してしまう可能性があります。

    僕のCOKE-YES-COKEさんへの反論は詳しくはリンク先も参照してください。(いわしを知らなかったのでダイアリにエントリを立ててしまいました。)
    http://d.hatena.ne.jp/bluesy-k/20060221/kagaku
  • id:KazuhisaNagata
    Re(2):あなたは「科学的」という言葉をどのように考えていますか?

    blusy-kさんのダイアリ読みました(背景が物理M2も了解、こちらは物理学部卒->製造系会社員です)。

    言明していることは至極もっともだと思いますし(ところどころ違和感がありますが)、私も同じような感想を持っています。

    しかし、科学教育を受けていないものにその言葉使いでは単に反発するだろうとも思います。

    「あなたの考え方は科学的ではないから、科学的という言葉は使わないほうがいいよ」と言って議論を打ち切るのも一つの手かな?と思いますが。
  • id:bluesy-k
    Re(3):あなたは「科学的」という言葉をどのように考えていますか?

    >「あなたの考え方は科学的ではないから、科学的という言葉は使わないほうがいいよ」と言って議論を打ち切るのも一つの手かな?と思いますが。

    この辺は考え方の違いかもしれませんが、むしろそちらのほうが「素人はわからなくていい」と突き放しているようにも思えるのです。

    ただ、言い方が無愛想すぎたとは自覚しています。だけどわざわざ「科学」という言葉を持ち出すぐらいだから、そのくらいの覚悟はあるのかと思っていました。

    終わってみた感じ、Nagataさんのおっしゃるように説得という目的のためには僕の口調はきつすぎる口調でしたね。似たような状況があったら気をつけてみます。
  • id:nuc
    Re(4):あなたは「科学的」という言葉をどのように考えていますか?

    自然科学の教育を受けていない人達は思ってもみないことを言い出しますからね。
    科学はほとんど何も分かっていなが、分かったことは本当に確実に分かっていること、などを地道に説いていくしかないと思います。たとえば原子の存在を確信してから100年ほどしか経っていないこととか。

    結局、自然科学を都合のいい辞書と考える人には突き放すくらいでいいと思います。
  • id:KazuhisaNagata
    Re(5):あなたは「科学的」という言葉をどのように考えていますか?

    > 自然科学の教育を受けていない人達は思ってもみないことを言い出しますからね。
    自然科学の教育を受けているはずの人でも「え?」となることもありますが…(^^;
    昔(学生時分)に農学の人と科学について議論していて「見えないものもあるんじゃないか」といわれたときには反論が通じなくて困ったりして(^^;

    > 結局、自然科学を都合のいい辞書と考える人には突き放すくらいでいいと思います。
    その通りだと思います。しかし、難しいのは突き放した先がえせ科学だったりするとこちらにとっても都合が悪いので痛し痒しですよね。
    今回のCOKE-YES-COKEさんもせっかく興味を持ったのだから科学について何か得るものがあったらよいのですけれど。
  • id:KazuhisaNagata
    Re(4):あなたは「科学的」という言葉をどのように考えていますか?

    >この辺は考え方の違いかもしれませんが、むしろそちらのほうが「素人はわからなくていい」と突き放しているようにも思えるのです。
    「素人はわからなくてよい」と言うつもりはないんですが、「考えない人は判らなくて良い」と突き放してはいますね(^^;

    >終わってみた感じ、Nagataさんのおっしゃるように説得という目的のためには僕の口調はきつすぎる口調でしたね。似たような状況があったら気をつけてみます。
    そう言っていただけるとうれしいです。
    私もあまり人に説教できるような人格でもないので。
  • id:nuc
    Re(6):あなたは「科学的」という言葉をどのように考えていますか?

    >昔(学生時分)に農学の人と科学について議論していて「見えないものもあるんじゃないか」といわれたときには反論が通じなくて困ったりして(^^;

    その言葉の文脈が分からないのでなんともいえませんが、別に科学者(或いは科学徒)が科学の外に言及してはいけないという法はないのでこれ自体はいいのじゃないでしょうか。
    もちろん、統計を取っていないときだけ神が介入してきて、とっていると介入してこないみたいなのだとやばいですが。
    それに、「ある」という言葉をどうとるかと「見えないもの」をどう解釈するか、もからみますよね。可視光と相互作用しないものならありそうですし、電磁場と作用しないものもありそう。何とも相互作用しないものは、あってもなくても一緒ですからあると信じていても何の問題はないでしょう。僕も、数学的に綺麗な構造はこの宇宙の外に「実在する」といったことを考えておりました。もちろん、これは実在という概念をずらしているだけですが。

    たしかに、興味を持つことは持たないよりはいいことですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • くろんの風 くろんの風 2006-03-13 16:13:23
  • 曖昧Meの七転八倒日記 曖昧Meの七転八倒日記 2006-03-13 16:13:23
  • Blue Fizz Blue Fizz 2006-03-13 16:13:23
  • [科学]はあ・・・ [科学]はあ・・・ 2006-03-13 16:13:23
    http://www.hatena.ne.jp/1140103535 とある質問に答えた。質問者(id:COKE-YES-COKEさん)の態度というか論理的推論に納得がいかない。ちょっと腹が立つので言語に対する議論を放り出してトラバ。
  • 超自然的ジレンマ ? 囚人のジレンマλ[λ] ? 2006-03-31 11:03:58
    パパ : 38才 宇宙論理学者 ――このところ、ボクは、「宇宙の外部領域」という発想に魅せられていた。。。 「……ねぇ、パパ、この宇宙に永遠の謎なんて、あるの?」
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません