あなたはローマ字入力派ですか?それともかな入力派ですか?それともそれ以外?

 今お使いの入力方法についての「利点と欠点」をセットでお教えください。
 (できれば「過去に使った」入力方法についての「利点と欠点」もセットでお教えください)

【言及いただく際のルールについて】
☆「普通のローマ字入力」をお使いの方は、入力方式について「Qwertyローマ字入力」とお答えください。
☆「普通のかな入力」をお使いの方は、入力方式について「JISかな入力」とお答えください。
☆1年間以上使った経験がある入力方法についてのみ言及してください。
☆「利点と欠点」はかならずセットでお教えください。
☆差し支えなければ、「○○歳代」と年代をお答えいただけますと嬉しいです。
☆できるだけ「新しいツリーを作成する」で別ツリーを作成しご回答ください。
☆他の方が書いた回答への言及はなるべくご遠慮ください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/03/24 23:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答71件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
「JISかな入力」及び「Qwertyローマ字入力」の両方 キチョー id:Kityo2006/03/19 12:41:10ポイント1pt

 私は可能な限り106キーボード(109キーボードではない)で「JISかな入力」したいのですが、「Qwertyローマ字入力」しか許されないマシンがあるので両方使います。

 リナザウとか、PDAの類がローマ字しか許さない場合が多いですから。

かな入力の欠点は、ユーザ数が少ないこと キチョー id:Kityo2006/03/19 12:55:22ポイント1pt

 僕は頭の中で音を思いながら、文章を入力しています。

 ローマ字入力は、入力したい「かな(音)」を「ローマ字」に頭の中で変換する必要があるため、文章を考えるのに集中出来ません。これがローマ字入力の欠点と思います。

 その必要がないのがかな入力の利点ですが、かな入力にも重大な欠点があります。

 部下のマシンで何かの例文を入力した後ローマ字入力に戻さずに席を離れると、部下の仕事が10数分止まる場合があります。かな入力を使ったらローマ字入力に戻す必要がある…のが欠点と言えます。

 ローマ字入力の人々の中には、「ローマ字入力⇔かな入力」の切り替えかたを知らない者が非常に多いのです。(かな入力の人々は必要に迫られるので大抵は知っている)

 どこでそうなってしまったのか、かな入力のユーザ数が極端に少ない(らしい⇒統計がない)様子です。

→手動集計#024【Qweロマ:017(+4) JISかな:006(+4) NICOLA:001】 相沢かえで2006/03/21 00:15:12

ポイントを付けるために手動集計結果を貼り付けております。

サブ使用分・過去使用分については(+?)として集計しています。

親指シフトは「NICOLA」の名前で集計しています。


入力方法:JISかな入力

感じた利点:かな→ローマ字変換を意識しなくてもいい

感じた欠点:PDAなどの小型機には対応しないものが多い、ユーザ数が少ない、「ローマ字入力⇔かな入力」の切替方法を知らない方が使うPCを利用する際に後処理が必要


入力方法:Qwertyローマ字入力

感じた利点:ユーザ数が多い、PDAなどの小型機でも対応している場合が多い

感じた欠点:かな→ローマ字変換を意識してしまい文章作成に集中できない


 「かな入力とローマ字入力の切り替え」に関しては、誤操作などで切り替わってしまう場合があることなども考慮しますと、やはり「全てのPCに切替方法を書いた紙を貼っておく」のが近道ではないかと思います。

 キーボードからの操作ですとうまく行かない場合が稀にあるようですので、できればマウス操作でできる方法を提示されることをお勧めしたいところです。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~yfi/mouseonly_ime_control.html

 もっとも、本来は「IMEのツールバー表示にアフォーダンスが不足している」事が原因ですので、わざわざ紙表示を貼らなくても良いようにメーカーさんには改善をしていただきたい気はします。


 シェアに関しては、おおむね

 【Qwertyローマ字85~93%、JISかな6~14%、その他が合計1%】

あたりではないかと予測していますが、アンケートをとる方法や設問の書き方によって母集団が大きく変わってしまうようですので、どの結果もいまいち信用できないのが困りものでして。

 http://matsuri.site.ne.jp/taro/taro20.htm

 http://2000.jukuin.keio.ac.jp/tsubasa/rNW/opinions/Kf-opinio...

 http://q.hatena.ne.jp/1130096268

 http://q.hatena.ne.jp/1129300482

 http://vote1.fc2.com/poll.cgi?uid=28627&mode=result&no=3

 「かな入力はワープロのもの、パソコンならばローマ字入力ができなければ使えないでしょ!」と信じて疑わなかった世代(MS-DOSと共に歩んできた世代……私もそのうちの一人でした)が今PCを教える立場/年代にいる事からしますと、それこそ「増田式キーボード学習法」などの即習法が一般化するなどという天変地異(?)でも起こらない限りは、やはりこのままの状態で推移しそうな気がします。

http://homepage3.nifty.com/keyboard/index-kb.htm


 力技で長い間かけて覚えた方にとって、「一度覚えた方式を捨てる」というのは大きな努力と多量の時間を必要としますので……本来、練習方法さえ間違えなければ「ほぼ入力方法に関係なく、タッチタイプはそれなりの労力(基本部分は数時間~数日)で習得できる」はずなのですが、いまだに「楽しさ重視のタッチタイプソフトを使用/力技で見ながら入力を覚える」が一般的な現状なのかもしれません。

 このあたりに関する検証をすべく、「楽しさ重視のタッチタイプソフト(パーフェクトキーマスター)」と「増田式を使ったタッチタイプソフト(Touch31)」を両方試してみようかと計画中です(しばらく先になりそうですが……)。

 http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20060319


 ご協力いただきありがとうございます。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません