【沖縄問題】

沖縄の米軍再編問題等について、よく判らないので教えて下さい。

1.海兵隊がグアムや本土、ではなく沖縄に駐留しないといけない理由をお願いします。
  単純に台湾海峡等に近いという理由なら、フィリピンでもいいような気がします。

  それから米軍の移転先は沖縄本島内以外にはないのでしょうか?

  人口密度が低くて開発余地があり、既に自衛隊が駐留していて親軍的な対馬とか、
  殆ど無人状態のトカラ列島とか、探せばいくらでもあると思うのですが・・

2.今回キャンプシュワブ移転が日米であれほどまでに揉めているのは何故ですか?
  また現在自民党系首長ですら、中央の方針に反して県内移設に
  反対しているのは何故ですか?

3.基地問題の解決に埒が明かない現状を悲観して、一部に「沖縄独立論」があります。
  沖縄は果たして独立してやっていけるのでしょうか?
  サトウキビ産業は沖縄振興策の一貫として超高関税で保護されて、
  なんとかやっていっているのが現状です。

4.というか、那覇都市圏(北九州を凌ぐ九州第二の都市圏、実質人口100万人超)というのは、
  何が基幹産業なんでしょうか?

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/04/03 19:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答16件)

ただいまのポイント : ポイント7 pt / 50 pt ツリー表示 | 新着順
 

補足 maxthedog2006/04/03 04:14:00

当然、米軍&自衛隊の基地に関係するさまざまな産業も沖縄の基幹産業です。

とりあえず全てに回答してみます maxthedog2006/04/03 03:56:59

1.について。

ご存じのように現在米軍は再編(トランスフォーメーション)の渦中にあり、海兵隊が絶対に沖縄に駐留しないといけないとの意見は既に米軍内部の総意ではなく、15−20年のスパンで海兵隊が少なくともグアムのラインまで下がる可能性があるとは言われています。アメリカの世界戦略からいえば、中国大陸に近すぎる沖縄よりも東南アジアや「不安定の弧」と呼ばれるユーラシア大陸南淵の地域を睨んだ場合、グアムの方がはるかに使い勝手がいいとの考えがあるからです。また、沖縄は対中国の地政学的な意味から対馬よりも重要な位置にあり、また、中国とのEEZ(排他的経済水域)に近く、韓国のそれに近い対馬とは緊張感が違います。

2.について。

揉めているのは過去の経緯があってごちゃごちゃしてしまっているから、とひとまとめにするのが良いかもしれません。嘉手納基地統合案が出て流れてでも復活させたいけどだめそうだからシュワブにしとけ…などなどが日米間であったりとか、浅瀬案VS辺野古沖案で中央と地元(土建屋)と地元(騒音)の思惑が絡んだり、など。

3.現状のままでは経済的に独立は無理です。

4.沖縄の主な産業は土木建設(主に中央から公共事業)と観光です。両方とも中央からのお金に支えられている構造になっています。

あのね すだこふつ2006/03/31 21:53:40

沖縄のあれは兵站拠点なの。

アメリカから見て地球の裏側に軍事物資を貯めておける場所として価値があるの。

だから基地だけあっても意味がないの。

数万トンクラスの船舶が入れる港や、大型輸送機が離着陸できる飛行場が近くに無いと意味がないの。

沖縄には昔から南方交易の中継地として大きな港があったの。

だから米軍が居座っちゃたの。

対馬とかトカラ列島とか人口の少なそうなところに、新しく港とか飛行場を造ると思いやり予算どころの騒ぎじゃなくなるの。

この手のインフラが整ってるのは人口密集地だけなの。

でも人口密集地には新しく基地を作るだけの空間が無いの。

だから沖縄以外に選択肢は無いの。

それは失礼 潮澤 昴2006/03/31 14:46:46

硫黄島

だったら移転させたら?

ちょうど沖縄じゃなく東京だしねぇ。

ただ軍事拠点的には西方ラインへの補給基地としては使いもんにならん気がするがね。

 

まぁ、空中給油機・早期警戒管制機常時上空待機させといたら大丈夫か。

基地は「貢ぎ物」ですから(^-^; TomCat2006/03/30 15:08:32

100万都市の中に基地が占めている現状の方が異常です。

いや、これは政府の感覚からすれば全然異常じゃないんでしょう。

なにしろ首都東京の中に米軍基地と司令部を

平気で置かせている国ですから(^-^;

それもタダで。むしろ多額の国家予算まで付けて。

 

米国も日本はそういうことをさせる国だと知っていますから、

より便利な環境の整っている所を求めてくるのは当然でしょう。

 

ちょっと良くない言い方をすれば、

要するに日本はナメられているんですね。

それでジャイアンについて回ってるスネオみたいに

自分が強くなったように思っているのですから、

なんともおめでたい話です(^-^;

自衛隊は硫黄島からわざわざ旧島民を追い出して、「無人島」にして駐留しています。 itarumurayama2006/03/30 13:48:39

>人口密度低、無人島対案:

>どうやって軍人暮す?

小笠原諸島・硫黄島は自衛隊が島全部を占有しています。

旧島民が「民間人も住まわせてくれ」と防衛庁に掛け合っているのに、

防衛庁は応じません。

無人島に軍人向けの商店や散髪屋を作ればいいだけです。

費用が嵩みますが、沖縄対策費と比較すれば割高ではないでしょう。

100万都市の中に基地が占めている現状の方が異常です。

政治的安定性は盲点でした itarumurayama2006/03/30 13:42:43

そういえばフィリピンの政情は不安定ですね。

逆に言えば、日本も政情不安定になれば、米軍は逃げていく?

米軍向けサービス itarumurayama2006/03/30 13:40:21

恐らくサービス業の中には「米軍向けサービス」が含まれていると思われます。

これはおそらく TomCat2006/03/29 01:07:42

フィリピンの政情不安や軍の統制力の低下などを反映した

かなりの付け焼き刃のように思われます。

したがって、フィリピンが使えれば日本の負担が軽くなる、

といった期待の持てる材料とは、ちょっとまだ言い難いように思います。

 

それにおそらく、フィリピン政府が再度米軍を受け入れるとすれば、

多額の基地使用料などを要求することになるでしょう。

タダで使えて思いやり予算まで付けてくれる国とは違いますからね(^-^;

1.についての回答 ASDIC2006/03/28 21:43:05

>海兵隊がグアムや本土、ではなく沖縄に駐留しないといけない理由

地政学的理由(沖縄は中国の喉元に突きつけられた短剣)。

海兵隊の既得権益(沖縄はW・WⅡの戦利品)。

政治的安定性(フィリピンと日本を比べてください)。

最近では… ASDIC2006/03/28 21:36:22

比国防省、在沖米軍の訓練「受け入れの用意ある」

http://www.asahi.com/international/update/0325/006.html

中国の(フィリピンが領有を主張する)南沙諸島への進駐は、米軍のフィリピンからの撤退と時期を同じにして発生しています。

状況次第では米軍が戻ってくるようなこともあるかもしれません。

ナンバリングして一つのナンバーにいくつも質問入れないでくれる? 潮澤 昴2006/03/27 21:54:18

1.海兵隊がグアムや本土、ではなく沖縄に駐留しないといけない理由をお願いします。

日本の西端のデカイ島だから+地位協定による米軍優遇

  単純に台湾海峡等に近いという理由なら、フィリピンでもいいような気がします。

再び植民地にされるフィリピン

フィリピン政府に言ってみたらどうだ?

  それから米軍の移転先は沖縄本島内以外にはないのでしょうか?

  人口密度が低くて開発余地があり、既に自衛隊が駐留していて親軍的な対馬とか、

  殆ど無人状態のトカラ列島とか、探せばいくらでもあると思うのですが・・

  • 対馬対案:

太平洋の前線基地を日本海のそれもドテッパラに移してどうする?

  • 人口密度低、無人島対案:

どうやって軍人暮す?

2.今回キャンプシュワブ移転が日米であれほどまでに揉めているのは何故ですか?

  また現在自民党系首長ですら、中央の方針に反して県内移設に

  反対しているのは何故ですか?

ニュース見てるか?陸上が飛行ルートに掛かるからってのが主要因(基地設置で飛行ルートなんて言ってたら強襲された際にどうするんだかと首かしげる)

沖合いはサンゴ礁等の環境問題

3.基地問題の解決に埒が明かない現状を悲観して、一部に「沖縄独立論」があります。

  沖縄は果たして独立してやっていけるのでしょうか?

  サトウキビ産業は沖縄振興策の一貫として超高関税で保護されて、

  なんとかやっていっているのが現状です。

バチカン市国・東ティモール民主共和国とかはどうなるんだ?

独立論言うなら今の経済水準意地で考えるからおかしくなる。経済水準低下もやむなしで考えるべきだろ。

4.というか、那覇都市圏(北九州を凌ぐ九州第二の都市圏、実質人口100万人超)というのは、

  何が基幹産業なんでしょうか?

観光及び米軍からの収入

県民所得の推移 sami6242006/03/27 20:53:49

http://ogb.go.jp/doc/200509_toukei/

1名当たりの所得が203万円です。本州の平均賃金をはるかに下回る。→独立すれば日本国の援助がなくなり、更に所得水準が低下するでしょう。

http://ogb.go.jp/doc/200509_toukei/

サービス業が主体となっており、業種別生産割合は成熟型です。サービス業の種類まで分からないのが残念ですが。

一応県立自然公園ですから TomCat2006/03/27 20:11:09

あのへんは火山や海食崖の景観と共に

野生生物の生息地としてのサンゴ礁や天然林、

といったことが理由になって、県立自然公園に指定されています。

稀少生物種はどうなのかよく知りませんが、

貴重な自然がある所だということは確かです。

 

ま、とにかく基地を作るというのは大変な大規模開発になりますから、

どこにせよ、あまり新たには作れないですよね。

トカラ列島って貴重種が多かったでしたっけ? itarumurayama2006/03/27 19:50:02

TomCat様、毎回お世話になります。

トカラ列島って貴重種が多かったのでしょうか?

小笠原や西表・屋久島よりは貴重種が少ないような

イメージがあります。

もっとも、トカラ列島って、一部火山活動が活発な島があって、

別の意味で基地には不適かもしれませんが(爆)

ラサ島とか、米軍専用の島もありますね。

フィリピンはもう米軍基地は受け入れないでしょう TomCat2006/03/27 19:31:02

http://jasic.ld.infoseek.co.jp/phi/usbase.htm

フィリピンは、米軍基地に「No」を突き付けた国なんですよね。

基地による騒音や環境汚染などの問題、

米兵による犯罪や事故などの問題にたまりかねた世論が、

基地を追い出しちゃったんです。

 

かといって、基地のもたらす自然破壊は深刻ですから、

トカラ列島なんていう案が出たら、

おそらく国際的な非難が避けられないでしょう。

結局米軍は、既に基地のある所の付近にしか

居場所がないわけです。

 

自民党系首長ですら中央の方針に反対するというのは、

それだけ沖縄県民の反戦反基地感情が強いということです。

沖縄県民には先の大戦の壮絶な経験がありますから、

愛する郷土が戦争の道具に使われることを嫌がっているんです。

 

それを関係各首長は必死に安全対策とか

騒音対策への不安に話をすり替えて、

そこに立脚して反対ということにしているわけです。

 

県民感情を尊重しなければ県民の代表にはなれない。

でも「戦争非協力」を言ってしまったら党幹部から見放される。

このへんに、自民党系首長の立場の辛さが現れています。

 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません