【意識調査】


1.はてなリニューアル以前から人力検索を利用していた方へ
 はてなリニューアル前後で質問・回答の内容・質などに変化がありましたか?
 変化があると思われる方は、どのような変化があったかについてもご回答ください。

2.はてなリニューアルを機に人力検索の利用を始めた方へ
 はてなの質問・回答の内容・質などについて、他の同様サイトとの違いがありましたか?
 違いがあると思われる方は、どのような違いがあったかについてもご回答ください。

3.全人力検索ユーザへ
 あなたははてな質問者・回答者に対し、何らかの“資質”を求めていますか?
 求めているという方は、どのような資質を求めているのかについてもご回答ください。


※内容、質、資質につきましては、ご自身の主観的な判断で構いません。

できるだけ多くの方のご意見を伺いたいので、私の作成したツリーの下にのみご回答ください。(他の回答につなげないでいただきたい)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/04/21 14:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答31件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
3.全人力検索ユーザへ sukeshi2006/04/14 14:30:04

あなたははてな質問者・回答者に対し、何らかの“資質”を求めていますか?

 求めているという方は、どのような資質を求めているのかについてもご回答ください。

回答者に求めること:「調べる」 sptmjp2006/04/16 13:16:12ポイント2pt

人力検索はてなのヘルプには

人力検索はてなってなに?

知りたい事を人の力で調べます

とあります。

調べることが本質となっているのです。



特に専門分野についてですが全く調べもせずに単なる思いつき、思い込みで適当に回答しているものを散見します。

仮に調べてその根拠を回答と共に示していたらそのような回答はかなり防げたはずだと思います。


技術分野では層が厚くおかしな回答は直ちに指摘が入ったりするようですが事務系の方では層が薄いためにおかしな回答が人力のナレッジベースとしてどんどん蓄積されていっています。

しかもそれが新たな根拠としてネット上を一人歩きし始めています。


人力ユーザーが一部のはてなダイアリユーザーにバカにされていることに早く気付いた方がいいです。

優良回答者が増えれば改善されて行くような気がします! sukeshi2006/04/16 23:14:09

sptmjp様がバンバン回答するとか!!これは名案ですよね!?

検索キーさえ間違わなければノイズの混じった知識ベースであったとしても活用可能だと思います。

sptmjp様はまさに知識ベースの検索キーになれると思いますがいかがでしょうか??


でも残念ながら現状では必ずしも優良回答者が報われる(優良回答者が望んで回答しようと思う)システムにはなっていないかも知れませんね。


人が集まれば集まるほど、そこには現実社会が抱える問題がそのまま現れてくるのでしょう。

どのようなルールを作ってもモラルを啓蒙しても、ルールやモラルが人の上に立つことがあってはならないのだとすれば、人を変えるのはやはり人であるべきだと思います。


そして我々はてなユーザがはてなのシステムを支えているのだとすれば、はてなを変えられるのはまさに我々しかいないということになっちゃいますよね!?

我々こそはてなである、ということなのかなぁ。

少しの検索リテラシーで sibazyun2006/04/14 21:05:15ポイント2pt

回答をみると、回答者がちょっとだけ検索のコツを知っていたからできた(例:Googleで "xxx yyy" とすると、まさにxxxのとなりにyyyが出てくるのが見つかる)のようなのがあります。質問者がこれを知っていれば、わざわざ質問する必要はなかったのに。まあ、知識がオープンになって良いのだろうけど。

なんというか、歯がゆいですけどね sukeshi2006/04/16 10:55:38

得てして、個人が抱える疑問と言うのはそのようなものなのかも知れませんね

はてなって便利ですよね

質問者には資質は求めていません。 itarumurayama2006/04/14 20:10:04ポイント4pt

質問者には資質は求めていません。

(公序良俗に反していない質問ならいいです。)

どんなに「初心者の、的外れな質問」であっても、

それに対して丁寧に回答する、というのが「はてな」の基本コンセプトですから。

元はといえば近藤社長の父親がパソコン初心者で、検索エンジンを

全然使えなかった、ということが起業のキッカケですからね。

ただ、さほど的外れではない回答に対して

「こんな回答するな。回答拒否します」というのはどうかと思いますが。

(先日の「Googleで一番検索される日本語は?」のやり取りのような)

回答者について言えば、できれば自分が詳しい分野について

回答いただきたいとは思います。

質問者:あえて言うなら“穏やかに”、回答者:専門分野での回答を、というところでしょうか sukeshi2006/04/16 10:50:29

確かに!

資質は求めないに同意 castle2006/04/17 05:11:46ポイント2pt

本当に正解といえるような高度な回答を期待するならそれなりの料金も発生してしまいます。

答えを欲している時に、専門家ではないかもしれない普通の人たちの色んな意見を手広く、たくさん集めて自分のほしい答えを得ようとする場所だと思ってます。

資質を求めようとする方向性は、はてなのサービスの質としては正反対な方向性のように感じますね。

『回答者の』資質は求めない、ということですよね? sukeshi2006/04/17 14:12:43

はてなに対しては『答えを欲している時に、その答えを得られる場所』であるという前提がある(或いは、~でなければならないという資質を求めている)ようにもうかがえました。

考えすぎかな?


はてなは他のサイトとどのような差別化を図りたいんでしょうねぇ

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません