「ゆで卵の殻、白身も一緒にくっついてうまくむけない…」これは生まれて間もない卵中に「炭酸ガス」がたくさん含まれているからで、生まれて1週間ぐらいたった卵を選ぶとむけやすいんだとか。新鮮な卵から炭酸ガスを短時間で抜く方法ってあるのかな??

参考 http://www.ise-egg.co.jp/study/chie/08.html

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/04/15 22:05:12
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:amifumi No.1

回答回数323ベストアンサー獲得回数1

ポイント35pt

http://www.ajiwai.com/otoko/make/tama_fr.htm

最低でも三日はかかります。気体は加熱すれば飽和量が下がりますが、卵は凝固してしまうので、その方法は使えません。単に新鮮な卵の皮をむけやすくするならこのサイトの圧力鍋を使うやり方をやてみてください。

id:tacoru

なるほど、大変参考になりました。

2006/04/15 21:53:25

その他の回答2件)

id:amifumi No.1

回答回数323ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント35pt

http://www.ajiwai.com/otoko/make/tama_fr.htm

最低でも三日はかかります。気体は加熱すれば飽和量が下がりますが、卵は凝固してしまうので、その方法は使えません。単に新鮮な卵の皮をむけやすくするならこのサイトの圧力鍋を使うやり方をやてみてください。

id:tacoru

なるほど、大変参考になりました。

2006/04/15 21:53:25
id:maruru1 No.2

回答回数104ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

http://www.isedelica.co.jp/faq/hozon.htm

上記URLをごらんいただくと、「・・・常温に卵をおくと、卵の殻表面にある小さな穴(気孔)から炭酸ガスが早く抜けていきます。この現象により、盛り上がった濃厚な白身の部分が徐々にダラ~ッとした水分の多い白身になっていくのです。・・・」

とあります。

つまり常温に置くことで、冷蔵保存よりも早く炭酸ガスが抜けるようです。

また、画鋲のようなもので小さい穴をあけてからゆでるとガスが抜けやすいとかいてあるのもありました。

id:tacoru

ふむふむ。なるほど。

参考になります。ありがとうございます。

2006/04/15 21:54:49
id:kubira711 No.3

回答回数132ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://q.hatena.ne.jp/1145074627

炭酸カルシウムを還元するにはアルカリイオン水がいいと

思います。アルカリイオン水で茹でるのです。

id:tacoru

アルカリイオン水で茹でると卵中の炭酸ガスが

放出されやすくなるということでしょうか?

2006/04/15 22:00:51
  • id:zhuhd
    新しい卵しか用意できないときは、圧力鍋を使います。圧力鍋を使うことで、二酸化炭素の膨張による卵の内部の圧力と、卵の外部(圧力鍋内部)の圧力を平衡させ、卵の薄皮が殻に圧着することを防止します。……と
    http://www.ajiwai.com/otoko/make/tamago.htm#ゆで卵をきれいにむく

    東京ガスのホームページです。



  • id:zhuhd
    さきほどご紹介した圧力鍋の方法は「男の酒肴」からでした(すみません)。
    http://www.ajiwai.com/index.htm

    東京ガスのホームページには、
    「新鮮な卵を使う場合は、一晩室温に置き炭酸ガスをある程度放出させてからゆでると多少むきやすくなります。
    安全に穴をあけるためや簡単にむくためのアイディア商品も市販されています。」とありました。
    http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/394.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません