アルバイトからの社員登用システムがしっかりしてる会社を教えて下さい。

何がどのようにしっかりしてるのか(例えば「こうすると社員になれる」という項目を明示している等)が重要ですので、『うちの会社はこうしてる』などURLなしでもOKです。
よろしくおねがいします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/04/23 14:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:nyaaao No.1

回答回数17ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

回答になっていない気がしますが。

一番簡単なのは、アルバイト募集広告で社員登用ありとなっているものを探し、面接時にどのようになっているのか聞くことでしょう。

なぜなら、社員登用をうたっていてもバイトで十分な仕事であれば、社員にさせるメリットが全くないからです。

社員には社員にしか出来ない仕事があり、それを教えるために研修などを行ったりと費用をかけます。つまり社員はバイトから採る必要ないともいえますね。

7-8年バイト続けても社員になれなかった某結婚式場のバイトとか知ってますし、某牛丼チェーンなどでは社員で入社しても数年はバイトより安い給料でバイトがいない時間帯にシフト考慮なしで働かされるため、仕事を覚えた社員がバイトになるケースが多々あります。。

正社員になりたければ、地道に就職活動することをおススメします。

id:bulge

回答ありがとうございます。

僕の説明不足で申し訳ないのですが、質問の趣旨とは少し違っています。下記補足です。

1、僕の就職活動或いはアルバイト探しが目的なのではありません。(僕は小さなベンチャーの正社員です)

2、「社員になりたい」と思っているアルバイトに道筋を作ってあげたいと思っていて、明確な基準を設けるための参考になればとこの質問をしました。ほぼ草案は出来ているのですが、他社と比べることで何か発見があることを期待しています。

引き続き回答を募集します。

よろしくお願いします。

2006/04/17 02:24:33
id:nyaaao No.2

回答回数17ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

そうでしたか・・・

すみません、それは私ぢゃ答えられないです。

ただ、bulgeさんの気持ちがよくわかります。

私も小さな会社をはじめたところで、フリーターや、ほぼニートな知り合いにバイトをお願いしてるという立場にいるためです。

だから実態をよく知ってますし、上記のような回答も出てくるわけです(苦笑

確かに、もうちょっと会社として機能してきたら、いまのバイトを社員として雇用してあげたいという気持ちはすごくあります。まだ経営的に無理なんですが。その時にどうい基準で雇用していくかってむずかしいですよね。

いい基準とかあればわたしもお教えいただきたいくらいです。

あ、ポイントとか不要ですよ。

id:bulge

わざわざ返答いただいて、ありがとうございます!

やはりネックは経営的視点というかアルバイト比率と利益率の関係です。スタッフは資源でありコストなので、将来性見極めの漠然とした不安とコスト的リスクでどうも萎縮してしまいがちなのが現状です。

この質問がnyaaaoさんのお役にも立てれば幸いと思います。

ありがとうございました。

2006/04/17 19:51:00
id:take4xp No.3

回答回数126ベストアンサー獲得回数4

ポイント26pt

会社についてでは、ありませんが、このような話を聞いたことがあります。

1) アルバイトの社員登用

  ① アルバイトで働いているが、社員と同じ能力が発揮できている。

  ② スタッフの評判がいいこと。

  ③ 外部交渉が一人でできる。

  ④ コンプライアンスなどの法令順守について社員と同じ能力である。

  ⑤ アルバイトではあるが、社員と同様の活動および責任行動が取れていること。

  ⑥ 社員(アルバイト含む)教育ができるレベルであり、講習、研修なども任せることができる。

  ⑦ チームワークに優れている。

  ⑧ 本人が、この会社でずっと働きたいと考えていること。

などがあげられます。

会社側としては、①~⑧のすべてを正しく評価する基準があり、社員も同等の評価がなされていて、比較が可能なこと。

また、評価基準をそこで働く全員に開示できていること。

社員になるとこんなにも魅力がありますよと、開示されていることが、アルバイトを社員にした後にもめないことになると思います。

私は、①~⑧の基準を考えたことがありますが、アルバイトの方が、最後には希望しなかったために、実現しませんでしたが、考え方はこんな感じでよいと思います。

id:bulge

なるほどー。

上記によると、まず会社側は「アルバイトに仕事制限をせずなんでもバシバシやらせていく」というスタンスが必要ですね。

「外部交渉が一人で出来る」という項目はややリスキー。またアルバイトはともかく社員を教育出来る必要があるかは少し疑問が残ります。その辺は各社の状況によりけり、というかんじですね。

大変参考になりました!

ありがとうございます。

まだまだ回答募集です。

2006/04/17 20:08:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません