会社ではノートPCを使用しており自宅ではデスクトップPCを利用しています。

会社での編集した場合自宅で作業を行う場合はノートPCを立ち上げ、
ノートPC→デスクトップPCへコピーしなければいけなく不便に感じています。
(その作業の後デスクトップPC→ノートPCへのこぴーもしなければならない。。)
せめてサーバを解してファイルのコピーができればノートPCを立ち上げる手間が省けるかなぁと
思っています。
会社ではFTPが使えないのでFTPでファイルをサーバに置くことができません。
ファイル数が多いためブリーフケースのようにファイルをひとつひとつアップロードするのは避けたいです。
こんな状況を打開する方法はありませんでしょうか。よろしくお願いします。

#ノートPCとデスクトップPCにソフトをいれD&DでファイルをHTTP経由でサーバに置けるとかいうものがあれば良いのですが。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/04/27 11:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント15pt

http://www.foldershare.com/

これで解決です

id:snufkin No.2

回答回数48ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

Web上のディスクスペースを使用されては如何でしょうか?

http://www.abc.jpn.org/email/free_webspace.html

上記は無料ですが、それでもさまざまあります。Windowsをお使いで、msnのアカウントをお持ちなら、msnがexplorerからすぐ使えますね。

ローカルにデータを置くよりも、読み書き時に時間はかかりますが、その分コピー作業は省けます。

但し、こういった会社、自宅でデータを共用したいというのはセキュリティホールの温床であることを重々承知の上で判断してください。

id:pxb12663 No.3

回答回数395ベストアンサー獲得回数14

ポイント14pt

GmailというGoogleがやっているWebメールサービスと、

http://ringonoki.net/tool/mail-k/gmaildrive.html

GmailDriveというソフトを組み合わせれば、同様の事が出来るかと思います。

id:nil55 No.4

回答回数452ベストアンサー獲得回数17

ポイント14pt

オンラインストレージを使うのがおすすめです。

おすすめはfilebankですねーw

Windowsなら下記サイトに特集がww

http://sasapanda.net/archives/200502/15_0512.cgi

Macなら.macなんていう手もありますねーw

G-mail DriveならDrag&Drog可能ですが

HTTPではないでしょうね…


何にせよ社内データを社外に持ち出すという事になるので

充分気をつけてくださいね!!

winnyによる個人データ流失なんかも最近話題になってますよね。

id:mkonomi No.5

回答回数651ベストアンサー獲得回数45

ポイント15pt

複数ファイルを階層構造ごと圧縮してひとつのファイルにして、ブリーフケースを利用するのはいかがですか?

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/bc/

id:aki73ix No.6

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント14pt

ここは、発想を変えてネットワークを介すという方法から離れてみてはいかがでしょうか?

私は、同じような状況で、HD-PHS40U2という外付けのUSBハードディスクを使っています

コントロールパネルの、コンピュータの管理>ドライブマネージャー(ディスク管理)を使えば、ノートパソコンとデスクトップパソコンで、同じドライブレター(FドライブとかGドライブとか)を使えます

つまり、HDDを持ち歩くだけで、データをそのまま利用できるので、アップロード、ダウンロードする手間すらかかりません

特筆すべきなのは、このHDDは耐衝撃構造なので、落としてもちょっとやそっとじゃ壊れないことです

確かにネットワークを介してデータをやり取りすることも出来ますが、サービスが落ちていて、データを取り出せなかったり、セキュリティ上問題があって、会社のデータが流出する危険もあるので、業務用のデータをWebサービス上を利用して置いておくのはお薦めできません

ファイル数も多いことですし、合理性を考えて、こうした選択肢も考えてみてはいかがでしょうか?

クチコミ

ヨドバシ

id:zelazny No.7

回答回数95ベストアンサー獲得回数12

ポイント14pt

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/howto/gom...

WindowsXPにはオフラインファイルと言う機能があるのですが、これで解決できませんか?

上のページに説明があります。

id:sperion No.8

回答回数49ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

まず、余計なお節介かも知れませんが、ウィルスの問題や機密の問題から仕事のデータを自宅に持ち帰っても問題はないのでしょうか?

その辺の問題がないとすると、仕事のデータをUSB接続の外付けHDDに置いて作業して、そのHDDを持ち帰って自宅でもHDDの中のデータをいじれば、いちいち、コピーする必要はないでしょう。そして、時々、バックアップを本体のHDDに取れば良いでしょう。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A6JX70/qid=1145...

id:ecchie No.9

回答回数63ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/usbflas...

フラッシュメモリを使用するのはいかがでしょうか?

使用するデータ自体をフラッシュメモリに入れておけば、

コピーの作業は必要ありませんし、

ノートパソコンを持ち帰る必要もなくなると思います。

今ならギガ単位でも1万円以下で買えますので現実的かと思います。

小さいモノですのでパスワードの保護や、もしもの時の

バックアップは必要ですが、それはどんな手段を使っても

必要なことですので・・・・

id:taknt No.10

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント14pt

外付けHDDか USBメモリを使うしかないですね。

もちろん、それぞれ使用が許可されてなければダメですが。

http://www.coneco.net/idx/01203070.html

id:llusall No.11

回答回数505ベストアンサー獲得回数61

ポイント14pt

Windows標準のブリーフケース(98/ME/2000/XP)を使ってファイルを同期させたら良いと思います。

※PCの[スタートメニュー]-[ヘルプ]や[ヘルプとサポート]にて、ブリーフケースで検索すると

使い方が出てきます。

その他参考

Windows XP - ブリーフケースの作り方

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/bt...

http://www.sharp.co.jp/mebius/pcstudio/manabu/win_xp8/win_xp...

id:kamesann

To皆さん

ご回答ありがとうございます。

サービス、ストレージを使うなど大変参考になりました。ここで質問させていただきましたが、結局お金を掛けインターネットディスク(ジャストシステム)を使うことにしました。

ディレクトリを一つしか設定できないなどの制限はありますが私が望むことは全てかなえてくれそうです。

ありがとうございました。

2006/04/20 20:54:34
id:mkonomi No.12

回答回数651ベストアンサー獲得回数45

ポイント14pt

ポイントは要りません。

既に問題解決しているのになかなか終了されないので、本来のコメント書き込み機能が未だ使用できません。忘れないうちにコメントしておきたいので・・・

>会社ではノートPCを使用しており自宅ではデスクトップPCを利用しています。

>会社での編集した場合自宅で作業を行う場合はノートPCを立ち上げ、

>ノートPC→デスクトップPCへコピーしなければいけなく不便に感じています。

>(その作業の後デスクトップPC→ノートPCへのこぴーもしなければならない。。)

会社のノートPCを自宅に持ち帰ってはいるものの、そのノートPCの機能だけでは作業をできないので、データを自宅のデスクトップPCへ移して作業されている様子です。

会社の仕事に必要な機能なのですから、会社のノートPCにその機能を追加してもらうのが本筋だと思われます。

最近の報道によれば仕事のデータを自宅のパソコンに移してさまざまの問題が発生していますね。

たとえ自宅に持ち帰ってもそのノートPC自体で作業をされるのがよろしいのでは・・・。

http://dummy

  • id:mkonomi
    システムによる自動終了
    終了時刻: 2006-04-27 11:00:03
    を待つことなく、

    11 回答の
    『質問者:kamesann 2006-04-20 20:54:34
    To皆さん』

    の時点ですぐに終了操作をされるのがよろしかったのではと思います。
  • id:taknt
    でも、回答したものは 誰か開くだろ。
    開くときには ポイントが 20ポイント必要だぜ。
  • id:mkonomi
    回答11で質問者は「しめのあいさつ」をされておられるので、その時点で問題解決済みだと解釈できます。
    なかなか終了されないので、本来のコメント書き込み機能が使用でず、回答12(私が投稿)の内容はコメントにすぎないのですが、忘れないうちにそこに書かさせていただいた次第です。

    質問者がそれを開くのに10ポイント要するのは承知しています。
    自動終了になったため、「ポイントは要らない」というこの回答12にも自動的にポイントが配分されています。

    >でも、回答したものは 誰か開くだろ。
    >開くときには ポイントが 20ポイント必要だぜ。
    終了後にまだ開かれていない回答が残っているとき、質問者以外でも20ポイン払ってそれを開くことができることも承知していますが、takntさんがここにそのことが述べておられる趣旨が読み取れません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません