結婚を間近に控え、引っ越しを考えているのですが、住みたい町の雰囲気や住み心地を知りたい時、何を参考にしたらいいと思いますか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/18 01:40:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:mo_ko_mo_ko No.1

回答回数69ベストアンサー獲得回数4

ポイント17pt

2chの街BBS。

 地元の話でいい雰囲気で盛り上がっているところもあれば、足の引っ張り合いでひどいことになっているところもありますが。

結構、スレッドの雰囲気と、実際の町の雰囲気とが比例しているように思います。

 たまに、「引っ越したいけれどどうですか?」なんていう質問にみんなが答えている、なんていう光景も目にしますよ。

 

id:ShotaFujii

ありがとうございます。

なるほど2Chの街BBSというのがあるんですね。

私も引っ越しについて書き込んでみたいと思います。

2006/05/17 23:36:40
id:sainokami No.2

回答回数853ベストアンサー獲得回数45

ポイント12pt

普通に、自分が住むのだから自分の感覚を参考にしたらいいと思います。

実際に足を運んで自分で感じ取るのが良いと思います。

id:ShotaFujii

ありがとうございます。

ごもっともな意見だと思います。

最終的には自分の感覚が一番の頼りですね。

暇を見つけて行ってきます!

2006/05/17 23:38:20
id:nyanees No.3

回答回数206ベストアンサー獲得回数10

ポイント19pt

http://www.walkerplus.com/tokyo/

こちらも参考になるかもしれません。

まず、あたりをつけるのは、サイトとか、雑誌とか(住宅情報雑誌は結構色々書いてあります。)で、大まかに。

私は、引っ越したい町を見つけると行ってみました。

商店街を見て歩いて「住み心地はどうですか?」とか、

率直に、聞いてみたりしましたよ。

物価が高いとか、治安の事とか、

子ども連れのお母さんとか、良く教えてくれましたよ。

現地調査ができれば、それが一番ではないかというのが

私の経験からのアドバイスです。

お役に立つといいですけれど...お幸せに!!

id:ShotaFujii

ありがとうございます。

引っ越したい町を見つけて行ってみる。

直接聞いてみるというのは思い浮かびませんでした。

とても参考になりました。引っ越し前に調査してみます。どうもありがとうございました。

2006/05/17 23:41:16
id:jiangmin-alt No.4

回答回数125ベストアンサー獲得回数8

ポイント15pt

直接現地に行って、昼と夜の2回隅々まで散歩するのがいいんじゃないでしょうか。文字情報から行間を読むより圧倒的に情報量は多いでしょう。

id:ShotaFujii

ありがとうございます。

昼と夜の二回ですね。確かに友達の家に夜泊まりにいって、次の日、明るくなって帰るときって、雰囲気が全然違うので驚きます。とても参考になりました。ありがとうございました。

2006/05/17 23:44:01
id:YAMAHAx9LOVE No.5

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.goo.ne.jp

URLはダミー

引越し先によって分かれます。

いずれも「知る人に聞け」というしかないのですが...

(1)配偶者の実家近辺に引っ越す場合

配偶者、およびその両親に聞く。

(2)自分の実家近辺に引っ越す場合

自分の両親に聞く。

(3)(会社指定など)自分の全く知らないトコロに引っ越す場合

会社指定であれば、会社の友人@近隣に住む人に聞くしかないと

思います。

あとは2chのケツについている「地域BBS」で聞くのかと...

いずれにせよ「いままでにそこ(引越し先)で何があったか」

は、そこに住む人しかわからないと思います。

極力そのような方からの情報収集に努めましょう。

ただ、情報収集したところで

「未来に過去と同様のことしか起きない」わけではないので、

いままで治安よかったところがいきなり治安悪くなる可能性も

あることを承知おきください。

過去は、なんやかんや言っても、所詮カコですから。

id:ShotaFujii

ありがとうございます。

今回の場合(3)自分の全く知らないトコロに引っ越すパターンになりそうです。

2Chでも情報収集に努めようと思います。

参考になりました。どうもありがとうございます。

2006/05/17 23:47:13
id:taka27a No.6

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント16pt

http://www.toyokeizai.co.jp/data/toshidata/2005rank.html

すみよさ、さらには住民税なども参考にされるとよいとおもいます。http://rank.nikkei.co.jp/kurashi/mtxi2.cfm

これは不動産を探すときも同じですが、天候、時間帯によってもその町の印象は随分と異なります。お天気、時間を変え、数度実際に足を運ばれる事をオススメしますね。

id:ShotaFujii

ありがとうございます。

住民税の存在を気にしていませんでした。

『東京23区』ってあんまりランキング高くないんですね。

税金についてもとても参考になりました。

2006/05/18 00:02:29
id:aiaina No.7

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント15pt

住めば都。そんな言葉があるように、住んでみればどこもいいとこだと思うものですね

お互いに、ノートなどに、こういうとこに住みたい、こういうものがあるとこがいいなどというように書き出してみて、それから的を絞ってはいかがでしょうか

id:ShotaFujii

ありがとうございます。

住めば都ですね。

2006/05/18 00:29:15
id:H-H No.8

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

リアルに自分ならどうするか考えてみました。

まず、自分が住むだろう場所のマンション情報を調べて、

そのマンションの情報を読む。

地域情報なるものが必ずのってます。

最近はマンションブログがあるものが多く、

その地域の評価をしてるものや、

小学校の設備を説明していたり、

近くのお店の情報ものってたりして、イメージがつかみやすいかとおもいます。

不動産が出してる情報にはいいことしか書いてないですが、

確かな情報ともいえると思います。

住宅情報ナビ

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ110G00001.do

マンションブログ関東

http://kanto.m-douyo.jp/

マンションブログ関西

http://www.m-douyo.jp/mansion_blogs/

id:ShotaFujii

ありがとうございます。

マンションブログとても参考になりました。

近くのお店の情報って、一番生活にかかわってくる部分だと思うので重要です。

2006/05/18 00:34:58
id:uryapinisuto No.9

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

休日など時間があるときに、職場に通える距離内で各駅下車の旅をしてみてはどうでしょう?

実際に行ってみるのが一番だと思います!

id:ShotaFujii

ありがとうございます。

色々な意見を聞いて実際に行ってみた方が良いのだと思いました。

2006/05/18 01:07:38
id:feeling-life No.10

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

マンションに住むつもりがなくても、新築分譲マンションの物件サイトを見て、周辺情報のページ(必ずあります!)を見ると、物件PRとして、周辺環境のいいところ、学校や商業施設まで解説してくれているので、

実際、とても役立つと思います。

私がそのようなサイトの仕事をしていたから、ということもありますが、不動産業者の情報網というのは、すごいと思います。

id:ShotaFujii

ありがとうございます。

不動産業者の間でそのような情報網があるとは知りませんでした。

参考になりました。新築分譲マンションのサイトを見てみますね。

どうもありがとうございました。

2006/05/18 01:36:14
  • id:kakaricho222
    私も 何度か引越しを経験しています。初めてのところは、右も左も分からないので、不安ですよね。

    ヤッパリ 物価は色々だとは思いますが、都内がいいと思いますよ
    高島平と言う地域があるんですが、

    とても物価は安いですし、人口が密集している地域でも 有るので
    学校も多いですし 公園も有りますし スーパーなどは 沢山あって 競争している感が有りますので、とても便利です。

    出張所 警察 病院 郵便局 学校 駅 公園などなど 結構充実していると思いますが・・・ 参考になりますでしょうか?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません