今、同居してる75才の義母に煙草を止めさせたいのですが?義母は、少し痴呆、認知症でもともと喘息持ちです。医者も「止めないと責任を負えません」といってます。隠れて吸ってて家族が取り上げると向かってきます。何か良い方法は無いでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/28 17:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答18件)

id:altezza2006 No.1

回答回数133ベストアンサー獲得回数7

ポイント14pt

http://www.sc.gp.u-tokai.ac.jp/ryokai/stop%20smoking/nicotinel.h...

「ニコチンパッド」というものを、病院の先生に処方してもらってください。

保険適用外なので、自費になりますが(約15000円)、かなりの効果があるみたいです。皮膚の薄い箇所(二の腕の裏や太もも)に、1日、1枚、お灸みたいなシールを貼るだけです。

id:newradio No.2

回答回数226ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

http://www.urban.ne.jp/home/kyouritu/kinenguideline.htm

禁煙治療に保険が適用されるようになったので、医者に診てもらうのはどうですか。

id:aoun No.3

回答回数276ベストアンサー獲得回数9

ポイント14pt

私も喫煙者で、止めなければと思うこともしばしばなのですが、自分の意思で煙草を止めようとしていないとき、他人から強制されると内心大変立腹するようなところが、実はあるのです。と言いますのは、やはりご存知のように、禁煙は少々肉体的苦痛を伴うからですね。禁煙症状ですね。


お話を伺う限り、お婆様も同じようにお思いかと思います。若い人間ならば、無理にでも、と思うのが人情でしょうが、ここは根気強く、止めてくれるようにお願いを続けるしかないのではないかと思います。内心はご心配されているのでしょうが、そこは抑えて、飽く迄も根気強く「お願い」を続けてみられてはいかがでしょうか?

喫煙の方法などの参照URLは省きます。

人力検索はてな - 今、同居してる75才の義母に煙草を止めさせたいのですが?義母は、少し痴呆、認知症でもともと喘息持ちです。医者も「止めないと責任を負えません」といってます。隠れて..ダミー

id:taka27a No.4

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント14pt

http://www2.wbs.ne.jp/~ktw/

ニコチンガムは誤嚥が危険なので、少し怖いですね。ニコチンパッドはどうでしょう?何よりも認知症の治療とあわせ、禁煙外来の利用をオススメします。

id:maamaamaa No.5

回答回数266ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

困りましたネ、、、。

認知症にも喫煙は良くないそうですし、、、。

[認知症の予防]→

http://www2f.biglobe.ne.jp/~boke/prevent.htm

また、火災防止にも気を配る必要がありますネ。

しかし、禁煙(私も40年近い喫煙経験者でしたが、やっと

禁煙して1年になりました。)は、本人の意志がシッカリ無いと

困難ではと思います。まず、火災が心配ですので、

隠れて吸わせない様にしましよう。禁煙策はノーアイデアです。

id:aiaina No.6

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント13pt

ニコチンガムというのも出ています

http://www1.ocn.ne.jp/~sunada7/topic2.htm

こういったものを利用してみてはどうでしょうか

また、タバコはストレスのはけ口であったりします

できるだけ、発散できる場を設けてあげてみてはどうでしょうか

id:TomCat No.7

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント13pt

http://www.akiba.gr.jp/tcp/kinen/controltobacco-dr.htm

これは非常に難しい問題です。喫煙習慣には、

  • 行為としての習慣性
  • ニコチンに対する依存性

の二点の問題があり、本人の禁煙への強い意志がないと、

薬理介入(ニコチンパッドの利用など)を行っても、

行為としての習慣性は無くすことが出来ません。

 

また薬理介入はニコチンかそれに代わる物を与えて

禁断症状を緩和しようとするものですから、

「毒を継続摂取する」ことに変わりはなく、

使用する薬剤にもよりますが、当然に、

  • 不整脈
  • 高血圧
  • 食道炎
  • 消化性潰瘍性疾患
  • 糖尿病
  • 喘息

などの人には慎重に投与しなければなりません。

 

したがって、ご質問のようなケースでは、

医師に最適な禁煙プログラムを立ててもらうしか

方法は無いように思われます。

 

また、行為としての習慣性を薬理介入で無くすことは不可能ですから、

これはもう、タバコを取り上げてしまうしかありません。

しかし、これは認知症による見当識障害がある方の場合、

精神的に大きなダメージを与えてしまうとともに、

へたをすると「何を口にくわえられるかわからない」

という恐さも出てきます。

そうしたことを防ぐためには、最悪の場合、

一定期間の「禁煙のための入院」といった選択も

必要になってくるかもしれません。

 

とにかく、本人が強い意志を持ってしても難しいのが禁煙です。

認知症という状態下では、極めて難しいものと考えてください。

まずは医師に禁煙治療プログラムを立ててもらってそれを実行してみる。

それで対処不能なようなら、禁煙治療のための入院。

そういった段取りになってくることでしょう。

 

お大事にどうぞ。

id:pianokko No.8

回答回数224ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

http://www.yahoo.ne.jp

URLはダミーです。

医療的な方法もたくさんあるでしょうが、お義母様に、煙草以外にのめりこめるような趣味など作ってあげる事はできないでしょうか?

少し痴呆と言う事ですが、編み物など指先を動かす事はボケ防止になると言いますし。。。。

id:fuum No.9

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

禁煙に保険が適応されましたね。

相談に行かれるといいと思います。

しかし、ニコチンパットは保険適応外なんです。

おかしいですよね。

制度見直しが議論されてはいるようですが。

パットを貼ることと、パイポのようなものを変わりに銜えさせるのはいかがでしょうか?

http://kinen-marathon.jp/

id:utena10 No.10

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

認知症の程度にもよりますが、ご本人には禁煙の意思がなければ、取り上げれば向かってくるのは当然の行動と思います。

ご家族の方がご本人のためと思っていても、ご本人にとっては好きなものを取り上げられた・・・というだけなので。

そう考えても認知症の方の禁煙は大変な事と思います。

禁煙パッチも今月中には保険内になるようですので、

http://www.asahi.com/health/news/TKY200605120333.html

禁煙対策をされている病院の一覧が下記のHPに載ってますので、

禁煙を始める前からご相談に行かれてもいいと思います。

http://kinen-marathon.jp/info/hospital-01/


後は病院に行かれるまでは、お義母さまには禁煙を勧めるのではなく、吸う場所を決めて(できれば隠れる前に元々吸ってた場所)、ご家族の管理下で本数の制限(徐々に少なくしていく)をしてはいかがでしょう?

吸う前後のお母さまの行動を見ていると、実際パッチを使用して禁煙を開始した際に参考になると思います。

(その行動を避けるようにして差し上げたり、煙草を吸おうとされる前に、他の代替になるような行動をしたり・・・ということができるのではないかと思います。)

何より、隠れて吸うという行動は特に認知症の方の場合、吸ってる事を途中で忘れてしまうなど、火災の原因にも成りうるのでとても危険です。


周りに(特にご家族)に喫煙される方はいらっしゃいますか?

煙草のない環境を作って差し上げるべきと思いますので、まずはその方の禁煙を開始する事も大切と思います。

id:mikagekawase No.11

回答回数152ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

アロマテラピーの効果を応用する方法です。

ラベンダーの香りを嗅ぐと喫煙の満足感が増幅され少ない本数でも満足感を得て、ジャスミンの香りを嗅ぐとタバコが不味くなったり美味しさを感じる感覚が鈍るそうです。

そこで、ラベンダーとジャスミンの香りを充満させる事で、不意に吸った時に「吸いすぎたようで気持ち悪い」と言う感覚を発生させるのはいかがでしょうか?

ラベンダーとジャスミンのアロマオイル・アロマキャンドルなどは100円ショップなどでも見かける比較的オーソドックスな物です。

部屋に充満させるだけでなく、浴槽にアロマオイルを少量たらしておいて微かに香りを纏わせたり、衣類に香りを着けている事で随時香りを嗅いでいる状態にするなども方法があります。

目に見える効果が派手に出るものでは無いですが、アロマテラピーと喫煙者の相性さえ良ければ、有効的に効き目が出るものと思います。

注意点として、高濃度のままアロマオイルが直接皮膚に触れると炎症を起す可能性があり、個人によってはアレルギーが出る可能性があること。また植物から純粋に作られたアロマオイルを使うものであって、科学的に匂いを合成した芳香剤等では効果が出ないという点です。

この方法は、相性が悪くて効果が全く無いなら問題は無いのですが、アレルギー等で悪影響が発生した場合は速やかに止めるよう、細かく調子を見ながら行ってください。

http://www.treeoflife.co.jp/

id:lliekne No.12

回答回数74ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://q.hatena.ne.jp/1148198

urlダミー

タバコを吸うと言う事自体が病気なんですよね。ニコチン依存症という。

病気である以上、医者に見てもらうのが一番です。

タバコをやめさせないと責任を取れないというのなら、タバコをやめさせる方法を医者に聞きましょう。

本来ニコチン依存症は病人の自覚によって治療するものですから。

本人に自覚がないのなら、有名な大病院などの線モノ化に伺ってもらうのが一番いいですよ。

id:hamster009 No.13

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント13pt

煙草は本人がやめようと思ってもなかなかやめられないのですから、本人がやめるつもりもないものを、やめさせるのはほぼ不可能だと思います。本数を減らすように医者から説得してもらうくらいしかないでしょう。

その補助手段としては、ニコチンガムや各種のフィルターをつけて喫わせるなどだと思います。禁煙強制がいじめになってはいけません。

http://www.yahoo.co.jp/

id:siam No.14

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

とりあえずニコレットに挑戦っていうのはどうでしょうか。

病院に行かなくても薬屋で手に入りますし、貼るとニコチンが気持ち悪くなるんだそうですよ。

あと、吸う人の中には口寂しいとかいう理由の人もいますので、そういうココロの穴を埋めてあげるとうまくいくかも知れませんね。

うまく禁煙して、長生きしてくださいますよう...

アドレスはニコレットのサイトです

http://www.nicorette-j.com/

id:adope No.15

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

ニコレットを使ってみたら。

薬局で売ってます。


urlダミー

http://q.hatena.ne.jp/

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 ラージアイ・イレブン 732 589 55 2006-05-22 23:34:42
2 sexyboy 39 34 0 2006-05-23 01:02:13
3 sakura19749 785 688 3 2006-05-25 00:00:10

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません