領収書などを管理する際に、どんなものでしてます。バインダーなどを使用しているのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/01 20:12:00
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:aki1275 No.1

回答回数220ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

ファイルに入れています。

バインダーはあまり使用しませんね・・・。

http://q.hatena.ne.jp/

id:Xenotime No.2

回答回数84ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

私は領収証を見て値段や品物をノートに記入して領収証が増えすぎないようにまとめてます。

よければやってみてください。

ダミーです。http://q.hatena.ne.jp/1148993659

id:tamo2_xvi No.3

回答回数436ベストアンサー獲得回数10

ポイント14pt

https://www.askul.co.jp/webapp/shops-club/servlet/YLogonForm?sto...

上記の物が100均で売ってるので、それでまとめています。

id:freebreeze No.4

回答回数931ベストアンサー獲得回数14

ポイント14pt

私の場合、A5ヨコの二つ穴リングファイルを使っています。

台紙はA4の用紙を半分に切った紙に貼り付け、基本的には

日ごと、時系列に綴じています。

ノートと違い、張り忘れがあった場合にも追加しやすいので

便利です。

id:TOURCONTAKUTER No.5

回答回数1139ベストアンサー獲得回数23

ポイント14pt

http://q.hatena.ne.jp/1148993659

1枚ずつA4の裏紙に貼り付けて、バインダーにつづっています。

 前の会社では、勘定科目ごとに仕分けをして、複数枚を1枚の紙に貼り付けていました。

id:numa1981 No.6

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

クリアファイルを用意して種類別や処理済等を分かりやすく色で分けてます。

ノートに貼り付けていくのも地味ですが紛失しないという点では

優れているのではないでしょうか

http://q.hatena.ne.jp/answerダミーです

id:aiaina No.7

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント13pt

貼り付け保管がよいのではないでしょうか

ノートなどを利用してみてはどうでしょうか

http://q.hatena.ne.jp/1148993659

id:sami624 No.8

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント13pt

http://www.geocities.jp/oyu_web/t740.html

こちらの温泉の例ではないですが、領収証を支払いの証に貼付して、日付順にバインダーに綴り、決算根拠資料として装丁し、保管します。

id:cosby No.9

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

たいていホチキスで簡単に止めるだけに止めてますが、

学生のときは無くしてはまずいものは、はがきサイズの

ファイルに保管してました。

http://116.jp/office/askul/z/03/affiliate.html

id:hamster009 No.10

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント13pt

100円ショップなどで売っている写真フォルダーとか領収書帳を使っている方が多いようです。

http://www.yahoo.co.jp/

id:nonstyle No.11

回答回数144ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

自分は、医療費の領収書などを糊で、まとめてます。

それをビニル製の袋に入れてしまってあります。

ダミー

http://www.infoseek.co.jp/

id:popsten2001 No.12

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://q.hatena.ne.jp/1148993659

画像データとしてスキャナーで読み取り、電子データとして保管しています。古い物の検索に便利。現物は、クリヤーファイルに保管し、データと同じナンバリングにより見つけやすいです。

id:take4xp2006 No.13

回答回数68ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

紙に貼る、クリアブックに入れて保管する。

どちらも、一長一短です。

さて、今回の質問内容ですが、不明なところがあるので、分けて言います。

1.帳簿スタイルで、毎月分を処理して行くのであれば、問題ないと思います。

 つまり、ノートなどの紙に貼って管理することが、時系列の面から見て問題ないでしょう。

2.帳簿には関係なく、保管を主な目的にするのであれば、クリアファイルに入れるのが望ましいでしょう。

 かさばるので、不向きな面もありますが、ちょっとした工夫で解決します。

 例:領収書の裏に、但し書きをしっかりしておくこと。

   次に、あとで分けて処理するなどであれば、+をうまく使って、書き込みをします。

  月 | 科目

 ---+-----

  日 |提出者【用途】 これをしておけば、後でまとめるときも、作業量は半分以下です。

 工夫ひとつで、時間を短縮できるので、お勧めです。

 友人の確定申告の際の領収書保管方法にこれを進めたことがあります。

 概ね、好評でした

勘定科目は、こちらに合わせてくださいね。

http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

お金をかけないのであれば、使い終わった大きい角3型の封筒を使うといです。表か裏に大きく平成18年5月分をかけますし、時系列になるので、、、。

id:I11 No.14

回答回数732ベストアンサー獲得回数55

ポイント13pt

http://www.kokuyo.co.jp/find/catalog/1c_search_1.php?c1=1111&c2=...

 

週・月別に普通の封筒に入れています。

仕分けや整理していると時間がかかるので、必要なときにだけ探して見るようにします。

id:p-simon No.15

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

 紙に貼るときの注意。印刷し損じの紙の裏側を使う時は、表側に何が書かれているか気を付ける事。税務署に見られるとまずい事が書かれた紙は使ってはいけません。

http://q.hatena.ne.jp/answerダミーです。

id:makocan

皆さんありがとうございました~。

参考にさせていただきます!

2006/06/01 20:11:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません