日本において、世間で一時的に流行っているもの(音楽やファッション、テレビドラマなど)に皆が飛びつく、という傾向が顕著であるように思います。しかし、そういうものを、あえて避ける・避けたくなる、何だかくだらなく感じる、という気持ちを強く感じる人も一部います。これはどのような心理なのでしょうか。「自分は人と違う」という有る意味独りよがりで差別的な心理から発生しているのかもしれませんが、そのような否定的な側面以外にも、肯定的な「何か」が働いて流行を避ける、という部分もあるかと思います。ご解説下さい。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/16 12:55:14
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:TomCat No.2

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント40pt

敢えて流行を追わないというのは、

クリエイター的な仕事に就いている人に多いですよね。

私の知り合いのイラストレーターの女性は、

「私、ばばあみたいな服が好きなの」

と言いながら、かなり独自なファッションを楽しんでいます。

これがけっこう可愛かったりするんですけどねw

劇団系とか、そのへんにも、こういう人が多いですね。

 

おそらく、自分から流行を発信していく立場の人は、

流行を真似しているうちに、それで自分の感性を染めてしまう事態を、

本能的に避けているんだと思います。

 

逆にトレンドを掴んでそれをアレンジして提示していく

プロデューサー的立場の人は、すごく流行に敏感ですよね。

流行の「生産者」と「加工者」の立場の違いでしょう。

 

このへんを踏まえて考えていくと、特にクリエイターでなくとも、

オリジナルの自己表現をしたい人は、

他人の感性に染まりたくないので流行を追うことを避けていく、

と言えそうな気がします。

 

また自分のオリジナルの自己表現に集中していれば、

気が付いたら流行りのドラマも変わってるし、

ファッションも変わってる。わー、浦島太郎みたい。

も、めんどくさいから流行なんて理解できなくていいや。

ということにもなってきますよね。

これもけっこう大きいと思います。

id:aceK

なるほど!興味深いご意見です。

>自分の感性を染めてしまう事態を、本能的に避けているんだと思います。

このフレーズ、気に入りました。

2006/06/16 12:18:57

その他の回答5件)

id:nekorun No.1

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

私もどちらかといえば流行とかとは無縁のタイプですが^-^;

流行を追いかけない理由としては、どちらかというと

世間で一般的にはやってるものが自分の趣味や好み・嗜好

と会わないからですねー。

毛嫌いしているわけじゃなくて、本当に自分がいいと思ったものには

流行り廃り関係なく、手を出していますね^-^;;

id:aceK

「流行っている」という理由だけで、それを避けたくなる心理についてご解説願います。

2006/06/16 12:16:15
id:TomCat No.2

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215ここでベストアンサー

ポイント40pt

敢えて流行を追わないというのは、

クリエイター的な仕事に就いている人に多いですよね。

私の知り合いのイラストレーターの女性は、

「私、ばばあみたいな服が好きなの」

と言いながら、かなり独自なファッションを楽しんでいます。

これがけっこう可愛かったりするんですけどねw

劇団系とか、そのへんにも、こういう人が多いですね。

 

おそらく、自分から流行を発信していく立場の人は、

流行を真似しているうちに、それで自分の感性を染めてしまう事態を、

本能的に避けているんだと思います。

 

逆にトレンドを掴んでそれをアレンジして提示していく

プロデューサー的立場の人は、すごく流行に敏感ですよね。

流行の「生産者」と「加工者」の立場の違いでしょう。

 

このへんを踏まえて考えていくと、特にクリエイターでなくとも、

オリジナルの自己表現をしたい人は、

他人の感性に染まりたくないので流行を追うことを避けていく、

と言えそうな気がします。

 

また自分のオリジナルの自己表現に集中していれば、

気が付いたら流行りのドラマも変わってるし、

ファッションも変わってる。わー、浦島太郎みたい。

も、めんどくさいから流行なんて理解できなくていいや。

ということにもなってきますよね。

これもけっこう大きいと思います。

id:aceK

なるほど!興味深いご意見です。

>自分の感性を染めてしまう事態を、本能的に避けているんだと思います。

このフレーズ、気に入りました。

2006/06/16 12:18:57
id:kurukuru-neko No.3

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント1pt

>世間で一時的に流行っているもの(音楽やファッション、

>テレビドラマなど)に皆が飛びつく、

 嗜好にあわかあわないかの判断をする。

 嗜好にあわないならそれで終わり。

 「自分は人と違う」ではなく「自分の嗜好に合う・合わない」

 

id:aceK

それは一般的な方で、殆どの大衆がそうだと思います。しかし、あえて「流行っているから嫌だ」という心理についてご解説願いたいのです。

2006/06/16 12:20:27
id:chatora0123 No.4

回答回数107ベストアンサー獲得回数1

ポイント1pt

今だとサッカー 昔サッカーが好きで見てたんですけど誰に言ってもそれほど盛り上がらなくてほんとに一部のファンとしか話ができなかったのですが今回のように大きな大会になったとたんにわかサッカーファンが増えまるでずっと昔からファンだったようにあーだこーだといってるのを聞くと不快になります。そうするとその流行からは手を引きます。頭にくるので

id:aceK

どうして不快になるのでしょう?それは偏狭な心理、否定的な側面ですよね。肯定的な側面についてはどうでしょうか。

2006/06/16 12:22:03
id:sukeshi No.5

回答回数214ベストアンサー獲得回数3

ポイント32pt

子供は仮面ライダーショーを見て「カッコイイ!」と言う。

お母さんは仮面ライダーショーを見て「今度の主演のコ素敵ね!」と言う。

お父さんは仮面ライダーショーを見て『オダギリジョー以降の仮面ライダーはこういうところうまくやってるよな。こういう仮面ライダーショーの方も利益上がってるんだろうな。』と思う。


マスコミが主導して作られる流行には、何らかの意図があるわけですよね。

流行そのものよりもむしろ、その意図するもの・目的が何なのかってところに興味が向きます。

大抵はどっかの誰かが利益を得るための商業的な仕組みだったりするわけですけど。

ですから、流行そのものに対しては冷めてしまいます。


そういう想いに耽ったりした後で誰かに「今度の仮面ライダーすっごく面白いよな!」って無邪気に言われても、「そ、そうだね。」としか返せなくなりますよね。


…例えが仮面ライダーでゴメンなさい。

id:aceK

なるほど。そういうこともありますよね。

2006/06/16 12:22:49
id:aiaina No.6

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント35pt

流行りモノを追い求めると、自分を失いますよね。

流行りモノをまとうと、自分ではないほかの何かになりますよね。

そういうものがイヤだという心理ではないでしょうか

id:aceK

簡潔ですが、わかりやすいご意見ありがとうございます。

2006/06/16 12:41:44
  • id:kurukuru-neko

    >それは一般的な方で、殆どの大衆がそうだと思います

     その通り、流行に左右されない人など存在しない。
     誰もがなんらかの流行にかかり、重傷度が違うだけ。

     それぞれが自分の都合のよい流行基準に主張している
     に過ぎないと思う。
     (判断する主体により肯定的にも否定的にもなる)

     クリエイターの人ほどよっぽど症状が重症に思える。

     流行:
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E8%A1%8C

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません