全国で昔から伝わる保存食について調べています。

それぞれの地域だけに伝わるもので構いません。
詳細が載っているサイトを教えてください。
国内限定でお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/24 22:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:MEI-ZA-YU No.1

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント14pt

http://www.cable-net.ne.jp/user/t-yoko/c-ryori-hozon-funazusi.ht...

鮒寿司は滋賀(琵琶湖)で有名です。

id:yukitugu No.6

回答回数446ベストアンサー獲得回数10

ポイント13pt

母袋豆腐

http://www.club-arkray.net/recom/tofu/tofu.html

うまいです。高いけど。

id:takodam No.7

回答回数433ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

http://www.hokuchin.co.jp/webkounosyohokurikunuka.htm

 冬場に動物性蛋白質を摂取しにくい環境であった北陸では、海産物の保存食が多く伝えられています。

http://liaison.tokyo-u-fish.ac.jp/sinbun/20020306.htm

http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/economy/unique/index5.shtml

 特にフグの卵巣をぬか漬けすることによって、毒抜きをする技術が開発され、珍味として重宝されています。

id:robekaru06 No.8

回答回数103ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

http://www.sanko-seika.co.jp/blog/index.php?/archives/61-.html

http://blog.livedoor.jp/t1624k/しゃぶり豆のとこ、見てください!

http://den-syo.com/syouhin.htm

参考になればいいのですが!

id:LuckyLand No.9

回答回数45ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

山形県のくぢら餅はいかがでしょう?

id:nilrem No.10

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

山梨県:アワビ煮貝

http://www.city.kofu.yamanashi.jp/kanko/brand/0207.htm

海のない山梨では貴重なタンパク源だったと聞いたことがあります。

id:aiaina No.11

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント13pt

くさや

http://www.rakuten.co.jp/hachijou/422322/592606/#592347

はどうでしょうか??

id:kakaricho222 No.12

回答回数123ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

岩手県北部では 乾燥させた大根と葉っぱですね~ 冬になる前に

熱湯で湯がいて干しておくんです。

すると 何時まででも食べられます。http://www.vegefund.com/panfu/radish/radish.htm

id:tehi No.13

回答回数423ベストアンサー獲得回数5

ポイント13pt

あく巻き

http://blog.oishii-yo.com/

鹿児島県で昔から作られている保存食だそうです。

三角ちまき

http://e-farm.atori.net/products/daichi/

新潟の保存食

きりたんぽ

http://www.daiichikaikan.co.jp/hp/etc/

元々はマタギ(猟師)の保存食だったそうです。

id:MOKEI No.14

回答回数312ベストアンサー獲得回数13

ポイント13pt

水餅というものがあります。

http://www.foodkingdom-miyagi.jp/shun/winter/02_1/02_1_4.html

鏡餅を割ったあとに、餅を保存しておく為のほうほうで、

田舎の家でまだ実際に行われています(山口県)。

あまり美味しいものでもなく、毎日水を取り替えないと

すっぱくなるなどしますが、今ではあまり知られていない餅の保存法です。

id:I11 No.15

回答回数732ベストアンサー獲得回数55

ポイント13pt

アイヌの伝統保存食で高級珍味 鮭トバ

これはすごくおいしいです。私も毎年1キロぐらいは食べます。

そのままかじって食べることもできますが、細かくきざんでオーブンでこんがり焼いて食べたり、お茶漬けにふりかけて食べると極上の鮭トバ茶漬けができあがります。

香ばしい鮭のかおり。濃厚で自然なうまみ。生の鮭では味わえない贅沢なおいしさです

日本酒に合います。

地元の人は鮭トバの皮の部分を焼いて食べるのが贅沢な味わい方とされています。

 

http://www.nashityu.com/tinmi1.html

http://www.kudousuisan.com/saketoba/index.html

http://www.kanitaro.net/kanitaro/7.1/10050/

http://www.h-himono.com/main/039.html

http://www.ebisyo.net/toba.html

http://store.yahoo.co.jp/osanai/newitem4.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません