ウンパッパの原曲の歌詞なんですが,これを日本語に訳して頂けませんか?上手に訳してくださった方には100p差し上げたいと思います。よろしくお願いします。

There's a little ditty they're singin' in the city
Especially when they've been on the gin or the beer
If you've got the patience your own imaginations'll
Tell you just exactly what you want to hear
Oom-pah-pah, oom-pah-pah, that's how it goes
Oom-pah-pah, oom-pah-pah, ev'ryone knows
They all suppose what they want to suppose
When they hear oom-pah-pah
Mister Percy Snodgrass would often have the odd glass
But never when he thought anybody could see
Secretly he'd buy it and drink it on the quiet
And dream he was an Earl with a girl on each knee
...What is the cause of his red shiny nose
Could it be oom-pah-pah
Pretty little Sally goes walkin' down the alley
Displays a pretty ankle to all of the men
They could see her garters, but not for free and gratis
An inch or two, and then she knows when to say when
...Whether it's hidden, or whether it shows
It's the same, oom-pah-pah
She was from the country, but now she's up a gum-tree
She let a feller feed 'er, and lead 'er along
What's the use o' cryin', she's made a bed to lie in
She's glad to bring a coin in, and join in this song
...She is no longer the same blushin' rose
Ever since oom-pah-pah
...They all suppose what they want to suppose
When they hear oom-pah-pah

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/23 13:28:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:nofrills No.4

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント100pt

この映画は知っているのですが、見たのが昔のことで記憶がちょっとあやふやなので、以下、ひょっとしてストーリーの勘違いがあるかもしれませんが。。。


> here's a little ditty they're singin' in the city

> この町で歌われているちよっとしたつまらない歌がある

littleは「ちょっとしたつまらない」というより、〈強調〉のlittleで、あえて訳すとすれば、「身近な」といったニュアンスです。

http://dictionary.cambridge.org/define.asp?key=46650&dict=CALD

また、here's ~は「~がある」というより、「さて、これから~だよ」という感じですね。


また、これは

> here's a little ditty they're singin' in the city

> Especially when they've been on the gin or the beer

で1つのまとまりです。(they're singin' ... especially when they've been ...)したがって、

 これから歌うよ、この街でみんなが歌ってるあの歌を

 特にジンやビールが入るとみんなが歌うあの歌を

というような内容になります。


> If you've got the patience your own imaginations'll

have gotはイギリス英語でhaveの意味なので、If you have the patienceと考えてください。つまり、「もし我慢強さを身につけたら」ではなく、「もしあなたに我慢強さがあるならば」です。これではあまりに直訳でカタすぎるのですが、意味内容としては「(あたしが歌う間)ちょっと辛抱しておくれよ、そうすればあんたの想像力で(以下次行の分:あんたの聞きたいことが聞こえてくるさ)」という感じです。あたしが歌うからみんな気分よく酔っ払っちゃえ、っていうことですね。


> They all suppose what they want to suppose

supposeは「思う」というより「想像する」のほうがよいでしょう。「ウンパッパが聞こえてくれば、みなが想像したいことを想像する」。


次のセクションですが、

> Mister Percy Snodgrass would often have the odd glass

> But never when he thought anybody could see

> Secretly he'd buy it and drink it on the quiet

> And dream he was an Earl with a girl on each knee

> ... What is the cause of his red shiny nose

> Could it be oom-pah-pah


Percy Snodgrassは登場人物(チョイ役)の名前ですね。舞台公演をした劇団の配役表に名前があります。(下記リンク先で、James Lacombeさんが演じている「その他の役」をご参照ください。)また、misterというタイトルは「平民」の意味で、後のほうのEarlと対置されています。

http://www.allabouttheatre.org/oliver.php


1行目はSnodgrassとodd glassがかけことば(ダジャレ?)になっています。the odd glassは成句です。Googleで検索すると実例がたくさん出てきますが、下記のBBC記事でも用いられています。

http://news.bbc.co.uk/1/hi/health/4415903.stm


それから、would often+原形は「よく~した(ものだった)」。(直訳、ということなので厳密に。。。)

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=would&word_in2=%82%A...


2行目ですが、

> But never when he thought anybody could see

> 彼は誰も気づいてないと思っているけど

ここは、butの取り方で誤訳しています。(A,) but Bは「(A)だがB」であって、「Bだが」という意味にはなりません。

例:I would like to go, but I have to work.

行きたいけど仕事しなければ。(× 仕事しなければならないが、行きたい。)


つまり、2行目は1行目を受けて「~、しかし…」という構造になっています。

> Mister Percy Snodgrass would often have the odd glass

> But never when he thought anybody could see

この2行がひとまとまりです。よって意味は次のようになります。

 パーシー・スノッドグラスさん、いつもちょいと一杯

 でも誰かに見られるかもと思ったら、絶対に飲まなかった


その次ですが、

> Secretly he'd buy it and drink it on the quiet

> And dream he was an Earl with a girl on each knee

ここは

 隠れて酒を買い静かに飲んでいるよ

 両ひざにそれぞれ女の子を乗っけた伯爵さまだったらと夢見てる

で基本的にOKなのですが、he'd buy it = he would buy itが〈過去〉であることを見落としています。dreamの前にもhe'dが省略されています。よって、

 密かに酒を買ってはこっそり飲んでいたよ (on the quietも熟語です)

 そして自分は左右のひざに女の子を乗っけた伯爵様なのだという夢を見ていたよ

という感じになるのではないかと思います。


最後の部分、

> Could it be oom-pah-pah

 それともウンパッパのせいかな

の「それとも」は、原文にはないです。couldは仮定法で、「~かもしれない」の意味。

 赤いお鼻をしているのはなぜ

 そりゃウンパッパのせいかもね(酒じゃなくってさ)


なお、ここの「女の子」は、状況(ナンシーがオリバーを逃そうとして、おもしろおかしい歌を歌って酒場全体の目を自分に引き付けている)から考えても、「(男が酔っ払って)ひざに乗せる」ということから考えても、「若い女性」の意味です。つまり、「しょーもないおっさんだよ、こそこそ飲んでさ、俺はモテモテのお貴族様だとか夢想しちゃってさ、なんだいその赤いお鼻は、ウンパッパのせいかい?」という歌です。(下町の威勢のいいおねえさんが、酒場の常連をからかっている。)


その後の部分ですが、まず、Sallyが「裏通りを歩いている (walk down the alley)」、「くるぶしを見せる」などという部分がありますが、これはこの女性の職業(売春婦)を暗示する表現です。「1インチ、2インチ、そこまでよ」が「酒」とかけてあるという3番目の回答者さんのご意見には、なるほど!と思いました。なお、Sallyも登場人物の名前です。(上記の劇団の配役表をご参照ください。)


> What's the use o' cryin', she's made a bed to lie in

What is the use of crying=「泣くことが何の役に立つのか」。反語です。


> She's glad to bring a coin in, and join in this song

このbring a coin inは、調べてもわからなかったのですが(ごめんなさい)、文脈から考えると、何か成句のようなかもしれませんね。「酒場で酒を買う」などの。


> ...She is no longer the same blushin' rose

blushing roseは、どうやら「生娘」という意味のようです。由来は、ヘンリー8世がキャサリン・ハワードを見初めたときにつぶやいた言葉のようです。

http://www.suite101.com/lesson.cfm/17123/451


つまり、「純情娘だったサリーちゃん、今じゃこの稼業にすっかりなじんで、嬉々としてこの酒場に来てんだよ」という内容だと思います。Oliver Twistの時代(19世紀末)に地方からロンドンに出てきた女性たちが大勢、イーストエンドで春をひさいでいたことが背景にあります。


> Ever since oom-pah-pah

「さっきから」が誤訳です。ever since ~は「~からずっと」。

例:Ever since I came to Tokyo, I've never been to Starbucks.

東京に来てからずっとスタバには行っていない。

id:satobo_77

映画の内容わかっている人からのアドバイス大変参考になります。まずはありがとうございました。

> here's a little ditty they're singin' in the city

> この町で歌われているちよっとしたつまらない歌がある

>littleは「ちょっとしたつまらない」というより、〈強調〉のlittleで、あえて訳すとすれば、「身近な」といったニュアンスです。

○「他愛のない」くらいに訳そうと考えていました。おっしゃるとおり

>また、here's ~は「~がある」というより、

>「さて、これから~だよ」という感じですね。

○なるほど

> これから歌うよ、この街でみんなが歌ってるあの歌を

> 特にジンやビールが入るとみんなが歌うあの歌を

いただきます。

>「(あたしが歌う間)ちょっと辛抱しておくれよ、そうすればあんたの想像力で(以下次行の分:あんたの聞きたいことが聞こえてくるさ)」という感じです。あたしが歌うからみんな気分よく酔っ払っちゃえ、っていうことですね。

○なるほど。「辛抱強さ」はこの曲にふさわしくないと疑問に思っていたのですが,「ちょっとの間きいとくれ」「ご用とお急ぎでないかたは」位の意味ですね。納得です。

>supposeは「思う」というより「想像する」のほうがよいでしょう。「ウンパッパが聞こえてくれば、みなが想像したいことを想像する」。

○ok

>Percy Snodgrassは登場人物(チョイ役)の名前ですね。舞台公演をした劇団の配役表に名前があります。(下記リンク先で、James Lacombeさんが演じている「その他の役」をご参照ください。)また、misterというタイトルは「平民」の意味で、後のほうのEarlと対置されています。

○知りませんでした。ちょい役の名前ですね。

>1行目はSnodgrassとodd glassがかけことば(ダジャレ?)になっています。the odd glassは成句です。Googleで検索すると実例がたくさん出てきますが、下記のBBC記事でも用いられています。

○韻を踏んでるのは気づいてました。小文字でmisterは平民ですね。ふむふむ

○the odd glass がわからない;;一杯引っかけるの意味?

>それから、would often+原形は「よく~した(ものだった)」。(直訳、ということなので厳密に。。。)

○OK 治そうと思っていました。ありがとう

> But never when he thought anybody could see

> 彼は誰も気づいてないと思っているけど

> パーシー・スノッドグラスさん、いつもちょいと一杯

> でも誰かに見られるかもと思ったら、絶対に飲まなかった

○すっきりしました。一番苦心したところです

> 隠れて酒を買い静かに飲んでいるよ

> 両ひざにそれぞれ女の子を乗っけた伯爵さまだったらと夢見てる

> 密かに酒を買ってはこっそり飲んでいたよ (on the quietも熟語です)

> そして自分は左右のひざに女の子を乗っけた伯爵様なのだという夢を見ていたよ

>という感じになるのではないかと思います。

○私の最初の考えが当たっていたようですね。曲の意味から考えると真面目そうな老紳士が実は酒を飲んでてにやにや考えてた方があいますからね。

> Could it be oom-pah-pah

> 赤いお鼻をしているのはなぜ

> そりゃウンパッパのせいかもね(酒じゃなくってさ)

○いただきます

>なお、ここの「女の子」は、状況(ナンシーがオリバーを逃そうとして、おもしろおかしい歌を歌って酒場全体の目を自分に引き付けている)から考えても、「(男が酔っ払って)ひざに乗せる」ということから考えても、「若い女性」の意味です。つまり、「しょーもないおっさんだよ、こそこそ飲んでさ、俺はモテモテのお貴族様だとか夢想しちゃってさ、なんだいその赤いお鼻は、ウンパッパのせいかい?」という歌です。(下町の威勢のいいおねえさんが、酒場の常連をからかっている。)

>その後の部分ですが、まず、Sallyが「裏通りを歩いている (walk down the alley)」、「くるぶしを見せる」などという部分がありますが、これはこの女性の職業(売春婦)を暗示する表現です。「1インチ、2インチ、そこまでよ」が「酒」とかけてあるという3番目の回答者さんのご意見には、なるほど!と思いました。なお、Sallyも登場人物の名前です。(上記の劇団の配役表をご参照ください。)

> What's the use o' cryin', she's made a bed to lie in

>What is the use of crying=「泣くことが何の役に立つのか」。反語です。

> She's glad to bring a coin in, and join in this song

>このbring a coin inは、調べてもわからなかったのですが(ごめんなさい)、文脈から考えると、何か成句のようなかもしれませんね。「酒場で酒を買う」などの。

○ですねえ。小銭をもって飲みに来るってかんじですかね。

> ...She is no longer the same blushin' rose

>blushing roseは、どうやら「生娘」という意味のようです。由来は、ヘンリー8世がキャサリン・ハワードを見初めたときにつぶやいた言葉のようです。

○2番目の回答してくれた方は「もう涙を流してない」てニュアンスでしたが,「もう生娘じゃない」ってことですね。参考になります。「泣いてたってしょうがない,もう生娘ぢゃない」で意味がすっきりしました。

>つまり、「純情娘だったサリーちゃん、今じゃこの稼業にすっかりなじんで、嬉々としてこの酒場に来てんだよ」という内容だと思います。Oliver Twistの時代(19世紀末)に地方からロンドンに出てきた女性たちが大勢、イーストエンドで春をひさいでいたことが背景にあります。

○大変参考になりました。小学生には説明できないことがわかりました。w

○趣味の範囲で訳しておこうと思います。

○現在こんなになってます。週末にポイントを振り分けます。ありがとうございました。そろそろ完成が近いようです。

Oom-pah-pah「ウンパッパ」

here's a little ditty they're singin' in the city

さあさあこれから歌うよ、この街でみんなが歌ってるあの歌を

Especially when they've been on the gin or the beer

特にジンやビールが入るとみんなが歌うあの歌を

If you've got the patience your own imaginations'll

もしちょっと辛抱して聞いてくれたら、君自身の想像力が

Tell you just exactly what you want to hear

君の聞きたいことをずばり教えてくれる(期待通りの歌だよ)

Oom-pah-pah, oom-pah-pah, that's how it goes

ウンパッパウンパッパそういうふうに物事は進む

Oom-pah-pah, oom-pah-pah, ev'ryone knows

ウンパッパウンパッパ誰でも知っている

They all suppose what they want to suppose

みんな自分の想像したいことを想像している(勝手な想像をしているよ)

When they hear oom-pah-pah

ウンパッパの歌が聞こえてくると

Mister Percy Snodgrass would often have the odd glass

パーシー・スノッドグラスさん、いつもちょいと一杯

But never when he thought anybody could see

でも誰かに見られるかもと思ったら、絶対に飲まなかった

Secretly he'd buy it and drink it on the quiet

密かに酒を買ってはこっそり飲んでいたよ

And dream he was an Earl with a girl on each knee

両ひざにそれぞれ女の子をはべらした伯爵さまだったらと夢見てる

...What is the cause of his red shiny nose

赤い鼻の理由は何

Could it be oom-pah-pah

ウンパッパのせいなのかな?(ほんとは酒でしょ)

Pretty little Sally goes walkin' down the alley

可愛いサリーちゃんは裏通りを歩いている

Displays a pretty ankle to all of the men

男達にかわいいくるぶしを見せながら

They could see her garters, but not for free and gratis

彼らは彼女のガーターをタダでは見せてもらえない

An inch or two, and then she knows when to say when

1インチ、2インチそして…彼女は『そこまでよ』という頃合いを知っている

...Whether it's hidden, or whether it shows

隠れてようが見えてようが

It's the same, oom-pah-pah

同じことウンパッパ

She was from the country, but now she's up a gum-tree

彼女は田舎から来た。でも今は追い詰められてる

She let a feller feed 'er, and lead 'er along

彼女は男に養ってもらい,これからもリードしてもらうだろう

What's the use o' cryin', she's made a bed to lie in

泣くことが何の役に立つのか,彼女は横たわるためのベッドを整えた

She's glad to bring a coin in, and join in this song

彼女は喜んで小銭を持ってきてこの歌に加わる

...She is no longer the same blushin' rose

彼女はもはやほっぺの赤い生娘ではない

Ever since oom-pah-pah

相変わらずウンパッパと

...They all suppose what they want to suppose

みんな自分の想像したいことを想像している(勝手な想像をしているよ)

When they hear oom-pah-pah

ウンパッパが聞こえてくると

--------------------------------

歌えるように訳しました。w

さあさあ歌おう 知ってる歌だよ

酔っぱらって歌うあの歌

ご用と急ぎで ないなら聞いとくれ 

ご期待通りの ゴシップさ

ウンパッパ ウンパッパ その通り

ウンパッパ ウンパッパ ばれている

勝手な想像ふくらませ

歌うよ ウンパッパ

ミスターパーシースノッグラスさん こっそりちびちび

隠れて飲んでるの見られてる

頭の中は女の子でいっぱい 

よろしくやってる つもりだよ

ウンパッパ ウンパッパ その通り

ウンパッパ ウンパッパ ばれている

真っ赤なお鼻がその証拠

ウンパッパのせいじゃない

かわいいサリーは盛り場歩くよ

男の視線集めてる

だけどもガーターはタダでは見せない

その辺慣れてる上手だよ

ウンパッパウンパッパその通り

ウンパッパ ウンパッパばれている

見えても見えなくても同じこと

無駄だよウンパッパ

彼女はカントリーガール今はショウガール

男に囲われいっぱいいっぱい

泣いてもしょうがないベットにもぐるか

小銭を携え飲みにいく

ウンパッパ ウンパッパ その通り

ウンパッパ ウンパッパ ばれている

彼女はもはやうぶじゃない

歌うよウンパッパ

勝手な想像ふくらませ

歌うよ ウンパッパ

-----------------

笑い飛ばしてください。

こちらの推敲も募集します。楽しくやりましょう。

http://www.mag2.com/m/0000197791.html

「音楽室からのたより」

ウンパッパの特集は10号です。

実はこのメルマガの取材だったんですが,のせられません;

よろしければ購読お願いします。(宣伝w)

2006/06/21 21:44:04

その他の回答4件)

id:int80h No.1

回答回数359ベストアンサー獲得回数25

ポイント10pt

既に訳されている歌詞があります。


ウンパッパ

http://www.geocities.jp/usacodomodoki/unpappa.html

id:satobo_77

知っています。かなりの意訳なので直訳が欲しいのです。ありがとうございました。

途中までやってみました。おかしいところをなおしてもらえるとありがたいです。

There's a little ditty they're singin' in the city

この町で歌われているちよっとしたつまらない歌がある

Especially when they've been on the gin or the beer

特にジンやビールが入ると

If you've got the patience your own imaginations'll

もし考え事で我慢していたら

Tell you just exactly what you want to hear

あなたの聞きたいことを正確に教えてあげるよ

Oom-pah-pah, oom-pah-pah, that's how it goes

ウンパッパウンパッパどうやるかは

Oom-pah-pah, oom-pah-pah, ev'ryone knows

ウンパッパウンパッパ誰でも知っている

They all suppose what they want to suppose

みんなそうだと思ってる

When they hear oom-pah-pah

ウンパッパの歌が聞こえてくると

Mister Percy Snodgrass would often have the odd glass

パーシースノグラスさんは時々変なコップを持っている

But never when he thought anybody could see

彼は誰も気づいてないと思っているけど

Secretly he'd buy it and drink it on the quiet

隠れて酒を買い静かに飲んでいるよ

And dream he was an Earl with a girl on each knee

そして彼は女の子と一緒に楽しむ伯爵様を夢見ている

...What is the cause of his red shiny nose

それは赤い鼻の理由だよ

Could it be oom-pah-pah

それともウンパッパのせいかな

Pretty little Sally goes walkin' down the alley

かわいい小さなサリーは街角を歩いて降りていく

Displays a pretty ankle to all of the men

男達にかわいいくるぶしを見せながら

They could see her garters, but not for free and gratis

彼らは彼女のガーターをタダでは見せてもらえない

An inch or two, and then she knows when to say when

1インチか2インチ。彼女はいつ言えばいいかを知っている

...Whether it's hidden, or whether it shows

隠れてようが見えてようが

It's the same, oom-pah-pah

同じことウンパッパ

She was from the country, but now she's up a gum-tree

彼女は田舎から来た。でも今はゴムの木のように大きくなった

She let a feller feed 'er, and lead 'er along

彼女は友を作り,稼ぎ,これからも自活するだろう

What's the use o' cryin', she's made a bed to lie in

彼女がベッドに身をゆだねる時泣いてるのは何

She's glad to bring a coin in, and join in this song

彼女は喜んでコインを持ってきて歌に加わる

...She is no longer the same blushin' rose

彼女ももう同じ赤い鼻

Ever since oom-pah-pah

さっきからウンパッパと

...They all suppose what they want to suppose

みんなそうだと思ってる

When they hear oom-pah-pah

ウンパッパが聞こえてくると

2006/06/21 22:00:20
id:worris No.2

回答回数78ベストアンサー獲得回数10

ポイント50pt

誤訳と思われる部分を気づいたところだけ直してみます。

.や,や?を補ってみると訳しやすいと思いますよ。

If you've got the patience, your own imaginations'll

Tell you just exactly what you want to hear.

もし我慢強さを身につけたら、君自身の想像力が

君の聞きたいことを正しく教えてくれる

(your own imaginationsが後半の主語です。)

Oom-pah-pah, oom-pah-pah, that's how it goes

ウンパッパウンパッパ そういうふうに物事は進む

They all suppose what they want to suppose

みんな自分の思いたいことを思っている

(supposeは訳しにくいですね。)

...What is the cause of his red shiny nose?

彼の赤い鼻の原因は何?

She let a feller feed 'er

彼女は男に養ってもらい、

(let A Bで、AにBさせる、です。'erはher)

What's the use o' cryin'?, she's made a bed to lie in

泣くことの意味は何? 彼女は横たわるためのベッドを整えた

(useも訳しにくいですが、使い道、ということです。

 反語で、泣く必要はない、という意味でしょうね。)

...She is no longer the same blushin' rose

彼女はもうさっきまでのように鼻を赤くしていない

(no longer ~は否定です。)

id:satobo_77

おお,ありがとうございます。疑問に思っていたところがぱっと解けました。期待以上です。本当に助かります。ワリさんありがとう。w

現在このようになりました。引き続きおかしいところを直してもらえるとたすかります。

here's a little ditty they're singin' in the city

この町で歌われているちよっとしたつまらない歌がある

Especially when they've been on the gin or the beer

特にジンやビールが入ると

If you've got the patience your own imaginations'll

もし我慢強さを身につけたら、君自身の想像力が

Tell you just exactly what you want to hear

君の聞きたいことを正しく教えてくれる

Oom-pah-pah, oom-pah-pah, that's how it goes

ウンパッパウンパッパそういうふうに物事は進む

Oom-pah-pah, oom-pah-pah, ev'ryone knows

ウンパッパウンパッパ誰でも知っている

They all suppose what they want to suppose

みんな自分の思いたいことを思っている

When they hear oom-pah-pah

ウンパッパの歌が聞こえてくると

Mister Percy Snodgrass would often have the odd glass

パーシースノグラスさんは時々変なコップを持っている

But never when he thought anybody could see

彼は誰も気づいてないと思っているけど

Secretly he'd buy it and drink it on the quiet

隠れて酒を買い静かに飲んでいるよ

And dream he was an Earl with a girl on each knee

そして彼は女の子と一緒に楽しむ伯爵様を夢見ている

...What is the cause of his red shiny nose

赤い鼻の理由は何

Could it be oom-pah-pah

それともウンパッパのせいかな

Pretty little Sally goes walkin' down the alley

かわいい小さなサリーは街角を歩いて降りていく

Displays a pretty ankle to all of the men

男達にかわいいくるぶしを見せながら

They could see her garters, but not for free and gratis

彼らは彼女のガーターをタダでは見せてもらえない

An inch or two, and then she knows when to say when

1インチか2インチ。彼女はいつ言えばいいかを知っている

...Whether it's hidden, or whether it shows

隠れてようが見えてようが

It's the same, oom-pah-pah

同じことウンパッパ

She was from the country, but now she's up a gum-tree

彼女は田舎から来た。でも今はゴムの木のように大きくなった

She let a feller feed 'er, and lead 'er along

彼女は男に養ってもらい,これからもリードしてもらうだろう

What's the use o' cryin', she's made a bed to lie in

泣くことの意味は何? 彼女は横たわるためのベッドを整えた

She's glad to bring a coin in, and join in this song

彼女は喜んでコインを持ってきて歌に加わる

...She is no longer the same blushin' rose

彼女はもうさっきまでのように顔を赤くしていない

Ever since oom-pah-pah

さっきからウンパッパと

...They all suppose what they want to suppose

みんな自分の思いたいことを思っている

When they hear oom-pah-pah

ウンパッパが聞こえてくると

2006/06/19 19:16:44
id:Kumappus No.3

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント50pt

ちょこっとだけ…

And dream he was an Earl with a girl on each knee

は「両ひざにそれぞれ女の子を乗っけた伯爵さまだったらと夢見てる」

この「女の子」はだから娘さんか孫ですね。

Pretty little Sally goes walkin' down the alley

は「可愛いサリーちゃんは裏通りを歩いている」downは特に降りるというような意味はなし。

An inch or two, and then she knows when to say when

は「1インチ、2インチそして…彼女は『そこまでよ』という頃合いを知っている」かな

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=say+when&word_in2=%8...

お酒を入れるときに「ストップ」って言ってくださいというニュアンスみたいなので、この歌のテーマ?である酒とかけてあるのかも。

最後の節の

but now she's up a gum-tree

は「身動きが取れなくなってる」「追い詰められてる」という意味です。

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=gum+tree&word_in2=%8...

…となるとSallyがsheなんでしょう。暗喩的に書いてあるだけだけど、体を売って稼いでるんですね。

id:satobo_77

ありがとうございました。ガムツリーにはそんな意味があるんですね。借金があったりいろいろと苦労している様子がうかがえます。伯爵だった頃を思い浮かべているんですね。娘さんかお孫さんを膝に乗せて。あるいはもしそうだったらいいな。と

現在こうなっています。引き続き推敲をお願いします。できるだけ原詩に忠実に訳したいです。

後に歌えるように作詞できたらいいなと考えています。

here's a little ditty they're singin' in the city

この町で歌われているちよっとしたつまらない歌がある

Especially when they've been on the gin or the beer

特にジンやビールが入ると

If you've got the patience your own imaginations'll

もし我慢強さを身につけたら、君自身の想像力が

Tell you just exactly what you want to hear

君の聞きたいことを正しく教えてくれる

Oom-pah-pah, oom-pah-pah, that's how it goes

ウンパッパウンパッパそういうふうに物事は進む

Oom-pah-pah, oom-pah-pah, ev'ryone knows

ウンパッパウンパッパ誰でも知っている

They all suppose what they want to suppose

みんな自分の思いたいことを思っている

When they hear oom-pah-pah

ウンパッパの歌が聞こえてくると

Mister Percy Snodgrass would often have the odd glass

パーシースノグラスさんは時々変なコップを持っている

But never when he thought anybody could see

彼は誰も気づいてないと思っているけど

Secretly he'd buy it and drink it on the quiet

隠れて酒を買い静かに飲んでいるよ

And dream he was an Earl with a girl on each knee

両ひざにそれぞれ女の子を乗っけた伯爵さまだったらと夢見てる

...What is the cause of his red shiny nose

赤い鼻の理由は何

Could it be oom-pah-pah

それともウンパッパのせいかな

Pretty little Sally goes walkin' down the alley

可愛いサリーちゃんは裏通りを歩いている

Displays a pretty ankle to all of the men

男達にかわいいくるぶしを見せながら

They could see her garters, but not for free and gratis

彼らは彼女のガーターをタダでは見せてもらえない

An inch or two, and then she knows when to say when

1インチ、2インチそして…彼女は『そこまでよ』という頃合いを知っている

...Whether it's hidden, or whether it shows

隠れてようが見えてようが

It's the same, oom-pah-pah

同じことウンパッパ

She was from the country, but now she's up a gum-tree

彼女は田舎から来た。でも今は追い詰められてる

She let a feller feed 'er, and lead 'er along

彼女は男に養ってもらい,これからもリードしてもらうだろう

What's the use o' cryin', she's made a bed to lie in

泣くことの意味は何? 彼女は横たわるためのベッドを整えた

She's glad to bring a coin in, and join in this song

彼女は喜んでコインを持ってきて歌に加わる

...She is no longer the same blushin' rose

彼女はもうさっきまでのように顔を赤くしていない

Ever since oom-pah-pah

さっきからウンパッパと

...They all suppose what they want to suppose

みんな自分の思いたいことを思っている

When they hear oom-pah-pah

ウンパッパが聞こえてくると

2006/06/20 13:42:04
id:nofrills No.4

回答回数874ベストアンサー獲得回数159ここでベストアンサー

ポイント100pt

この映画は知っているのですが、見たのが昔のことで記憶がちょっとあやふやなので、以下、ひょっとしてストーリーの勘違いがあるかもしれませんが。。。


> here's a little ditty they're singin' in the city

> この町で歌われているちよっとしたつまらない歌がある

littleは「ちょっとしたつまらない」というより、〈強調〉のlittleで、あえて訳すとすれば、「身近な」といったニュアンスです。

http://dictionary.cambridge.org/define.asp?key=46650&dict=CALD

また、here's ~は「~がある」というより、「さて、これから~だよ」という感じですね。


また、これは

> here's a little ditty they're singin' in the city

> Especially when they've been on the gin or the beer

で1つのまとまりです。(they're singin' ... especially when they've been ...)したがって、

 これから歌うよ、この街でみんなが歌ってるあの歌を

 特にジンやビールが入るとみんなが歌うあの歌を

というような内容になります。


> If you've got the patience your own imaginations'll

have gotはイギリス英語でhaveの意味なので、If you have the patienceと考えてください。つまり、「もし我慢強さを身につけたら」ではなく、「もしあなたに我慢強さがあるならば」です。これではあまりに直訳でカタすぎるのですが、意味内容としては「(あたしが歌う間)ちょっと辛抱しておくれよ、そうすればあんたの想像力で(以下次行の分:あんたの聞きたいことが聞こえてくるさ)」という感じです。あたしが歌うからみんな気分よく酔っ払っちゃえ、っていうことですね。


> They all suppose what they want to suppose

supposeは「思う」というより「想像する」のほうがよいでしょう。「ウンパッパが聞こえてくれば、みなが想像したいことを想像する」。


次のセクションですが、

> Mister Percy Snodgrass would often have the odd glass

> But never when he thought anybody could see

> Secretly he'd buy it and drink it on the quiet

> And dream he was an Earl with a girl on each knee

> ... What is the cause of his red shiny nose

> Could it be oom-pah-pah


Percy Snodgrassは登場人物(チョイ役)の名前ですね。舞台公演をした劇団の配役表に名前があります。(下記リンク先で、James Lacombeさんが演じている「その他の役」をご参照ください。)また、misterというタイトルは「平民」の意味で、後のほうのEarlと対置されています。

http://www.allabouttheatre.org/oliver.php


1行目はSnodgrassとodd glassがかけことば(ダジャレ?)になっています。the odd glassは成句です。Googleで検索すると実例がたくさん出てきますが、下記のBBC記事でも用いられています。

http://news.bbc.co.uk/1/hi/health/4415903.stm


それから、would often+原形は「よく~した(ものだった)」。(直訳、ということなので厳密に。。。)

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=would&word_in2=%82%A...


2行目ですが、

> But never when he thought anybody could see

> 彼は誰も気づいてないと思っているけど

ここは、butの取り方で誤訳しています。(A,) but Bは「(A)だがB」であって、「Bだが」という意味にはなりません。

例:I would like to go, but I have to work.

行きたいけど仕事しなければ。(× 仕事しなければならないが、行きたい。)


つまり、2行目は1行目を受けて「~、しかし…」という構造になっています。

> Mister Percy Snodgrass would often have the odd glass

> But never when he thought anybody could see

この2行がひとまとまりです。よって意味は次のようになります。

 パーシー・スノッドグラスさん、いつもちょいと一杯

 でも誰かに見られるかもと思ったら、絶対に飲まなかった


その次ですが、

> Secretly he'd buy it and drink it on the quiet

> And dream he was an Earl with a girl on each knee

ここは

 隠れて酒を買い静かに飲んでいるよ

 両ひざにそれぞれ女の子を乗っけた伯爵さまだったらと夢見てる

で基本的にOKなのですが、he'd buy it = he would buy itが〈過去〉であることを見落としています。dreamの前にもhe'dが省略されています。よって、

 密かに酒を買ってはこっそり飲んでいたよ (on the quietも熟語です)

 そして自分は左右のひざに女の子を乗っけた伯爵様なのだという夢を見ていたよ

という感じになるのではないかと思います。


最後の部分、

> Could it be oom-pah-pah

 それともウンパッパのせいかな

の「それとも」は、原文にはないです。couldは仮定法で、「~かもしれない」の意味。

 赤いお鼻をしているのはなぜ

 そりゃウンパッパのせいかもね(酒じゃなくってさ)


なお、ここの「女の子」は、状況(ナンシーがオリバーを逃そうとして、おもしろおかしい歌を歌って酒場全体の目を自分に引き付けている)から考えても、「(男が酔っ払って)ひざに乗せる」ということから考えても、「若い女性」の意味です。つまり、「しょーもないおっさんだよ、こそこそ飲んでさ、俺はモテモテのお貴族様だとか夢想しちゃってさ、なんだいその赤いお鼻は、ウンパッパのせいかい?」という歌です。(下町の威勢のいいおねえさんが、酒場の常連をからかっている。)


その後の部分ですが、まず、Sallyが「裏通りを歩いている (walk down the alley)」、「くるぶしを見せる」などという部分がありますが、これはこの女性の職業(売春婦)を暗示する表現です。「1インチ、2インチ、そこまでよ」が「酒」とかけてあるという3番目の回答者さんのご意見には、なるほど!と思いました。なお、Sallyも登場人物の名前です。(上記の劇団の配役表をご参照ください。)


> What's the use o' cryin', she's made a bed to lie in

What is the use of crying=「泣くことが何の役に立つのか」。反語です。


> She's glad to bring a coin in, and join in this song

このbring a coin inは、調べてもわからなかったのですが(ごめんなさい)、文脈から考えると、何か成句のようなかもしれませんね。「酒場で酒を買う」などの。


> ...She is no longer the same blushin' rose

blushing roseは、どうやら「生娘」という意味のようです。由来は、ヘンリー8世がキャサリン・ハワードを見初めたときにつぶやいた言葉のようです。

http://www.suite101.com/lesson.cfm/17123/451


つまり、「純情娘だったサリーちゃん、今じゃこの稼業にすっかりなじんで、嬉々としてこの酒場に来てんだよ」という内容だと思います。Oliver Twistの時代(19世紀末)に地方からロンドンに出てきた女性たちが大勢、イーストエンドで春をひさいでいたことが背景にあります。


> Ever since oom-pah-pah

「さっきから」が誤訳です。ever since ~は「~からずっと」。

例:Ever since I came to Tokyo, I've never been to Starbucks.

東京に来てからずっとスタバには行っていない。

id:satobo_77

映画の内容わかっている人からのアドバイス大変参考になります。まずはありがとうございました。

> here's a little ditty they're singin' in the city

> この町で歌われているちよっとしたつまらない歌がある

>littleは「ちょっとしたつまらない」というより、〈強調〉のlittleで、あえて訳すとすれば、「身近な」といったニュアンスです。

○「他愛のない」くらいに訳そうと考えていました。おっしゃるとおり

>また、here's ~は「~がある」というより、

>「さて、これから~だよ」という感じですね。

○なるほど

> これから歌うよ、この街でみんなが歌ってるあの歌を

> 特にジンやビールが入るとみんなが歌うあの歌を

いただきます。

>「(あたしが歌う間)ちょっと辛抱しておくれよ、そうすればあんたの想像力で(以下次行の分:あんたの聞きたいことが聞こえてくるさ)」という感じです。あたしが歌うからみんな気分よく酔っ払っちゃえ、っていうことですね。

○なるほど。「辛抱強さ」はこの曲にふさわしくないと疑問に思っていたのですが,「ちょっとの間きいとくれ」「ご用とお急ぎでないかたは」位の意味ですね。納得です。

>supposeは「思う」というより「想像する」のほうがよいでしょう。「ウンパッパが聞こえてくれば、みなが想像したいことを想像する」。

○ok

>Percy Snodgrassは登場人物(チョイ役)の名前ですね。舞台公演をした劇団の配役表に名前があります。(下記リンク先で、James Lacombeさんが演じている「その他の役」をご参照ください。)また、misterというタイトルは「平民」の意味で、後のほうのEarlと対置されています。

○知りませんでした。ちょい役の名前ですね。

>1行目はSnodgrassとodd glassがかけことば(ダジャレ?)になっています。the odd glassは成句です。Googleで検索すると実例がたくさん出てきますが、下記のBBC記事でも用いられています。

○韻を踏んでるのは気づいてました。小文字でmisterは平民ですね。ふむふむ

○the odd glass がわからない;;一杯引っかけるの意味?

>それから、would often+原形は「よく~した(ものだった)」。(直訳、ということなので厳密に。。。)

○OK 治そうと思っていました。ありがとう

> But never when he thought anybody could see

> 彼は誰も気づいてないと思っているけど

> パーシー・スノッドグラスさん、いつもちょいと一杯

> でも誰かに見られるかもと思ったら、絶対に飲まなかった

○すっきりしました。一番苦心したところです

> 隠れて酒を買い静かに飲んでいるよ

> 両ひざにそれぞれ女の子を乗っけた伯爵さまだったらと夢見てる

> 密かに酒を買ってはこっそり飲んでいたよ (on the quietも熟語です)

> そして自分は左右のひざに女の子を乗っけた伯爵様なのだという夢を見ていたよ

>という感じになるのではないかと思います。

○私の最初の考えが当たっていたようですね。曲の意味から考えると真面目そうな老紳士が実は酒を飲んでてにやにや考えてた方があいますからね。

> Could it be oom-pah-pah

> 赤いお鼻をしているのはなぜ

> そりゃウンパッパのせいかもね(酒じゃなくってさ)

○いただきます

>なお、ここの「女の子」は、状況(ナンシーがオリバーを逃そうとして、おもしろおかしい歌を歌って酒場全体の目を自分に引き付けている)から考えても、「(男が酔っ払って)ひざに乗せる」ということから考えても、「若い女性」の意味です。つまり、「しょーもないおっさんだよ、こそこそ飲んでさ、俺はモテモテのお貴族様だとか夢想しちゃってさ、なんだいその赤いお鼻は、ウンパッパのせいかい?」という歌です。(下町の威勢のいいおねえさんが、酒場の常連をからかっている。)

>その後の部分ですが、まず、Sallyが「裏通りを歩いている (walk down the alley)」、「くるぶしを見せる」などという部分がありますが、これはこの女性の職業(売春婦)を暗示する表現です。「1インチ、2インチ、そこまでよ」が「酒」とかけてあるという3番目の回答者さんのご意見には、なるほど!と思いました。なお、Sallyも登場人物の名前です。(上記の劇団の配役表をご参照ください。)

> What's the use o' cryin', she's made a bed to lie in

>What is the use of crying=「泣くことが何の役に立つのか」。反語です。

> She's glad to bring a coin in, and join in this song

>このbring a coin inは、調べてもわからなかったのですが(ごめんなさい)、文脈から考えると、何か成句のようなかもしれませんね。「酒場で酒を買う」などの。

○ですねえ。小銭をもって飲みに来るってかんじですかね。

> ...She is no longer the same blushin' rose

>blushing roseは、どうやら「生娘」という意味のようです。由来は、ヘンリー8世がキャサリン・ハワードを見初めたときにつぶやいた言葉のようです。

○2番目の回答してくれた方は「もう涙を流してない」てニュアンスでしたが,「もう生娘じゃない」ってことですね。参考になります。「泣いてたってしょうがない,もう生娘ぢゃない」で意味がすっきりしました。

>つまり、「純情娘だったサリーちゃん、今じゃこの稼業にすっかりなじんで、嬉々としてこの酒場に来てんだよ」という内容だと思います。Oliver Twistの時代(19世紀末)に地方からロンドンに出てきた女性たちが大勢、イーストエンドで春をひさいでいたことが背景にあります。

○大変参考になりました。小学生には説明できないことがわかりました。w

○趣味の範囲で訳しておこうと思います。

○現在こんなになってます。週末にポイントを振り分けます。ありがとうございました。そろそろ完成が近いようです。

Oom-pah-pah「ウンパッパ」

here's a little ditty they're singin' in the city

さあさあこれから歌うよ、この街でみんなが歌ってるあの歌を

Especially when they've been on the gin or the beer

特にジンやビールが入るとみんなが歌うあの歌を

If you've got the patience your own imaginations'll

もしちょっと辛抱して聞いてくれたら、君自身の想像力が

Tell you just exactly what you want to hear

君の聞きたいことをずばり教えてくれる(期待通りの歌だよ)

Oom-pah-pah, oom-pah-pah, that's how it goes

ウンパッパウンパッパそういうふうに物事は進む

Oom-pah-pah, oom-pah-pah, ev'ryone knows

ウンパッパウンパッパ誰でも知っている

They all suppose what they want to suppose

みんな自分の想像したいことを想像している(勝手な想像をしているよ)

When they hear oom-pah-pah

ウンパッパの歌が聞こえてくると

Mister Percy Snodgrass would often have the odd glass

パーシー・スノッドグラスさん、いつもちょいと一杯

But never when he thought anybody could see

でも誰かに見られるかもと思ったら、絶対に飲まなかった

Secretly he'd buy it and drink it on the quiet

密かに酒を買ってはこっそり飲んでいたよ

And dream he was an Earl with a girl on each knee

両ひざにそれぞれ女の子をはべらした伯爵さまだったらと夢見てる

...What is the cause of his red shiny nose

赤い鼻の理由は何

Could it be oom-pah-pah

ウンパッパのせいなのかな?(ほんとは酒でしょ)

Pretty little Sally goes walkin' down the alley

可愛いサリーちゃんは裏通りを歩いている

Displays a pretty ankle to all of the men

男達にかわいいくるぶしを見せながら

They could see her garters, but not for free and gratis

彼らは彼女のガーターをタダでは見せてもらえない

An inch or two, and then she knows when to say when

1インチ、2インチそして…彼女は『そこまでよ』という頃合いを知っている

...Whether it's hidden, or whether it shows

隠れてようが見えてようが

It's the same, oom-pah-pah

同じことウンパッパ

She was from the country, but now she's up a gum-tree

彼女は田舎から来た。でも今は追い詰められてる

She let a feller feed 'er, and lead 'er along

彼女は男に養ってもらい,これからもリードしてもらうだろう

What's the use o' cryin', she's made a bed to lie in

泣くことが何の役に立つのか,彼女は横たわるためのベッドを整えた

She's glad to bring a coin in, and join in this song

彼女は喜んで小銭を持ってきてこの歌に加わる

...She is no longer the same blushin' rose

彼女はもはやほっぺの赤い生娘ではない

Ever since oom-pah-pah

相変わらずウンパッパと

...They all suppose what they want to suppose

みんな自分の想像したいことを想像している(勝手な想像をしているよ)

When they hear oom-pah-pah

ウンパッパが聞こえてくると

--------------------------------

歌えるように訳しました。w

さあさあ歌おう 知ってる歌だよ

酔っぱらって歌うあの歌

ご用と急ぎで ないなら聞いとくれ 

ご期待通りの ゴシップさ

ウンパッパ ウンパッパ その通り

ウンパッパ ウンパッパ ばれている

勝手な想像ふくらませ

歌うよ ウンパッパ

ミスターパーシースノッグラスさん こっそりちびちび

隠れて飲んでるの見られてる

頭の中は女の子でいっぱい 

よろしくやってる つもりだよ

ウンパッパ ウンパッパ その通り

ウンパッパ ウンパッパ ばれている

真っ赤なお鼻がその証拠

ウンパッパのせいじゃない

かわいいサリーは盛り場歩くよ

男の視線集めてる

だけどもガーターはタダでは見せない

その辺慣れてる上手だよ

ウンパッパウンパッパその通り

ウンパッパ ウンパッパばれている

見えても見えなくても同じこと

無駄だよウンパッパ

彼女はカントリーガール今はショウガール

男に囲われいっぱいいっぱい

泣いてもしょうがないベットにもぐるか

小銭を携え飲みにいく

ウンパッパ ウンパッパ その通り

ウンパッパ ウンパッパ ばれている

彼女はもはやうぶじゃない

歌うよウンパッパ

勝手な想像ふくらませ

歌うよ ウンパッパ

-----------------

笑い飛ばしてください。

こちらの推敲も募集します。楽しくやりましょう。

http://www.mag2.com/m/0000197791.html

「音楽室からのたより」

ウンパッパの特集は10号です。

実はこのメルマガの取材だったんですが,のせられません;

よろしければ購読お願いします。(宣伝w)

2006/06/21 21:44:04
id:sibazyun No.5

回答回数1823ベストアンサー獲得回数246

ポイント10pt

雑学です。(ポイントは1点ください)

 

Oom-pah-pah は囃子言葉ではあるのですが、Oom-pah (music)というのは、れっきとした(?)音楽スラングです。

http://allencole.tripod.com/oompah.htm

をごらんください。このように、いわばブラスバンドで、おそらくOliver! でもこんな人たちが演奏していたかと思います。ドイツ、オーストリア、スイスなどに起源があり、オクトーバーフェストという、いわば収穫祭などで踊りの曲を演奏するバンドです。

Oomはバスやチューバなどが出す音、pahはリズム部分を出す楽器の音を模しているようです。

id:satobo_77

ありがとうございます。指揮者が3拍子の曲を表現するのによく使うでしょうね。うんは4分休符パッパは4分音符とも言えますね。当然ラッパ系の音ですね。ズンタッタとも言いますね。ポイント差し上げますのでご心配なく。w

あらゆる回答を受け付けますのでお気軽に。今週末締め切りです。ご感想が欲しくなってきました。よろしくお願いします。

2006/06/22 08:12:02
  • id:Kumappus
    nofrillsさん、すばらしい!
    satobo_77さんの意訳もすばらしいと思います。
    (自分のに誤訳が多くてどうもすみません>satobo_77さん)

    それにしてもやっぱり日本語訳(?)だと子供向けだからまったく違う歌詞にせざるを得なかったんでしょうね。
  • id:satobo_77
    Kumappusさん。コメントありがとうございました。一人で完全に訳そうとすると大変ですよね。はてなはすばらしいシステムだと思います。共同作業ができますから。本とにありがとうございました。nofrillsさんの知識ものすごいですね。

    >それにしてもやっぱり日本語訳(?)だと子供向けだからまったく違う歌詞にせざるを得なかったんでしょうね

    そうですね。あれはあれで名訳ですね。
  • id:nofrills
    1週間ほどばたばたしていて、はてなに来られませんでした。satobo 77さん、いるかありがとうございました。「歌えるように」バージョンの訳、すごくいいですね。特に「彼女はカントリーガール今はショウガール」のところは、なるほど!と膝を打ちました。

    Oom-Pah Musicって中欧~東欧に起源があるんですね。言われてみればドイツのビール祭り(収穫祭?)の音楽もウンパッパですね。

    19世紀末のロンドンについては、昔取った杵柄みたいなものです。同時代の同地区を舞台にした映画、例えば『フロム・ヘル』などを見ると、「サリー」のような女性たちが出てきます。(そういえば『フロム・ヘル』は高貴な身分の男性が、イーストエンドの売春婦と関係を持ち……というシーンから始まっていたような。でもやっぱり小学生に見せる映画じゃないです。)

    misterについて補足しておきます。

    男性の人名の前につけるtitleにはいくつか種類があります。最も一般的なのがmisterで、特別に何もない人について使います。学位のある人はdoctor(ホームズに出てくる「ドクター・ワトソン」は、Mr Watsonと呼ばれることはありません)、ナイトやバロネットの爵位のある人はsir、それ以上の爵位のある人(貴族)はlordを使います。(なので、Mister Percy Snodgrassが本当にearlならば、Lord Percy Snodgrassというように呼ばれることになります。)
  • id:satobo_77
    nofrillsさん。コメントありがとうございます。イルカは当然でしょう。ロンドンの文化などにお詳しいんですね。私は英語はさっぱりです。日常会話程度しかわかりません。歌の歌詞となると口語文が多かったりして,慣れてないと訳しにくいですね。先日サウンドオブミュージックのファミリーバージョンを買いましたが,新たに訳されて日本語で歌われています。古い録音と新たな録音と日本語が2種類も入っていて違いがわかって楽しいですよ。新しい録音の方が原詩に近い訳で好感が持てました。

    とても楽しいはてなでした。また原詩探してくるので,手伝ってくださいね。

    misterが着いている時点で平民なんですね。私などはTeacherがつくのかなあ?大学しか行ってないからマスターか?

    ではまた。ああ,歌詞ほめてもらってうれしかったです。ありがとうございました。 

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません