ステンドグラスのデザインの秘密、トリビアなどを探しています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/29 11:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:kakasi7 No.2

回答回数336ベストアンサー獲得回数8

ポイント17pt

中世ヨーロッパの人々は、ステンドグラスを『窓』とは考えず『光る壁』だととらえていた見たいです。

ステンドグラスのデザインに聖書の話をモチーフとしたものが多いのは、中世ヨーロッパの人々の大半は文字を知らず、聖書を読むことができなかったので彼らが神の奇跡・神秘に触れるのに大いに貢献したのがステンドグラスだったのです  http://www.it-hiroshima.ac.jp/00root/faculty2006/03environment/0...

id:tosyosisyo99 No.6

回答回数100ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

TV東京「美の巨人たち」6月17日に

サント=シャペルのステンドグラスについて特集でした

以下でバックナンバーの解説が見られますよ。

http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/picture/f_index.htm

id:nischiura2006 No.7

回答回数734ベストアンサー獲得回数4

ポイント17pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%8...

慶応義塾大学図書館の大ステンドグラスは、和田英作の原画により、小川三知が制作したもので当時評判になった。残念なことに戦災で失われていたが、原画をもとに復元されている。大正時代以降は洋風住宅の普及とともに流行し、一般の住宅にも使われるようになった。なお、日本で最も大規模なステンドグラスは国会議事堂のものである・・・そうです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません