海の満ち引きが、月の重力に関係していると、子供に説明したところ、反対に、「なぜ海みたいな重たいものが影響を受けるのに、木の葉っぱなど、地上のものが影響を受けないのか?」と逆尋問にあいました。そこで、その理由を説明しているWebページを教えてくれないでしょうか。英語圏の子供ですので、英語のWebだとより助かります。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/01 16:30:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:jame2 No.1

回答回数270ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

こちらではいかがですか?

http://www.jamstec.go.jp/opedia/QandA/FAQanswer.pl?id=197

id:harvard

なぜもっと軽いものが影響を受けないかに関して教えてほしいです。

2006/06/24 16:43:14
id:J95318 No.2

回答回数134ベストアンサー獲得回数6

ポイント16pt

万有引力でしたっけ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E6%9C%89%E5%BC%95%E5%8A%9...

理由は、物が引き合う力はそれぞれの質量に比例するから、

月と海が引き合う力、月と木の葉が引き合う力を比べたら

月と木の葉の方は限りなくないに等しいから。

英語版です。http://en.wikipedia.org/wiki/Gravity

id:sami624 No.3

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント16pt

http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/exhibit/text/4-004.html

そもそも、木は地面に接しているため、地面に接している木に生えている葉についても、引力の影響は受けないのです。

一方海水については液体であるため、より力が強いほうに引っ張られるのです。

《例》斜面に葉を置いても動きませんが、斜面に水をたらすと下に流れます。これは、液体と固体という性質の違いに起因するものであり、重量に起因する問題ではないのです。

→子供の疑問の論点と、そもそも子供に教えようとした事実の論点が相違しているため、上手に教えられないのです。

id:apple-eater No.4

回答回数420ベストアンサー獲得回数8

ポイント16pt

つまり、この質問のミソは液体と個体の違いにあるようです。

二つの液体をまぜたらもう元に戻りませんよね。

液体は分子間力によって強く結合しているので、ずるずるとひきづられてしまう。スライムみたいにひとつの形になる。

片側が月の力と遠心力でひっぱられてずるずると全体に影響してしまう。

ところが、個体同士ではどうか?

2つの個体をあわせてもすぐに分離できますよね。

だから、月の力や遠心力を受ける個体とはばらばらに動けるわけです。

あとは分子間力と引力の二つの力をどう説明するか?!

液体:

http://en.wikipedia.org/wiki/Liquid

id:tei_wa1421 No.5

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

海の満ち引き(潮汐)について

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E6%B1%90

その物理的な説明

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E6%B1%90%E5%8A%9B

訳語が分からなかったので乗っけられませんでしたが英語版

Wikipediaにも書かれていると思うのでご覧になってください。

ご覧になれば分かると思いますが、(月の)潮汐力というものは

物体にかかる重力が月との距離によって違う(離れるほど弱くなる)

ことによって生じます。そのため潮汐力を受ける対象がでかいほど

つまり海のようなものに強い影響を与えます。

id:NAPORIN No.6

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

ポイント15pt

The sea is big enough to cover the earth, and the moon (which is smaller than earth) pulls more strongly the part of sea near the moon. So the sea, which is always on the earth by earth gravity, slightly changes shape, then the part near the moon becomes thick and the part away from the moon becomes thin. The earth itself is harder than sea, but earth (very very slightly ) changes shape with moon moves.

To sea 'slightly' means to human '1.5m~3m'.

On the other hand, leaf is enough small to pulled each parts equally by The earth (strongly) and by the moon (weakly) which are very huge than leaf. So it doesn't change shape nor soar. But if imagin that leaves soar in full moon night, it's great, isn't it? :)

http://d.hatena.ne.jp/NAPORIN/

id:YANO_Yota No.7

回答回数25ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

「コップの水」も「葉っぱ」も見た目にわからない程、ほんの少しだけ月に引かれていて

それが大量に集まった”海”のようなものだと端っこのほんの少しの動きが重なり合って、真ん中が大きく月に近づきます。それが満潮。

地面いっぱいに広がる広大な”落ち葉の海”のようなものがあればやはり、その真ん中は月にむかってすこし膨らむ。

って教えてあげるのがいいんじゃないかなって思いました。

サイトを知りたいって要望なのにこんなんですいません。

p.s. ”液体・固体””地面に固定”論は違うんじゃないでしょうか?万有引力って考え方にそぐわない。 

部分(葉っぱ・コップの水)と集合(海)の差。

いわば、それぞれの弱い力(引力)とそれが群体となって目に見える力(潮汐力)として現れる。ってのが要綱かと

↓だみー

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4051057550/250-4349822-643140...

id:pooh00340 No.8

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

1~5の中で、5.の説明が正解です。

月と地球は、お互いの重心に対して自由落下していますので、地球上にいると月の重力は直接は観測できません。自由落下しているエレベーターの中では、無重力状態が現れるのと同じです。しかし、大きさがある物体を変形させようとする力=潮汐力は働きます。

http://astro.ysc.go.jp/tides.html

木の葉にも、潮汐力は働いています。月-地球間の距離に対して、木の葉は非常に小さいため観測は不可能と思いますが。しかし、月-地球間の距離に対し、地球が大きいため、地球表面の位置によって月の重力の差が無視できない大きさを持つことになります。

id:apple-eater No.9

回答回数420ベストアンサー獲得回数8

ポイント15pt

思考実験で

●海が砂だったら?

●大気圏にも干潮があるのか?

などありますな。

前回の補足:

分子間力の働く距離は恐ろしく短いので、

すさまじい圧力をかけないといけません。

ダイヤモンドの製法がいい例ですね。

ていうか、簡単に分子間力が働くと

世の中大変なことになりそうな・・・

それでは、健闘を祈ります。

分子間力:

http://en.wikipedia.org/wiki/Intermolecular_force

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません