自宅にサーバを立てようと思っています。

OSはLinuxを考えていますが、数あるLinuxから
どれを選べばよいのかで既に悩んでいます。
やりたいこと
 Webサーバ
  XOOPSでコミュニティサイト構築
  PHPを使ったどっかのツールでブログサイト構築
 メールサーバ
  Sendmailで自前アカウントでのメールサーバ構築
 FTPサーバ
です。
一昔前の私だったら迷わずRedHatを使ったのでしょうが、
今だったら何が良いのでしょうか。
理由を添えて教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/09 15:47:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:ootatmt No.1

回答回数1307ベストアンサー獲得回数65

ポイント20pt

http://rarfaxp.riken.go.jp/comp/tips/centos.html

Red Hat Enterprise Linux(RHEL)互換の、CentOS がいいと思います。

CentOS Linuxは 著名な米国の商用エンタープライズLinuxパッケージの公開されているオープンソースコード(GPL) をユーザーコミュニティが再編集、再コンパイルしたパッケージです。他に同様なものは、Scientifc Linux, Whitebox, Tao, 等があります。 これらのパッケージの最大の特徴はベースになる商用Linuxパッケージ とバイナリー互換であり、長期的なサポートがあることです。複数ある同様なパッケージのなかで、CentOSは ユーザ層が厚く、updateがでるのが速く、かつ、サポートされているアーキテクチャが幅広いのが特徴です。 現在のところ、Kernel 2.6 を用いる CentOS 4 と、Kernel 2.4 を用いる CentOS 3 の2つのメジャーディストリビューションがサポートされています。

id:SG5-NA

ありがとうございます。CentOSは初めて聞きました。Red Hat互換というのが自分にとって魅力に感じます。検討してみます。

2006/07/09 13:57:07
id:nandedarou No.2

回答回数230ベストアンサー獲得回数34

ポイント20pt

●RedHatのクローン(100% のバイナリー互換?)のCentOS

無料

クローンなので安定度はRedHatとほぼ同じ

セキュリティーパッチの更新もRedHatと一日違い位らしい

最近、書店に入門書が2冊でている

http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS

 

●Debian

無料

安定度はいい

ユーザーも多い

書籍も多い

商用でも使われている

 

ちなみに 

×Fedora Core

バージョンアップが早すぎ(1年に数回も)

次期バージョンがでると数ヶ月でサポートが終わる

RedHatの実験的性質があるので安定度が低い

id:SG5-NA

ありがとうございます。やっぱりCentOSですか。

他2つは名前を聞いたことあるんですが、いろいろと性質の違いがあるんですね。Debianはちょっと調べてみます。

2006/07/09 13:59:25
id:takaramonob No.3

回答回数77ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS

http://kajuhome.com/

CentOSをおすすめします。

迷わずRedHatをということだったのでしたら、その延長上でFedora CoreかCentOSでいいんじゃないでしょうか?

どちらもRedHatの操作性そのままといった感じで使えますし、ユーザーが多い分情報を得られやすいですから。


多数対象の公開サーバーということでしたら、保守のことを考えて、アップデートが盛んなFedora Coreの方が良いのかも知れないです。

私は現在、Fedora Coreで同じようなことをしていますが、バージョンアップの周期が短く、その都度大幅な仕様変更やディレクトリ構造の変更などがあって、追いかけるのが面倒です。

(デスクトップOSとしての位置づけも意識しているのかな?)

id:SG5-NA

ありがとうございます。バージョンアップが早すぎ=アップデートが盛ん=保守大変

という考え方もあるんですね。

WindowsUpdate程度に考えていました。

2006/07/09 14:01:34
id:yotaca No.4

回答回数427ベストアンサー獲得回数46

ポイント20pt

私も似たような目的で、vineを使っています。

http://www.vinelinux.org/

http://vine.1-max.net/

選んだ理由

 ・RPMが使える。

 ・インストールCDが1枚。(追加機能は順次RPMファイルをダウンロード)

 ・日本語の情報が多い

 ・/home以下にhttpdのドキュメントルートがある(個人のサーバだと意外とウエイトが大きいです)

設定等はwebminでできるので、あまり苦になりません。

http://jp.webmin.com/modules/newbb/

id:SG5-NA

vineですか。聞いたことはあったんですが。

RPMを使えるとどんなメリットがあるんでしょうか。

2006/07/09 15:16:24
id:toshi402 No.5

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS

CentOSいいですよ。

私も自宅サーバで使っています。

xwindowsを入れてないのでコンソールからしか操作したことはありませんが快適です。

それにしても、こんなにもすすめている方がいるのにはびっくりしました。

PHP5もxoopsもnucleus(PHPのブログ)も問題なくインストールできました。

apt(debianのアップデートシステム)も使えるのでアップデートやインストールも快適です。

とはいっても、ご自分でfedoracore、debian、suseくらいはインストールしてみて比較されるのが一番だとは思います。

でも今すぐにでも運用始めたいというのであれば、CentOSがベストかと思います。

id:SG5-NA

ありがとうございます。

総合してCentOSを本命にいくつかインストールしてみて、

操作性を比較検討してみます。

2006/07/09 15:46:35
  • id:nandedarou
    ●補足
    「バージョンアップ」と「セキュリティーパッチの更新」は別です。
     
    WindowsUpdateは、どちらかというと「セキュリティーパッチの更新」です。
    Windowsで「バージョンアップ」にあたるのは、
    Windows2000からWindowsXPへのバージョンアップなどです。
     
    「セキュリティーパッチの更新は」自動化できるので、手間はかかりません。セキュリティー上、頻繁な方がいいです。
     
    「バージョンアップ」は、OSの入れ替えが必要なので、大変です。
    頻繁な方が最新の機能が使えて楽しいですが、
    サーバに求められるのは、新しさよりも、安定性。頻繁なバージョンアップは、好ましくありません。
     
    ※例え、バージョンアップが頻繁でも、セキュリティーパッチの更新をしてくれるのであれば、
    自分はバージョンアップせずに、パッチの更新だけすればいいので、安定性・安全性は問題ないです。
    Fedora Coreは、次期バージョンが出るとまもなく、セキュリティーパッチの「更新が止まる(または、更新が非常に遅くなる)とのことです。
     
    ※Fedora Coreは、入門者向けの書籍が一番多いので、出だしは一番スムーズに勉強できます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません