【高校受験 夏休み】あなたがもし仮に、以下のような中学3年生を受け持つ家庭教師だとしたら、夏休み期間をどのように取り組みますか。自由に論じてください。


・普段は週2回、1回2時間の受持。今年3月から開始。生徒勉強部屋に冷房無し。

・運動部が忙しかった事もあり、塾には通わず。引受と同時に進研ゼミを始めてもらった。運動部は近々引退、夏休みは部活無し。

・子供の成績-受け持つ前直近の5教科合計は210点台。40~50点台の科目が多かったが、受け持つようになってからは、上昇傾向。1学期中間期末共、5教科合計250点程度で推移。

・数学、社会、理科は平均点を超えるようになってきた。

<問題は国語と英語>

・国語は特に現代文の読解、記述問題が苦手。漢字はほぼ20点満点取れるようになってきた。30点から50点弱。

・英語は2年生で2-2-2。2年3学期期末10点台、3年1学期中間40点台半ば、期末40点前半。教科書の暗唱、新出単語の暗記、授業対策で手一杯。三単元や複数形語尾変化などを始め、中1、中2の積み残しが大分尾を引きずっていますが、そこまで徹底的に訓練する手が回らなかった。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 300 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/07/22 03:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答36件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
とにかく暗記 moricoco2006/07/15 21:48:08ポイント3pt

条件を見ていると、理科や社会は上昇、そして国語は漢字はできるということで、おそらく暗記能力はあるものと思われる。

なので、今から応用力が問われる読解などに手は出さずに、とにかく暗記に徹する。

英語についてですが。

英語の長文は、構文の構造よりも意味を丸覚えする。あとは覚えた単語を長文内に書き込んでいけばだいたい内容は理解できるはず。(海外に言っても単語が分かればなんとかなるように。)

あとはできれば教科書の重要な文章を覚えることですね。

わたしは家にエアコンもなく塾も行かず部活ばかりしてましたので、教科書の文章をとにかく覚えました。そうすると自然に構文も頭に入ります。ぜったいできる!!!!

方法としては、トイレの目線に紙を貼り付ける。そのたびに声を出して暗記。

あとは、お風呂の時間。ビニール袋に油性ペンで暗記したい構文や漢字を書く。お風呂の壁に水をかけて、その上にビニールを近づけるとぺったりと張り付きます。私はこれでお風呂タイムも勉強に使いました。とにかく声を出して覚えることが大切です。

以上のような方法を薦めます。教える時間より、本人ひとりで学習する時間の方が長いですから、勉強方法を教えてみてはどうでしょうか。

やっぱり暗記 sakura197492006/07/18 05:03:44ポイント1pt

ひたすら覚えるしかないですよね。

「塾も行かず部活ばかり」の体験談を、もう少し聞きたいです。 chariot982006/07/18 02:43:37

返信ありがとうございます。


私は中学受験で一貫校でしたので、高校受験の様子がいまいち分かりません。特に、塾にも行かずに受験する、というのは、中学受験ではありえないことなので、なおのこと想像が付きません。よっぽど自己管理能力が優れていないと、自発的に勉強するのは難しいように思います。その辺の体験談を、出来ましたらもう少し詳しく伺えますとうれしいです。


回答を読んでみて、わりと、現役に近い感じがするので、生の体験談は参考になります。本気になって勉強をしたのは、何年生の何月頃でしたか?


 で、彼はきっと、暗記能力はあるんでしょうね。でも、本当にあるのかどうか、最近自信がなくなってきました。同じ暗記でも、分野・科目によってはからきし苦手、ということもあるんでしょうか。英単語の暗記は苦手、特にスペルを覚えるのが。


 とにかく、出来ない事をしかるのではなく、出来る事をひとつひとつほめていって、出来る事をいっぱいにして伸ばしてあげたい

、と考えています。そんな彼を、どのように勇気付けて応援してあげたら、応援される側としたら心強いですか?

 僕には、「個人塾の先生」という絶対の信頼感がありましたが、彼にはそれがありません。イマイチ不安なんだと思います。


教える時間より、本人ひとりで学習する時間の方が長いですから、勉強方法を教えてみてはどうでしょうか。

 それこそ、最初は大変でした。まず「環境整備」から入りました。個室が与えられているのですが、机の上にはでっかい模型が「どーん」と占領。まんがやおもちゃはあちこちにあり照明は暗い、机はちっちゃい、「どこで勉強するの?」状態でした。

 マンガ本や遊びのものは部屋から全て出してもらって、勉強に集中できる、他のものに気が散らない環境を作成。


 次に、毎日欠かさず最低90分は勉強しよう、これもなかなか大変でした。


 今は、勉強方法を一生懸命教えている段階です。おっしゃる通り、週2回1回2時間なんて、割合からすれば微々たる物ですから。

 早く1人で勉強出来るようになって、分からない所を「こうすれば解けるようになるんだよ」と説明する、といったスタイルに持っていくにはどうしたら良いかな、と日々格闘中です。


 何か良いアイデアないかな・・・。成功体験を増やして、勉強が楽しくなってくれる、とかですかね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません