知人が派遣会社に登録しているのですが、

派遣会社というのはどの時点で雇用契約成立なんでしょうか?
法律論はさておいて、
どの時点から、「やっぱそこはやめた」と言えなくなるのでしょうか?

というのも、その知人は、複数の派遣会社に登録していて、幾つもの求人に応募しているので、
もし、顔見せ後、OKが出たらもうそこで確定であれば、
一番早く決まったところに行かなくちゃいけないだろうからです。
どうなんでしょう?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/26 07:08:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:gong1971 No.1

回答回数451ベストアンサー獲得回数70

ポイント19pt

派遣社員で働いています。

法律論はさておいて、

との事なので、私の経験から説明させて頂きます。


通常「面通し(=顔見せ)」の場では、派遣社員、派遣先ともに

OKを出しません。派遣社員は面通し後に就業の意思があるか

確認され、派遣先は電話にて連絡するのが一般的です。


複数の派遣会社に登録し、複数の求人に応募する事自体は、

さほど珍しくはありませんので、派遣会社の営業担当に

その旨を伝えておいた方が良いかと思います。


もし、それが嫌な場合は、「仕事内容には興味があり、

力を発揮できるかと思うのですが、詳細を伺って少しだけ

考える時間が欲しいのですが...」などと伝えておけば

良いかと思います。


なお、派遣会社の営業担当と派遣先の担当者の付き合いが長い場合など、

その場で返事を頂く事もありますので、今回のような事情であれば、

上記でご案内した内容(前者でも後者でも)を伝えておく事を

お勧めします。


また、あまり断るのが続くと、派遣会社の方も紹介の頻度が

落ちる事があります。就業する気が少ないお仕事への応募は

控えられた方が良いかと思いますよ。(現状、お仕事も多いようですし...)

id:match7

ふむふむ。

2006/07/21 04:31:37

その他の回答5件)

id:gong1971 No.1

回答回数451ベストアンサー獲得回数70ここでベストアンサー

ポイント19pt

派遣社員で働いています。

法律論はさておいて、

との事なので、私の経験から説明させて頂きます。


通常「面通し(=顔見せ)」の場では、派遣社員、派遣先ともに

OKを出しません。派遣社員は面通し後に就業の意思があるか

確認され、派遣先は電話にて連絡するのが一般的です。


複数の派遣会社に登録し、複数の求人に応募する事自体は、

さほど珍しくはありませんので、派遣会社の営業担当に

その旨を伝えておいた方が良いかと思います。


もし、それが嫌な場合は、「仕事内容には興味があり、

力を発揮できるかと思うのですが、詳細を伺って少しだけ

考える時間が欲しいのですが...」などと伝えておけば

良いかと思います。


なお、派遣会社の営業担当と派遣先の担当者の付き合いが長い場合など、

その場で返事を頂く事もありますので、今回のような事情であれば、

上記でご案内した内容(前者でも後者でも)を伝えておく事を

お勧めします。


また、あまり断るのが続くと、派遣会社の方も紹介の頻度が

落ちる事があります。就業する気が少ないお仕事への応募は

控えられた方が良いかと思いますよ。(現状、お仕事も多いようですし...)

id:match7

ふむふむ。

2006/07/21 04:31:37
id:tttkazumi No.2

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

派遣会社に登録して 派遣のアルバイトに いってる者です あたしの経験(6社)では 派遣先が決まって初出勤日が 決まるまでは 断ってもOKでしたよ 紹介された時点で 「そこなら いつからでもOKです」とか 言ってしまったらダメですが

「考えさせて下さい」と言っとけば 断れます

でも 派遣会社も 他の人にも話しを回すので

「考えた結果 その紹介先で がんばります」と

返事を出した時点で ほかの人が決まってしまったと 断られることも もちろんありますが。。。

どっちにしても 前の方も 言われてる通り

あまり やる気のないものは その理由を伝えて 始めから 断ったほうが いいですよ

そのほうが 次の紹介は こっちの希望に近づいた物になる確立が あがるので(あたしの経験では)

追伸

派遣社員と 派遣バイトでは違うかも しれません

あと 法律的なことは まったくわかりません

かなり無責任で すいませんが。。。

 

id:match7

ありがとうございます。

2006/07/26 07:06:40
id:yue_5885 No.3

回答回数93ベストアンサー獲得回数3

ポイント19pt

最悪、就業が始まるまでは「やめた」と言ってもいいと思いますよ。

というか、派遣元はそういうことをします。

顔合わせ=面接は派遣先に選抜の機会を与えているものであって、はっきり言って登録スタッフにはなんの利益もないことです(せいぜい雰囲気を知れる、くらい)。それに対して何らかの義理や責任を感じる必要はありません。

普通の面接と同じように考えてください。内定が出たからと言って必ずしもそこに行かなければならないわけではないですよね。ただ派遣の場合は内定から実際の就業までの期間が短いので注意が必要ですが、ほとんどの場合実際に就業するまでは断っても大丈夫だと思います。

万が一そのことで営業にひどいことを言われたなどあれば、録音をしておきましょう。そしてお近くの相談窓口へ。そういうものを気にする必要はありませんし、契約書を交わし実際に就業するまでは派遣元はなんの権利もありません。面接後に(派遣先の意向で)断るという法律違反を繰り返しているのに登録スタッフには義務があるかのように言うのは間違っています。


また、契約内容と実質の業務内容が聞いていたものと違う、と言う場合はその場で契約を解除できます。その場合、契約期間内の給与全額とより良い条件の就業を要求できます(休業補償(給与の60%)ではなく)。


穏便に、と言うことであれば、

①仕事自体に優先順位を付ける

 やりたい仕事かどうか、給与面はどうかなどで順位を付けてその順番に面接を受けてはいかがですか。

 面接の連絡が来た場合は、家の都合で…などと言って適当に日時をずらす、やりたい仕事の場合は積極的に営業に電話をするなどしてこちらの思うように日時を調整します。

②すぐに返事はできないと伝える

 たいていの場合、営業の言っている内容と面接で話される内容が違います。派遣元の営業はそこまでちゃんとしていないので。

 なので、その違う部分などを言って「少し考えさせてください」と言うのも手です。少しというのはだいたい2、3日だと思いますが。


因みに言いますと、事前面接(顔合わせ、見学そのたすべて)は禁止されている行為です。本来的には就業が決まってからしか面接は出来ません。

そういうのを守っていない派遣元や派遣先にそれほど気を使う必要はないと思います。利用してやるくらいに思っておけばいいのではないでしょうか。


こちらなど参考になさって働き始めてからの後悔がないようになさってください。

派遣労働者として働くためのチェックリスト

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/haken/index.html

派遣労働の相談窓口

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/qa/01/07/1039.html

人材派遣の知識

http://www.hatarako.net/contents/chishiki/011.html

id:match7

ありがとうございます。

2006/07/26 07:06:47
id:aiaina No.4

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント19pt

雇用契約は、顔合わせが終わり、そして、就業する日が決まった時点で、さらに、契約書のようなものを書かされました。

その時点で、雇用契約が成立します。

派遣というのは、即戦力を必要としている企業が求人を出すことが多いので、決まってしまうと、即仕事ということが多いのが現状です。

色々仕事を選んでいるのであれば、顔合わせをする前に、吟味しておくことをオススメします。

顔合わせしてしまうと、トントン拍子で、話が進んでしまうので、、、

id:match7

ありがとうございます。

2006/07/26 07:06:54
id:rikuzai No.5

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント19pt

経験的なお話で良いようなので参加させていただきます。


法律的な話で言えばもちろん「契約成立」は契約書の取りかわしが終了した時点だと思うのですが、

派遣会社への心証や、今後のお付き合いのことを考えないのであれば、

正直いつの時点でも「やっぱりやめます」と言う事は可能なので、

(実際就業して一週間以内に辞めてしまうような人も少なくないですしね)

大事なのはいかに波風立てずに、自分にとって一番良い条件のところと契約するか、だと思っています。


私が今の派遣元と派遣先に就いたのがもう三年近く前になるので、

今の求人状況は当時とは違うとは思いますが、

私ももちろん複数社登録していましたし、応募が重なることもありました。

その際私が気をつけていたのは

  • 競合の場合はできるだけ他より優先する。
    • 条件が良い案件はよく他の派遣会社との競合(取り合い)になります。その時に「他の案件があるからこの日は…」などと言っていたらまず他の人にとられてしまいますから(よほどスキルが高いなど自信があるなら別ですが)、できるだけ優先して面接などを受けるようにしていました。
  • 仕事の依頼が来た時に既に他を検討中の場合は、はっきりその旨伝える。
    • 派遣元の営業も人の子ですし、話を進めた後に「他が決まりました」と言われたらかなりムッとします。もちろん法律的には問題ないですが、人付き合いでの道義的なレベルのことだと思います。
  • 営業の話だけで決めない。
    • 事前面接は禁止されているということですが、私は事前面接はあった方がいいと思っています。なぜなら、やはり話に聞くのと、実際に行って見るのとでは全然違うからです。職場の雰囲気はもちろんですが、一番差異を感じることが多いのは、派遣先が欲しているものが何かという点です。派遣元の営業は「Excelが使えればいい」と言っていても、実際にはマクロが組めないとできない仕事だったり、「書類整理」と言われて行ったら雑務全般を要求されていたり。もちろんこれらは業務内容が異なるわけですから就業後でも堂々と「辞めます」と言えますが、複数社を考えているときに、実際に就業してから断って…なんてことをしていたら非常に時間のロスですし、派遣会社との関係も悪くなります。
  • 断るときは用件をまとめてはっきりと伝える。
    • ↑のようなことから私は面接後に断るのは問題ないと思っています。ただ、言い方というのは大事だと思っています。「私には無理だと思うので」とか、ただ「今回はご遠慮させていただきます」だけだと、どうしてダメなのかが伝わらないので、同じような自分に合わない仕事をまた依頼してきたり、しばらく全く次の依頼がなかったりということも有り得ます。なので、はっきりと今回の案件の何がだめだったのか、また、別の案件と比較して断る場合は、それがどの点で劣っていたのかを伝えた方が、ちゃんと理解してもらえますし、それを考えることで自分の中でもまとまってくると思います。

なんだかあまりまとまっていませんが、ご参考になれば幸いです。

id:match7

ありがとうございます。

2006/07/26 07:07:10
id:seble No.6

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント19pt

法律論を抜きにという事ではあるのですが、

事前面接、つまり顔合わせは違法なんですよね~。

それはおいておくとして、派遣先が確定した時点で契約成立です。

就労日前でも契約が決まった訳ですから、その後に断るのは若干問題があります。

id:match7

ありがとうございます。

2006/07/26 07:07:19

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません