Auditについて教えてください。Audit planningの段階でerror/fraudとmanagement assertionについていまいち理解していません。私の理解が間違っていたら指摘してください。


財務諸表を監査するためにaudit planningを練りますが、マネージメントから監査人に提出されるmanagement assertionを元に財務諸表のデータに誤りがあるかどうか、error/fraudがあるかないか調べると思います。しかしここで疑問なのは、なぜaudit planningでerror/fraudを調べるのかわかりません。というのもmanagement assertionからだけではerror/fraudがあるかどうかわからないと思います(調査されりるわけでもないし、一方的なmanagemnetの主張なので)。managementが嘘をついているかもしれないですし。これはsubstantive testでおこなうんではないでしょうか?

またmanagement assertionの英文の例題があれば教えてください。しかしこれは無くてもよいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/31 11:20:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:jan8 No.1

回答回数456ベストアンサー獲得回数96

ポイント60pt

http://www.kansa.or.jp/seido/index.html

事前提出資料の監査という意味ではないでしょうか?そこで終わりではなく、moonhappyさんのおっしゃるsubstantive testで現場のデータ、インタビュー結果等との比較を行って最終的なerror/fraudの結果を出すのではないでしょうか?

id:moonhappy

なるほど、事前監査でauidt riskを決めるために必要なんですね。しかしsubstantive testを行ってめちゃめちゃに誤りがあったらaudit riskの数値は変わってくるんでしょうか?

2006/07/24 13:49:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません