会計(たぶん直接原価計算)に関する下記の英文中にある"step-variable (similar to incremental or semifixed) costs"とは具体的に何を指しているのか教えてください。


Direct materials and direct labor are variable production costs, and sales commissions represent a variable sales expense. In addition, step-variable (similar to incremental or semifixed) costs may exist. Setup time, seasonal labor, and similar activities related to the amount of business can be considered variable to that piece of business.

最初の文は間接材料費と間接労務費は「変動製造費」、販売手数料は「変動販売費」と言っていますよね?(間違っていたら指摘してください)その後の "step-variable" って具体的に何を指しているのでしょうか?段階的に上がっていく変動費とは何でしょうか?

ご存じの方、よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/05 08:18:37
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:DickY No.2

回答回数10ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

ご質問の文でも例示されているように、

 setup time

  段取り時間(生産品目の変更にかかる時間)に関するコスト。

 seasonal labor

  期間工(一定期間だけ雇用する労働者)のコスト

など、"生産量に関連して発生するが、生産量に比例する訳ではないコスト"ということではないでしょうか?

たとえば期間工は、通常、通常の生産人員が不足する期間に、数週間/数ヶ月というレンジで採用します。また、仮に期間工を採用している間に生産量が急減下としても、契約上、コストは発生します。結果として、期間工のコストは、数週間や数ヶ月毎に階段状に増減することになります。しかし、生産量そのものに比例している訳ではありません。

他にも、臨時で借りる倉庫や生産設備の料金、設備のメンテナンス時間、などが相当するのではないかと思います。

補足になりますが、

1.一つめの文では、(間接ではなく)直接材料費と直接労務費を製造変動費といっています。(タイプミスかと思いますが、念のため)

2.直接労務費を"変動費"としてしまうあたり、注意が必要かと思います。1つの工場/ラインで複数の製品を作る場合、個別製品毎に見ると直接労務費は変動費のように見えますが、工場/ライン全体で見ると、直接労務費を生産量に応じて短期間に変動させること(すなわち労働者数を変動させること)は、なかなか難しいものです。

その他の回答2件)

id:NY505 No.1

回答回数465ベストアンサー獲得回数4

ポイント27pt

日本語で準固定費。一定の創業度では固定費であるがその創業度を越えると費用が一段階増加し、全体として段階的に増加する費用を言う。具体的には、監督者の給与など。

http://www.dab.hi-ho.ne.jp/s-ueno/WEB_site/text2/book03.html

http://intra.som.umass.edu/rdesir/h5-s.ppt

http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/83372428_42.html

http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_483.html

id:DickY No.2

回答回数10ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント27pt

ご質問の文でも例示されているように、

 setup time

  段取り時間(生産品目の変更にかかる時間)に関するコスト。

 seasonal labor

  期間工(一定期間だけ雇用する労働者)のコスト

など、"生産量に関連して発生するが、生産量に比例する訳ではないコスト"ということではないでしょうか?

たとえば期間工は、通常、通常の生産人員が不足する期間に、数週間/数ヶ月というレンジで採用します。また、仮に期間工を採用している間に生産量が急減下としても、契約上、コストは発生します。結果として、期間工のコストは、数週間や数ヶ月毎に階段状に増減することになります。しかし、生産量そのものに比例している訳ではありません。

他にも、臨時で借りる倉庫や生産設備の料金、設備のメンテナンス時間、などが相当するのではないかと思います。

補足になりますが、

1.一つめの文では、(間接ではなく)直接材料費と直接労務費を製造変動費といっています。(タイプミスかと思いますが、念のため)

2.直接労務費を"変動費"としてしまうあたり、注意が必要かと思います。1つの工場/ラインで複数の製品を作る場合、個別製品毎に見ると直接労務費は変動費のように見えますが、工場/ライン全体で見ると、直接労務費を生産量に応じて短期間に変動させること(すなわち労働者数を変動させること)は、なかなか難しいものです。

id:ardarim No.3

回答回数897ベストアンサー獲得回数145

ポイント27pt

累進型の税や費用のことではないでしょうか?(グラフにすると階段状に上がっていくもの)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません