読書が趣味です。

今は、タイトルのしりとりで読む本を決めています。たとえば、「三四郎」を読んだら、次は「海辺のカフカ」を読む。そして、それを読んだら次は「限りなく透明に近いブルー」を読むという感じです。
ところが最近、しりとりで読むための本を探すのが苦痛になってきまして、また、しりとりで読むこと自体にも飽きてきました。
そこで、しりとりに替わる新しい読み方を提案してください。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/08/17 10:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答82件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
当日の日付を利用して探す zentai5502006/08/10 12:27:12ポイント5pt

適当な本屋さんの適当なコーナーで、上から「月」段目の、左から「日」冊目に刺さっている本を読む、というのはいかがでしょう。

巻数が途中の場合は1巻から、という事で。

日付 kamisama2006/08/10 13:16:20

日付を利用するのはいいですね。非常に機械的で。

「日付→本屋の棚」以外にも、「日付→○○」でいいアイデアがあれば教えてください。

日付→ISBN papaw2006/08/10 17:25:06ポイント3pt

図書館の検索などで日付を数字にしてISBNで検索してみる。

いいですね kamisama2006/08/10 20:03:48

これで上手くいけばいいですね。

ISBNのつくりとか知ってる人がいたら教えてください

最初の一桁が国・地域を表します bonne2006/08/11 11:41:09ポイント1pt

ISBN自体は10桁のコードですが、最後の1桁はチェックディジットですので意味のあるのは左側の9桁の数字です。

一番左は国・地域を表します。日本は4ですので和書のISBNはどれも4からはじまる数字になっているはずです。

その次が出版社コードで2桁から6桁程度、残りが固有の書籍ごとのコードということになります(そこまで合わせて9桁)。

書籍検索が出来るサイト(Amazonや紀伊國屋)で試してみるとわかりますが、でたらめな数字を入れてもヒットしないことが多いです。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません