性欲は三大欲の一つでもあり、生命の根幹にも関わっています。

さて、では性と結婚はどの程度かかわってくるものなのでしょう。
人によるかとは思いますが、性生活と結婚生活について、ご意見・ご体験など伺えますと幸いです。

また、一緒にいるとやはり引っ付いていたくなります。
実際、結婚して時間がたっても、普段からこのようにラブラブな状態のままでいる人もいるものなのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/29 22:20:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

ポイント16pt

http://ikuzi2.blog73.fc2.com/

題名は育児板ですが、独身板、恋愛板からもいろいろと抜粋をしてくれている、サイトさんです。

ここの「いつまでも旦那さんが好きな人のスレ」(ダンナさんバージョンもあるらしい)などの抜粋を読むかぎりでは、

二番目の質問への回答はイエスですね。


一番目については、やはり密接です。

http://tenkomo.blog46.fc2.com/blog-entry-237.html

体目当てだということですごく荒れたのですが

最後は結婚するのかな?ということで

丸くおさまったようです。

id:fonya3 No.2

回答回数238ベストアンサー獲得回数10

ポイント16pt

子供が出来ると日本の貧困な住環境から夫婦の夜の交わりは

疎遠になりがちになる、というのが日本の現状ではないでしょうか。

アメリカとかでは子供が小さいときから子供部屋を与えて

(与えられる豊かな住環境がある)夫婦が男と女でいられる

環境がある。

結婚してもずーとラブラブな状態でいられるかどうかは、結婚

する相手によるのでは。そもそも本当にラブラブで結婚する人

がどれほどいるのか?かなりの人が結婚するべき年齢や条件

(出来ちゃった!)になってその時点で付き合ってる相手と

結婚してるのではないでしょうか。よって、結婚するとそのうち

ラブラブでは無くなる、というか、そもそも元々それほど

ラブラブでは無い。片方がラブラブだと思っていても相手は

単にそれを演じているだけだったりして、本当に双方とも

ラブラブなカップル=結婚後もずーとラブラブでいられる

カップル、はそうそういないと思います。

http://www.2ones.com/bidders+/index.php?tag=%E5%85%A8%E3%81%...

id:gibbceps No.3

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

自分は、子孫を作らないと竜頭蛇尾となり結果的に自分達の首を絞めることになると想います。今から結婚を考えておられる方々はその事柄を真摯に考えないといけないと想います。なぜならば、税金をおさめられるようになるまでに18年~22年は年月がかかるからです。綺麗事では解決しないもっとも大事な事だからです。

https://www.hatena.ne.jp/

id:aiguo No.4

回答回数242ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

性は生物学的なもので、結婚は社会的なもの。重なっているようで、重ならない。重ならないようで、重なる。

http://q.hatena.ne.jp/1156252072

id:aiaina No.5

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント16pt

相手を傷つけるような言い方はしない

これが大切ですね

結婚相手には、空気みたいな人を選ぶべしと秋元康も言ってます。

大きく燃え上がる火は消えるのです。

地面の下でくすぶり続ける火のような恋愛なら続きます。http://q.hatena.ne.jp/1156252072

id:TomCat No.6

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント15pt

性と結婚。これは必ずしも一致する物とは限りません。人によると、性は欲望、結婚は打算、などと言う人もいます。

 

でも唯一、「愛」によって結びついた二人の場合に限って、性生活と結婚生活は、常に一体だと思うんですね。そこに、結婚の幸せがあるわけです。

 

ま、人間にも生物としてのライフサイクルというものがありますから、そういつまでも性生活が続くものではないでしょうが、それでも形を変えた触れ合いでその心はずっと継続していくことが可能です。

 

先日、ラジオを聴いていたら、かなり高齢の女性のお便りが読まれていました。

 

今でも自分がお茶を飲む時は、夫の分も一緒に淹れるんです。最初の頃は、もうあの人はいないのに、習慣で二人分のお湯を急須に注いでしまって、そのたびに涙したものでした。でも今は、二人分のお茶を淹れて、懐かしいあの人と向き合って飲んでいる、今でも心は離れていないと信じられるんです。今日はそんな夫の、何十何回目の誕生日です・・・・みたいな。

 

ああ、すごい愛がある、と思いました。こういう心と心の結びつきも、その年齢なりのセックスなんです。私はそう確信します。そういう愛に結びつけられた生活は、昼も夜も形を変えて一体です。

 

実際、結婚して時間がたっても、普段からこのようにラブラブな状態のままでいる人もいるものなのでしょうか。

これは可能です。私はまだ独身ですが、共に白髪の生えるまで、そういう愛のあり続ける結婚をしたいと思っています。

id:akira-a No.7

回答回数285ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

ラブラブな状態は長続きしません。普段ずっとラブラブな人達なんて自分は見た事ありません。

ラブラブな状態はもって3年だと思いますよ。自分が見てきた人達は。

結婚は幸せになるためにするものでなくて、一緒に苦労するためにするものだと思っておいたほうがいいと思います。「一生ラブラブでいようね。」なんて最初だけですよ。

http://yahoo.co.jpダミー

id:Baku7770 No.8

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント15pt

裸のサル―動物学的人間像 (角川文庫)

 どうもはてなの中では人間様を野生動物と一緒にすると評判が悪いのですが、私の持論だけではなく、ちゃんとした先生の意見です。

 

1.結婚と性生活の関係

 「裸のサル」の著者モリスによると人間は色々な意味で珍しい動物であり、性に特化して進化したとまで言っています。例えば、

①生殖以外の目的で交尾可能

②妊娠期間を除き、毎月1回生殖が可能

などです。

 モリスは一夫一婦制を人類が採択したのは先程の2つと人間が狩りをすることから必然的にそうなったとしています。

 メスは生理期間中狩りができない(体力的にも、においで獲物に逃げられる)。そこで、狩猟は雄だけの役目となった。さらに、集団で狩りをする、あるいは農耕も行うといったこともあって、生活拠点と猟場との距離が離れているいることがしばしばあり、その間に別の雄によって雌が取られてしまうとなれば、雄が安心して狩猟に出かけられなくなり、結局その集団は餓えで全滅となる。

 そこで人類は雌が倫理的に他の雄を受け付けないという道を選んだのだと考えました。

 現代でもその考えは活きると考えます。結婚生活は性欲と食欲の両方に密着しているのであって、性欲のみで考えるのは間違いとなります。つまり、奥様が浮気をしているのではと心配していたら仕事になりません。その結果給料は下がり、最悪は解雇です。

2.結婚後かなりの年数が経過してもラブラブの夫婦はいるか?

 少なからずいます。有名人で思い出せないのが残念ですが。

id:Buchicat No.9

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

個人的な経験からの意見です(一般論ではありません)。

「性と結婚はどの程度かかわってくるものなのか」

人はセックスのみにて結婚するに非ず、って感じでしょうか。

人はパンのみにて生くるに非ず、っていうのは、人は確かにパンだけで生きてるわけ

じゃないけど、パンなしで生きられるとは言ってないわけですよね。

同じようにセックスだけでは結婚できないけど※セックス(広義の性的行為を含む)なしの結婚もあり得ません。

ちなみに結婚して良かったことは、避妊に気を使わなくて良くなったことです。

安心してセックスできる相手がそばにいると心身共に安定します。

ただ、長年付き合っていると性生活もマンネリ化していくので

お互いの努力が必要かなあというのが実感です。

「結婚して時間がたっても、普段からラブラブな状態のままか」

夫とは付き合いはじめて10年以上になりますが、今でも手をつないだりじゃれ合ったりしています。

本当に大好きです。一緒にいて飽きません。スキンシップは楽しいですが、性欲とはあまり関係ない気がします。

※配偶者がいる男と恋愛をしている友人がいますが、セックスの相性もバッチリ、

お互いに愛し合っているけれどたとえ男が離婚したとしても結婚はしたくないそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200412/2004122900020...

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200604/2006041400065...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません