福岡の「市職員」酒酔い追突による子供の死亡事故はひどい事件ですが、このケース、マスコミは何を置いてもすぐ市や市長にコメントやお詫びの言葉を取りに行くことに一生懸命だったようです。業務中でなく、夜の自由時間に「個人」が起こした事件なので、市長が責任を取るという種類の問題ではないとも思いますが、所属職場の長は無関係でありえないという意見もあり、友人の間で議論になったので皆さんはどう思われるかお聞きします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/08/28 22:47:57
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:kissmint No.1

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://wwww.aaa.com ダミーです

市の職員だからといって業務中でなければ市長や所属職場の長がお詫びをすることではないと思います。

id:TomCat No.2

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント17pt

http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM#033

業務中でなく、夜の自由時間に「個人」が起こした事件なので、市長が責任を取るという種類の問題ではない

というのは、地方公務員の場合、ちょっと違うと思います。

 

地方公務員法では第33条において

職員は、その職の信用を傷つけ、又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。

と定められています。

 

これは職員の政党への所属などを制限する「第6節・服務」の中の規定ですから、当然の事ながら、私生活においての行為も含まれるものと解されます。

 

したがって、事故後の救助義務を怠ったことひとつをとっても、それがたとえ仕事とは無関係な私的な時間の出来事であったとしても、公務員として信用を著しく失墜したことは明らかですから、その任命権者が責任を持って市民に謝罪することは当然のことと言えるでしょう。

 

これが一般の会社員であれば、社員が何をしようと、勤務時間外なら上司がどうこう言われる筋合いのものではありませんが、公務員の場合は条例の定めにより、法の遵守を含む内容の宣誓を行ってその職に就くわけですから、その私生活における違法行為を、他の職業の人と同列に語るわけにはいきません。

id:mtunyc

なるほど、民間と公務員は違うのですね。公務員は厳しい条例・規律のもとに人生を置いているのですね。

2006/08/28 22:23:57
id:moaizo No.3

回答回数266ベストアンサー獲得回数6

ポイント17pt

 勤務時間中の飲酒事故、あるいは職場関係の飲み会の帰りでの事故であるならば、市になんらかの責任はあるでしょうし、関係者の処罰も必要でしょう。ただ、市長が辞任するような問題ではないと思います。(問題発言をしない限り)

 まして今回のは私的な付き合いであったわけですから、市の責任も、関係者の処罰は必要ないでしょう。ただ、個人の生活や感覚に、周りの環境がある程度影響を与えると思います。そして職場もその環境のひとつです。そういうことから、市側の談話を求めることは意味があると思います

http://q.hatena.ne.jp/

 

id:qjpem028 No.4

回答回数261ベストアンサー獲得回数5

ポイント17pt

税金で飯を食っている人間は

その事を新人時代からみっちり叩き込まれます

ある意味雇い主は住人なわけで市長はその管理者

今回の若造はそれがわかっていなかったんだね

http://q.hatena.ne.jp/1156767998

id:sami624 No.5

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント17pt

http://www.harry-inc.co.jp/cgi-bin/harry-inc/siteup.cgi?cate...

http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM#s3.5

(懲戒)第29条 職員が次の各号の一に該当する場合においては、これに対し懲戒処分として戒告、減給、停職又は免職の処分をすることができる。

1.この法律若しくは第57条に規定する特例を定めた法律又はこれに基く条例、地方公共団体の規則若しくは地方公共団体の機関の定める規程に違反した場合

2.職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合

3.全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合

昨今企業倫理が取りざたされている中、公務員は全体の奉仕者として更なる倫理観の要請が必要とされている。

然るに休日であろうが職務中であろうが、税金より給与が支給され、公共団体の全体の奉仕者である公務員は、一般企業社員以上の倫理観・法令順守意識が必要であり、酩酊状態で他人を乗車させ乗用車を運転すること自体、本人の倫理認識欠落、職場内での公務員倫理教育の欠落、倫理認識習得教育の欠落が指摘される。これは組織責任が問われるものであり、行政法上の両罰規定に相当する厳格な対応が望まれるため、個人の行動であっても上席の責任が問われて当然である。

id:mtunyc

なるほど民間とは違うという気もしましたが、民間会社にもこういう規定はあり該当者の社内処分はします。

しかし本件、教育の欠落なのか?ということでマスコミが押しかけたのではないでしょうね。

2006/08/28 22:39:09
id:retorin No.6

回答回数307ベストアンサー獲得回数9

ポイント17pt

私的には職場は関係ないと思います。公務員といたって下っ端は一般職のサラリーマン特に変わりませんしね。やはり、マスコミの話題作りなんでしょう、公職なら名誉毀損で訴えられることもありませんし。

それよりも私は容疑者がかわいそうな気がします。たしかに本人が悪いのは確かですが、これから先、免許は剥奪され多額の弁償金などを支払い職も失い服役すれば社会の流れにも取り残され世間からは白い目で見られる。彼の人生はどうなるんでしょう?

ダミーですみませんhttp://q.hatena.ne.jp/answer

id:white-cherry No.7

回答回数374ベストアンサー獲得回数4

ポイント17pt

私もそれは疑問に思いましたが、

見方を変えてみてはいかがでしょうか?

法的なことは他の方が説明してくださっているので省きますが・・・

 

たとえば、警察官が、飲酒運転をしていたら・・・。

おかしいと思いますよね?

それが、休日であったとしても。

市の職員も同様に市のルールを作り、お手本となる立場の人なんです。

学校の先生もそうです。

そんな人がルールを破ったら、どうなるのでしょうか?

そして、その人たちに、貴方たちは市民の、生徒のお手本となるべき人間なので、いついかなるときも、過ちを犯してはならないと指導するのはその職業につく、責任者・・・校長や署長・市長なのではないでしょうか。

 

ですから、私は市長が謝りに行くのは当然であり

責任を取るのは当然のことだと思います。

 

http://q.hatena.ne.jp/1156767998

id:mtunyc

やっぱりそういうことなのでしょうね。ありがとうございました。

でも公務員でなくても、該当者が有名企業の社員ならマスコミは企業に押しかけるでしょうね。社長以下経営陣はやはりその「社員教育」が出来てなかったことを頭下げて詫びるでしょうね。

無名企業なら・・・多分何も無いか、親兄弟か分かりませんが誰かが「教育」が欠けてたと詫びるのでしょうね。

2006/08/28 22:46:59
  • id:sami624
    しかし本件、教育の欠落なのか?ということでマスコミが押しかけたのではないでしょうね。
    →マスコミは単なる面白半分でしょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません