【Win XP 自動バックアップ】

(概要)HDが2台あり、HD-Aは日常的に使用。HD-Bはバックアップ用で検討中。非常時(HD-A故障)に、OSの状態やレジストリを含めた即時復帰のみが目的。

●MB:ASUS A8N-E(NVIDIA nForce4 ultra)●OS:WinXP Pro SP2●HD-A:IDE-プライマリ-MASTER:250GB(C:80GB-NTFS/system D:123GB-NTFS/(myDATA) E:30GB-pagefile)●HD-B:IDE-プライマリ-SLAVE:250GB

最初、HD-BにOSを入れたら、起動時OS選択画面でHD-B側が優先に。しかも、そのWINが不安定だったので、一旦HD-Bを全開放。なのでもうBにはOS無いのに選択画面がまだ出る。無選択でHD-A側を起動させ、飛んだ時だけ設定変更でBに(毎朝、自動起動させてたので特に)。

(要約)
・非常時用の起動可能ドライブを自動バックアップ。
・レジストリを使うソフトウェアも、すぐ起動できるのが望ましい
・上述の、起動時OS選択は、日常は無しで

http://www.uac.co.jp/support/raid/plus_raid.html
↑探してみたんですが、8からが難しく、NVRAIDメニューも?で、ここも噛み砕いていただけると大変助かります。
何卒よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/18 13:06:31
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:arhbwastrh No.1

回答回数447ベストアンサー獲得回数23

ポイント1pt

8 [Optimize Array for:] の項目を[Security] に設定してください。

(今回はバックアップ目的なので、まったく同じデータを複製すなわちミラーリングします)


これがご不明な点でしょうか?

他に何かご不明な点はありますか?

id:naleringar

8だけが不明なのではなく、それ以降もかなり読解に苦労しています……(滝汗

(8からが難しく、NVRAIDメニューも?と原文にもあります)

13まで参考ページの手順を進めることによって、非常時に起動可能なドライブが作成できると考えて良いのでしょうか。

作成できる場合、HD-Bには、HD-AのOSが全てミラーリングされる=セットアップ不要でしょうか?

或いは、OSだけは再度、セットアップ作業が必要なのでしょうか?

さらに、HD-Bは現在、全開放された状態なので、まず第一段階は、HD-Bにパーテーションを切るべきですよね?

2000Serverの説明などをみるとダイナミックボリュームなども書いてあるのですが、XPではそれは関係ないようなので、そのあたりで迷っています。

また、現在、OSが1つしかないのにOS選択で2つ出てくる謎の状態も解消したいので、わかりにくくて申し訳ありませんが、なるべく詳しくお願いいたします。

2006/09/16 16:28:24
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント69pt

9はNを選択でいいですね。

YはHDが故障して予備がわのHDで起動する場合です。

ミラーリングは完全に同じ構成になるので、Aのドライブが故障した場合でも、Bで全く同じ状態で起動できます。

(データ等も全て同じ)

ただし、Aが壊れるという事は、同時期に導入したBも故障する確率が高くなっているという事です。

(新品で同じHDを買ってきてraidを組んだ場合は、ほぼ、同時に壊れるというのが結構あるらしい)

ですので、そうなった場合は、早急にAに新品のHDを導入して、またミラーリング設定すべきだろうと思います。

OSは入れ直した方が確実ですが、ミラーリングの設定ができた時点でAのコピーが開始されるはずです。

(全てをBへコピーするのでそれなりに時間がかかる)

OS選択画面はコンパネ→システム→詳細設定→起動と回復→設定→編集で

[operating systems]より下の行に各ドライブが出ています。

1行目が現在最初の起動になっているドライブですから、それ以降、2行目から下の部分を削除してしまえば出てこなくなるはずです。

(D:¥のようにドライブ記号から始まっている文字列)

失敗すると厄介ですから、boot.ini(そのファイル)のバックアップを取っておき、書き戻せるようにしておいて下さい。

でなければ、オペレーティングシステムの一覧を表示する時間をゼロにしたり、チェックを外すだけで出なくなるかもしれません。

id:naleringar

解説ありがとうございます。今からFD買ってくるところです(笑) boot.iniが、OS選択に関係するんですね。そこまでは開けたことがなかったので、目からコンタクトでした。

なお、今回、なぜこんなことになったかというと、購入当初1台しかなかったHD-Bがぶっとんで、HD-Aに再構築し、HD-Bが修理(したの?)から戻ってきたので、更に250GBも要らないからミラーを作ろう、でも市販ソフトはなんか具合が悪いらしい…というところから始まっています。

各種手持ちツールやデータは、自分で外付けに退避できても、OSや環境は難しいので、困っていました。

同一構成ということは、フォーマットとパーテーションだけは先に管理ツールでほぼ同じにしておくのが良さそうですね。残りはゆっくり攻略してみます。ひとまずのご報告。

※boot.iniはこんなでした↓ rdiskがそれっぽかったので、rdisk(0)をデフォルトにして、(1)の行を削ったところ、いつも通り起動しました。

[boot loader]

timeout=30

default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS

[operating systems]

multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Pro" /noexecute=optin /fastdetect

multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Pro(BackUp)" /noexecute=optin /fastdetect

2006/09/16 17:41:50
  • id:junono
    参考程度でかまいませんがソフト的にするなら
    http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item001/
    ソフトもありますよ。皆さんのアドバイスを元に上手くいくと良いですね!
  • id:naleringar
    私が必要なのは「起動できる」れいどあれいなので、どうやら最終的には、OSから何から再構築しないといけないらしいことがわかってきました。昨日から、BIOSと起動画面を行ったり来たり、わけわかんない英語のRAIDの手引きと格闘したり、HDの後ろのピンを差替えてみたり。
    とりあえず、最初の質問についてはクリアしたと思われるので、ここで一旦終了とします。コメントは随時、大歓迎です。

    皆様ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません