ネットワークフォルダを開くのに異常に時間がかかります。

10MbpsのLANにWinXPの端末を30台ほど接続した1セグメントの環境です。
まったく同一機種を使っている同僚のPCからは、同じ場所のネットワークフォルダがサクサク表示されているのですが、なぜか私のPCからはフォルダを開くだけで、遅いときには3分ほどかかります。
LANカードの設定をAutoDetectから10Mbps/FULLに変更したりしても状況は変わりません。
エクスプローラで左側のフォルダ表示をやめる(ネットワークコンピュータから開いていく)と比較的早く表示されますが、同僚のPCとは雲泥の差です。
また、LANのコリジョンの問題も考えましたが、早朝、私のPCしか使っていない場合でも同じです。
ネットワークモニターを見ても、ほぼ0%で不審な通信も見受けられません。


何が原因なのでしょう??
チェックすべきポイントがあればご指摘お願い致します。。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/21 11:21:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:GreatAmigo No.3

回答回数18ベストアンサー獲得回数1

ポイント26pt

IPアドレスを指定して速い場合は、やはり名前解決の問題ですね。ネットワークフォルダへのアクセス時にマシン名を使用している場合で、ドメイン名をしていない場合は、hostsではなく、lmhostsファイルに指定する必要があります。

ですので、lmhostsファイルに記述して試してみてください。

これで早くなった場合は、WINSサーバの問題だと思います。マシン名のみでの名前解決はWINSサーバがIPアドレスに変換しますので、遅いPCでWINSサーバの指定がされていないのではないでしょうか?WINSサーバが指定されておらず、lmhostsにも指定がない場合は、ブロードキャストでネットワーク全体を探しに行くはずなので遅いと思います。

WINSサーバの指定は、TCP/IPのプロパティの設定で「詳細設定」ボタンをクリックして表示される画面で指定できます。ご確認ください。

id:tfujiyama

ありがとうございます。

WINS設定を確認してみましたが、サーバーの指定はなく、lmhosts参照のチェックが入ってました。

lmhostsの方にも設定を追加したところ、まったくストレスを感じなくなりました!

2006/09/21 11:20:49

その他の回答2件)

id:GreatAmigo No.1

回答回数18ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

名前解決に時間がかかっているのではないでしょうか?ネットワークフォルダにIPアドレスでアクセスしてみてはいかがでしょう。

ちなみに、ネットワークコンピュータにマシン名が表示される仕組み(マスタブラウザ)と、ネットワークフォルダ(ファイル共有)へのアクセスの仕組みは異なります。

見当違いの回答でしたらすいません。

http://dummy/

(URLはダミー)

id:tfujiyama

ありがとうございます。

IPアドレスでアクセスすると格段に早くなりました。

ただ、使い勝手の問題から、Hostsにサーバーホストを定義したのですが、以前と比べると早いですが、IP指定と比べるとかなり遅いです。

やはりネットワークの問題ではなく、ローカルPCの問題なのでしょうか。。

2006/09/21 10:46:59
id:b-wind No.2

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント27pt

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;834350

一応こういう問題がありますが、同一機種で問題が出ていないのでしたら別の原因なのでしょう。

同僚のPCからはフォルダを直接開いていませんか?

フルパスで直接開いた場合と、ネットワークコンピューターから開く場合では、コンピューター名を探しに行く動作でかなり時間に差があります。

そこそこの台数でもありますので、WINS の導入も手かもしれません。


余談ではありますが、台数が多いようですので HUB の交換をした方がいいのでは?と思います。

10Mbps と言うことは俗に言うダムハブですよね?

LAN カードは同じままでもスイッチングハブに交換すればコリジョンが原理的に発生しませんので結構な高速化がはかれます。

数千円のハブでも十分な効果が得られると思います。

id:tfujiyama

ありがとうございます。

同僚のPCとは使い方は同じなので、PC側に何らかの違いがあるのでしょうね。。(H/WではなくS/W)

とりあえずレジストリも定義を追加して様子を見てみます。

2006/09/21 11:10:23
id:GreatAmigo No.3

回答回数18ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント26pt

IPアドレスを指定して速い場合は、やはり名前解決の問題ですね。ネットワークフォルダへのアクセス時にマシン名を使用している場合で、ドメイン名をしていない場合は、hostsではなく、lmhostsファイルに指定する必要があります。

ですので、lmhostsファイルに記述して試してみてください。

これで早くなった場合は、WINSサーバの問題だと思います。マシン名のみでの名前解決はWINSサーバがIPアドレスに変換しますので、遅いPCでWINSサーバの指定がされていないのではないでしょうか?WINSサーバが指定されておらず、lmhostsにも指定がない場合は、ブロードキャストでネットワーク全体を探しに行くはずなので遅いと思います。

WINSサーバの指定は、TCP/IPのプロパティの設定で「詳細設定」ボタンをクリックして表示される画面で指定できます。ご確認ください。

id:tfujiyama

ありがとうございます。

WINS設定を確認してみましたが、サーバーの指定はなく、lmhosts参照のチェックが入ってました。

lmhostsの方にも設定を追加したところ、まったくストレスを感じなくなりました!

2006/09/21 11:20:49
  • id:kurukuru-neko

    >10MbpsのLANにWinXPの端末を30台ほど接続した
    >1セグメントの環境です。

    最近のパソコンは非常に高速です10MbpsのLANで
    全てがスイッチングとしても 1台のパソコンが通信を
    始めるとサーバが10Mbpsである場合、だれも使えない
    状態となっています。 

    共有しているパソコン等を含めて100MbpsのHUB
    の導入を検討を検討しも必要です。
     (特にプリンターは多量のデータ送信)

    会社でアスクル等と契約している場合、消耗品として
    購入する手もあります。
  • id:kurukuru-neko

    WINSがない環境の場合、名前解決をする
    サーバが任意の1台LAN上で選ばれます。

    比較的常時動作しているパソコンがある場合
    以下の設定をするとネットワークコンピュータの
    表示が早くなります。

    レジストリーエディター REGEDIT or REGEDT32で
    LmAnnounce を1にする。

    HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services \LanmanServer\Parameters

    http://h30097.www3.hp.com/docs/i18n/japan/ASDU/IG_Admin/ig_ch23.htm

    http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314498
  • id:b-wind
    http://www.samba.gr.jp/doc/browsing/
    ちょっと古いですが、Windows の名前解決についてはこちらが詳しいです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません