【子育て経験のある方のみにお伺いいたします】


1歳10ヶ月の子供の食事を短時間で済ますためのテクニックを伝授してください。
それを実際に行い、効果のあった方法についてのみ教えてください。

何と言うか、食べてるうちに飽きちゃってる感じですなんですよね。
よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/09/22 12:45:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kaerudayo No.5

回答回数13ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

ふたりの子持ちです。娘は、しっかり食べてくれたのですが、1歳6ヶ月の息子は、ダメですね。

毎回、食事は、時間との勝負です。

集中力は5分ぐらいしか持ちませんので、その5分に効率よく食べさせる方法として、実践しているのは……。

○デザート以外の全部の食事を準備してから、イスに座らせる。

 当たり前ですが、食事の前に、一食分(一汁2菜とご飯)を準備します。

「さあ、ごはんだよ」と呼びかけ、座らせるて、食べる意欲を出させてます。

 声かけとか、自分の食器とか、形からが結構、大事だったりする気がします。

○手を伸ばし始めたものから食べさせて、足りないものを親が口に入れる。

 まだフォークやスプーンが苦手なので、どうも使っていると飽きやすいようです。

とりあえず、手づかみできるもの(おにぎりや野菜スティック)でおなかをいっぱいにするようにしてます。

様子を見ていて、食べていないものを脇から口に突っ込んでいきます。

○野菜を食べさせるために、具沢山のスープ類を作って、あらかじめ野菜をつぶしておく。

 どろどろポタージュにすると、飲み込むだけなので、割と多めに食べてくれます。

野菜は、かむのが疲れるようで、飽きる原因になりやすい気がします。

○かまなくても食べられるサイズにしておく。

 ハンバーグやソーセージなど、切れる料理は、一口サイズにしておいて、フォークを刺すだけで食べられるようにしておきます。

保育園の食事は、この年代だと、5ミリ角ぐらいにキャベツやにんじんは切ってあって、とろみが付いてます。

パンやご飯以外は、かまずに食べてしまうこと前提で食べさせているようです。

○好物を見つける。

 今、うちの子はふりかけがブームなので、食事が進まなくなると、ふりかけを出してかけて、もう一口食べてもらってます。

塩辛やうめぼし、漬けものなど、味が濃いもので、もう一口と食べてくれる子は多いようです。

 ご飯が苦手なら、パンにしてみるとか、うどんにしてみるとか。好きなものは、やっぱりよく食べてくれます。

○ある程度の時間になったら、止める。

 おなかがいっぱいになってきたかどうかはわからないのですが、10分座って飽きたら、ひとりで遊んでいてもらってます。

その間に、自分の食事を済ませておき、「デザートだよ」と呼びかけて、さつまいもやリンゴなどを食べさせています。

おなかがすいていれば、甘い味のものを欲しがる気がします。無関心なら、それでおしまい。

今年の夏は、息子の食いむらが激しくて、心配しました。白いご飯とふりかけだけ3杯とか、牛乳しか飲まないとか。スイカなら食べるとか。

プィっと吐き出されて、「こいつぅうう(怒)」と思ったことも何度もありました。

まぁ、3歳前では、食べない時は食べないし、食べる時は大丈夫かなと思うぐらい食べる。結構、むらがあるのは仕方ないと、もう、どこか割り切っている部分もあります。

がんばってください。

id:sukeshi

ご回答ありがとうございます。

ウチも同じ感じです!

飽きたら先に自分の食事を済ませるってのはいいかも。

2006/09/22 12:42:13

その他の回答4件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント20pt

あまり不規則になるのはお勧めできませんが。

飽きやすいのはしょうがないと思います。

しかし,赤ちゃんの食べる速度はかなり遅く,大人と比べた場合,「早く済ませてくれ」と感じてしまうのは同感です。

そこで無理やり食べさせようとすると悪循環になります。

うちは,赤ちゃんが食べたがらなくなったときはそれで食事は終わりにしました。

おなかが減ればぐずって来,そのときに与えればスムーズに食べていました。

要は,赤ちゃんのペースにとことん合わせる,ということです。

むきにならず,焦らず,赤ちゃんをいらいらさせないよう育ててください。

id:sukeshi

ご回答ありがとうございます。

食べたがらないときはそこで食事はおしまい、ですね。

2006/09/22 12:36:28
id:pons No.2

回答回数366ベストアンサー獲得回数8

ポイント20pt

http://www.i-oyacomi.net/links/navi/q4.html

http://www.glico.co.jp/boshi/futaba/no69/con05_17.htm

リンクは遊び食いの相談ページです。

母親にとって子どもがきちんとご飯をたべてくれるかどうかはすごく心配なものですが、私は「食べないときは片付ける」ということを試されると良いと思います。

 子どもさんの食が細くて、問題がある場合以外はこれで大丈夫だと思います。

以前「大人だって、食べたくないときがある。いつもきっちり食べるわけではないでしょ」といわれて「なるほど!」と思いました。機械ではないので、体力を使わなかった日はおなかが空かないし、体調によりなんとなく食べたくない日もあるのだなあと思いました。 

うちの場合は、すごく食べる時期と食べない時期という風に波があったように記憶しています。

 

id:sukeshi

ご回答ありがとうございます。

リンクも参考になりました。

やっぱり、食べないときはそこでおしまい、ですね。

あとはけじめをつけるってとこでしょうか。

2006/09/22 12:36:42
id:yumi1219 No.3

回答回数118ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

あまりお腹が空いてないと、すぐ飽きてしまいます。間食をさせず(水分は別)しっかり身体を使って、遊ばせて(出来れば外で)空腹にします。お腹が空いていると、飛びついて食べます。

回りにおもちゃがあると気が散って、早く食べませんので、「食事の時間」と言うけじめを付けた方がいいです。TVも消して。食べなかった時は、ダラダラ食べさせるのはやめて、片づけます。次の食事の時間まで間食が無いとお腹が空くので、食べます。盛りつけも旗とか立ててあげると、興味を持ちますよ。

id:sukeshi

ご回答ありがとうございます。

実はテレビつけてるんですよね…。テレビっ子なもので…私が。

消すようにしようと思います。

あとは旗ですね!

2006/09/22 12:37:04
id:ruidoi No.4

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

私の場合は子供が車好きだった為、車の形を買って、それにご飯などを入れ、家でお子様ランチ風にしていました。そして、食べた時は思いっきり褒めるんです^^

id:sukeshi

ご回答ありがとうございます。

おぉ、ウチの車好きなんで探してみようかな…。

2006/09/22 12:37:40
id:kaerudayo No.5

回答回数13ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント20pt

ふたりの子持ちです。娘は、しっかり食べてくれたのですが、1歳6ヶ月の息子は、ダメですね。

毎回、食事は、時間との勝負です。

集中力は5分ぐらいしか持ちませんので、その5分に効率よく食べさせる方法として、実践しているのは……。

○デザート以外の全部の食事を準備してから、イスに座らせる。

 当たり前ですが、食事の前に、一食分(一汁2菜とご飯)を準備します。

「さあ、ごはんだよ」と呼びかけ、座らせるて、食べる意欲を出させてます。

 声かけとか、自分の食器とか、形からが結構、大事だったりする気がします。

○手を伸ばし始めたものから食べさせて、足りないものを親が口に入れる。

 まだフォークやスプーンが苦手なので、どうも使っていると飽きやすいようです。

とりあえず、手づかみできるもの(おにぎりや野菜スティック)でおなかをいっぱいにするようにしてます。

様子を見ていて、食べていないものを脇から口に突っ込んでいきます。

○野菜を食べさせるために、具沢山のスープ類を作って、あらかじめ野菜をつぶしておく。

 どろどろポタージュにすると、飲み込むだけなので、割と多めに食べてくれます。

野菜は、かむのが疲れるようで、飽きる原因になりやすい気がします。

○かまなくても食べられるサイズにしておく。

 ハンバーグやソーセージなど、切れる料理は、一口サイズにしておいて、フォークを刺すだけで食べられるようにしておきます。

保育園の食事は、この年代だと、5ミリ角ぐらいにキャベツやにんじんは切ってあって、とろみが付いてます。

パンやご飯以外は、かまずに食べてしまうこと前提で食べさせているようです。

○好物を見つける。

 今、うちの子はふりかけがブームなので、食事が進まなくなると、ふりかけを出してかけて、もう一口食べてもらってます。

塩辛やうめぼし、漬けものなど、味が濃いもので、もう一口と食べてくれる子は多いようです。

 ご飯が苦手なら、パンにしてみるとか、うどんにしてみるとか。好きなものは、やっぱりよく食べてくれます。

○ある程度の時間になったら、止める。

 おなかがいっぱいになってきたかどうかはわからないのですが、10分座って飽きたら、ひとりで遊んでいてもらってます。

その間に、自分の食事を済ませておき、「デザートだよ」と呼びかけて、さつまいもやリンゴなどを食べさせています。

おなかがすいていれば、甘い味のものを欲しがる気がします。無関心なら、それでおしまい。

今年の夏は、息子の食いむらが激しくて、心配しました。白いご飯とふりかけだけ3杯とか、牛乳しか飲まないとか。スイカなら食べるとか。

プィっと吐き出されて、「こいつぅうう(怒)」と思ったことも何度もありました。

まぁ、3歳前では、食べない時は食べないし、食べる時は大丈夫かなと思うぐらい食べる。結構、むらがあるのは仕方ないと、もう、どこか割り切っている部分もあります。

がんばってください。

id:sukeshi

ご回答ありがとうございます。

ウチも同じ感じです!

飽きたら先に自分の食事を済ませるってのはいいかも。

2006/09/22 12:42:13
  • id:takahiro_kihara
    回答条件の年齢制限がないようですけど…?
    例えば、20歳未満で子育て経験がある人はあまりいないでしょう。
  • id:sukeshi
    あれ?人力検索タイプの質問では年齢制限とかできないんじゃあ…
  • id:itarumurayama
    人力は年齢・地域・性別制限はありませんよ。
    本当は制限機能が欲しいのですがね。

    それは兎も角、乳幼児は原色系の食べ物に興味を示す、という傾向があります。
    「真っ赤」「真緑?」の食べ物、例えばトマトとかは
    受けがいいようですね。
  • id:sukeshi
    みなさんご回答ありがとうございました。どの回答もとても参考になりました。

    いるか賞はとても迷ったんですけど、ウチとそっくりな状況で具体的なテクニックを色々と教えていただいたkaerudayo様に送らせていただきます。
    #今回については、ホントはみんなに差し上げたかったくらいでした。

    ありがとうございました!


    itarumurayama様

    最近、色を憶え始めてきてましたので、それいいかもです!
  • id:suke33
    タッチの差(?)でTOP5に入ることが出来ませんでした。
    このまま捨てるのもなんなので、コメントさせてください。
    -------------------------------------------------

    うちは上は小学生から下は1歳まで3人の子供がいます。


    基本的には「食べたいだけ食べさせる」ですが、栄養状態も心配だし、なかなかそうもいきませんね。
    経験から食べさせるためのちょっとしたテクニックを伝授させていただきます。

    この時期はご飯に「集中させる」というよりは「飽きさせない」「ご飯が楽しくなる」方法を考えるのがいい感じでね。
    子供にとって食事も遊びの一環といったところでしょうか。
    (ちょっとわかりにくい表現かな・・・)


    ■ 進め上手になる。

    一口食べるたびに「おおっ、えらいね。じゃあ次は?」といった具合に、考えるスキを与えずひたすら食べさせる。
    ひたすら話しかけ続けるのがコツ。


    ■ 「あれは何だ?」

    気をそらせた時に口のところにスプーンを持っていくと、なぜか口を開けます。すかさずパクリ。


    ■ 「パンマン」(と聞こえる)

    好きなキャラクター(ウチはアンパンマン)の人形にご飯を食べさせるふりをし、すかさず子供の口にも持っていくと食べます。


    ■「おいしい顔は?」

    というと、ウチの場合、眉間にしわを寄せたような何ともいえない顔をしてきます。
    その後に食べさせようとすると、口を開けてきます。


    ■ 好きな食べ物と一緒に

    ウチの場合ヨーグルトが好きなので、ご飯と一緒にスプーンにのせると(量的にご飯が9好物が1くらいですが)うまく食べてくれます。
    ヤツも学習しますので、上に乗っけただけだと、そのうち小さい口しか開けず好物だけ食べようとしてくるので、混ぜ気味にするのがいいです。



    とりあえずこんな感じです。
    お役に立てればよいのですが。。。
  • id:sukeshi
    suke33様

    ありがとうございます。そしてスミマセンでした!
    手持ちポイントが少なかったもので、今回は回答5つまでと決めてたんですよ~

    ウチも笑った時とかに口に入れたりしてますね~
    いや~、どこも同じなんですね。
  • id:robbie21
    「短時間ですます」ための回答にはなりませんが。
    ウチの場合は
    「一生懸命食べさせようとしすぎない」
    ことにしていました。
    ベビーチェアの周りにビニールシートをしいておいて、食べにくそうなものは手伝ったりしながらも基本はこどものしたい放題、気の済んだころにご馳走様をさせて片付けてしまいます。
    一生懸命こどものペースに付き合うと、大人はいらいらしてしまいますが、好きにやらせといて、本を読むなりテレビを見るなり大人の分の食器を片付けるなりしていると、そんなに長くは感じませんでした。
  • id:sukeshi
    robbie21様

    ありがとうございます。そうですよね。
    回答にもありましたけど、食べなくなったらご馳走様するようにしました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません