検索エンジンの中で、Googleが頭一つ出て、他のエンジンが衰退したように、

いろいろあったOSの中で、Windowsが独占状態になり他のOSがしぼんでいったように、
群雄割拠の中から一つが抜け出し、他が衰退していった例を、
いろいろな市場から教えてください。

ある市場において、独占する要件と負ける要件を知りたいです。

①その例
②一つが抜け出した理由
③他が衰退した理由

こんな風に書いてもらえるとわかりやすくて助かります。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/12 22:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:i_am_partner No.1

回答回数21ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

①その例

古本市場はいかがでしょう。

十数年くらい前は、個人商店レベルの古本屋がごろごろありましたが…

②一つが抜け出した理由

ブックオフが出てきてから、どんどん潰れていった気がします。

③他が衰退した理由

企業が本気になり個人レベルでは太刀打ちできなくなったことが大きいと思います。特にブックオフは、フランチャイズ化を取り入れ(CMでも宣伝し)、大きな敷地に膨大な本を集め、立ち読み解禁し、バイトをうまく活用して活気を出させる、といったシステム面でかなり充実していることが、台頭できた要因かと思われます。

http://www.bookoff.co.jp/fc/index.html

id:tetlis

確かに言われてみるとそうですね。

小さなお店はほとんどなくなりましたし、

あってもあまり入ろうとは思わなくなりました。

2006/10/05 23:38:12
id:ekagami No.2

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

コジマやヨドバシのような総合小売店みたいなものはどうでしょうか?総合小売店の台頭で街の小さな電器店は今ではほとんどみかけませんよね

理由は豊富な資金力による様々な商品の販売、大量に仕入れするので大幅に値下げできること、またポイント制度などによる割引や、大規模な広告がうてること

その資金力のせいで商品数、価格などで太刀打ちできなかったってことですね。

http://www.google.com

id:tetlis

品揃え・価格ももちろんそうですが、これらのお店ってアミューズメントパークみたいでぶらぶらするだけでも楽しいですよね。

ありがとうございます。

2006/10/06 01:01:30
id:hamster009 No.3

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント15pt

1 キーボード配列 Querty

2 タイプライターで使われていて、秘書たちがそれに

慣れてしまっていた

3 経費がかかりすぎる、他案の乱立

http://wedder.net/kotoba/keyboard.html

id:tetlis

「QWERTY」ですね。知らなかったのでググって見たら、今こうして指でカチャカチャやっているあれでした。

自分でも「親指シフト」とかに興味を持ったことがありますが、結局この様です。

先行逃げ切り型ってやつですかね

2006/10/06 00:55:29
id:peach-i No.4

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント15pt

携帯電話会社はどうでしょう?

ドコモがかなり長年飛び出ているように思います

理由としては

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0103/13/imode.html

iモード成功の理由

何より、ドコモというブランドが成り立ってしまって、素材そのものを選ぶというよりは、そのブランドの名だけに購入する人がどんどん増えているのだと思うんです

そして周りもドコモだから、ドコモにする。。。という連鎖になっていますね

衰退理由は、衰退したというより、ドコモに独占されたために、衰退せざる得なかった状況でしょう

id:tetlis

私が一番聞きたかったタイプの答えです。

自分の会社の戦略として、具体的に参考にすることができます。

ただ一つ、他社もブランドを成り立たせるということができたはずなのに、それができなかった理由があると最高でした。

このあたりは自分で本などを読んでみようと思います。

ありがとうございました。

2006/10/06 00:59:39
id:jyouseki No.5

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント15pt

http://www.creage.ne.jp/app/UsrInfo?p=columnTop.jsp&no=colum...

①その例

>将棋連盟の収入減少(96年34億円から05年28億円)

>また将棋人口も840万人と20年前から半減している。


http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060713/index.html

>常に将棋界のトップを走り続ける棋士・羽生善治(35)。25歳で前人未踏の7タイトル全制覇を達成してから10年。

②一つが抜け出した理由

もともと特別な将棋の才能を持った人が集まるプロの世界でこんなことが起こるとは誰も予想できなかったことです。

あり得ないといっても過言でない程、羽生氏は特別な頭脳を持っているためです。


③他が衰退した理由

将棋界衰退したのは、娯楽が多様化したことの影響が大きいのは確かです。

それに加え、羽生氏が25歳で7冠達成(7つの棋戦で優勝)という、誰も敗れないような記録を作ってしまったことは、後々、世間の人々の興味をひかなくなる結果になったと考えられます。

id:tetlis

このれいですと、将棋が衰退したのとは対照的に伸びた娯楽と、その娯楽が伸びた理由が知りたかったです。

2006/10/08 10:51:45
id:tokuya_n No.6

回答回数56ベストアンサー獲得回数7

ポイント15pt

①その例

プロバイダとかどうでしょう。

http://www.zerotown.com/webdata/access/pbd_2002.htm

群雄割拠の中からのYahoo!BBの躍進はすごいですね。


②一つが抜け出した理由

派手なキャンペーンや常識の打破など言われていますが、

合従連衡をうまくやったな、と思っています。

「敵(市場)を知り、己を知らば、百戦して危うからず」ですかね。


③他が衰退した理由

Yahoo!BBが次々と新しい手を打って来るのに対し、

傍観または後追いしていたからだと思います。

id:tetlis

群雄割拠と言うより、他のプロバイダは何もしてないに等しかったですよね。

私の業界も同じような物なので、抜け出すチャンスがありそうです。

2006/10/08 10:52:54
id:daiyokozuna No.7

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ポイント15pt

①デジタルカメラ  キヤノン

② 抜け出した理由

国内(大分)での基幹部品からの自社生産。

ブランド力。飽くなきモデルチェンジ 。


③他が衰退した理由

生産丸投げ、安易な値下げによるイメージダウン。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060130/112830/

id:tetlis

キャノン→飽くなきモデルチェンジ

他社→安易な値下げによるイメージダウン

これは参考にしたいです。

2006/10/08 10:55:35
id:Baku7770 No.8

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント15pt

 自動車でトヨタ。PCで一時のNEC。オフコンでの富士通といったところでしょうか。

 

 富士通とトヨタの共通点としては販売力が強いことですね。

 

 NECは日本語MS-DOSに目をつけたのが大きかったですね。それ以上に凄いと思ったのは一時のVaioで、SONYさんはPC市場では勝てないのが解っているから、AV市場に組み込んだことです。一時は量販店市場で2位に着けてしまいました。ご参考までに

id:tetlis

「販売力が強い」ではなく、なぜ販売力が強いかを知りたいです。

ですが、リンク先にあった"ネットワーク外部性"という言葉に強く惹かれました。調べてみようと思います。

ありがとうございました。

2006/10/08 11:03:59
id:sinb No.9

回答回数341ベストアンサー獲得回数10

ポイント15pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/VHS

①VHSとベータ

②録画時間の差が大きいのでは

③VHSの優位を見た映像ソフトメーカーが、VHSでしか商品を発売しなくなり、レンタルビデオ店でもVHSのみとなったため、ますますVHSへとシェアが雪崩れうっていき消滅しなってます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%9...

あと①フロッピー ディスク ですね。

いまや主流の3.5インチですが、8ビットCPUの頃のパソコンはBASICがOS兼務してました。この時期に3インチフロッピー ディスクがありました。

松下、日立、マクセルで開発したので、主流になると思ってましたが、ソニーが開発した3.5インチにとって変わられました。

②容量の差ですね。VHSとベータの逆のパターンでした。

当時3インチが廃れだした頃ヤバイと思いメディアを買占めましたがいまや、見る影もありません(-_-;)

id:tetlis

VHSとベータの話は、シェア争いの話を話をするときの典型例ですよね。

フロッピーに5インチがあるのは知っていましたが、3インチは初めて知りました。

ありがとうございます。

Amazonで調べたところ、「山田 英夫」という人がこの手の事を書いていて良質なようなのでそれを読んでみます。

2006/10/08 17:11:45
id:sinb No.10

回答回数341ベストアンサー獲得回数10

ポイント15pt

このことをデファクト・スタンダードといいます。

と言って受け売りですが、^_^;

10/5のTBSラジオ系森本毅郎・スタンバイの中の日本全国8時です。

ここで月尾嘉男さんが話題にされてました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A...

上の内容でした。

例として

TCP/IP - インターネット通信方式

イーサネット (Ethernet) - LANの接続規格

Microsoft Office - オフィスアプリケーション

VHS - 家庭用のビデオ記録方式

DECVT100 - 端末エミュレータの入出力処理

新ゴ - 和文ゴシック体

QWERTY - 最も一般的なキーボードの配列

があります。

http://e-words.jp/w/E38387E38395E382A1E382AFE38388E382B9E382BFE3...

公的な標準ではなく、市場の実勢によって事実上の標準とみなされるようになった「業界標準」の規格・製品のこと。とあります。


tetlisさんの質問は用語まで制定されていたんですね。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません