銀行の融資審査にかかる期間って通常どのくらいなのでしょうか?

(特別早いサービスではなくて、プロパー融資。しかも初めての場合)

大銀行、地方銀行、信金で大体の期間が分かると嬉しいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/26 21:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:hamster009 No.1

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

id:penkichi2000

説明が欲しいです。

2006/10/21 19:55:40
id:sylphid666 No.2

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント10pt

商工会議所(名古屋)会員向けなので、ちと違いますかね。

一応

三菱東京UFJ銀行=申込書類受付から最短3営業日で回答

名古屋銀行=申し込みから原則2営業日以内

とはありますが。

http://www.nagoya-cci.or.jp/shikin/yushi_powersys_plan.html

新銀行東京にもこういうページはありました。

http://www.sgt.jp/loan/guarantee/portfolio_outline.html

原則3営業日で回答。

とのことです。

id:nz2002 No.3

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

いわゆる3メガバンクの場合、最近流行のビジネスローン等を除けば、プロパーで新規与信取引開始の場合、早ければ2-3営業日、遅くても10営業日程度でしょう。


ただし、これは「融資審査にかかる期間」=「審査のみにかかる日数」であり、融資申込みから実行までの期間とは異なります。


もし、「融資審査にかかる期間」というご質問が融資申込みから実行までの期間であるとすれば、早くて1週間から遅ければ1ヶ月程度になると思います。


この早い遅いは、一言で言えば「貸しやすい案件か否か」で決まります。


貸しやすい案件か否かを決める要素としては


①融資申込みの経緯

②お客さまの信用状態(財務状態だけではなく定性的なものも含む)

③資金の使い道(運転資金・設備資金・肩代わり・投融資等)

④与信内容(与信種類・金額・期間・金利・返済方法・担保の有無)

⑤業績計画・返済計画

⑥銀行から見た新規与信取引開始のメリットの有無

⑦与信権限(支店長決裁か本部決裁か)


などが挙げられます。


①経緯・・・銀行からの勧誘であれば時間はかかりませんが、お客様からの申出であれば、今の取引金融機関に何故申し込まないのか?など調査することになり時間はかかります。


②信用状態・・・B/S、P/L、CFなどの財務状態が良ければ審査も早いですが、債務超過や、期間損益が赤字、CFがマイナスなど財務面に問題があれば、これらが改善されるという根拠の検証が必要になるので、当然審査にも時間がかかります。加えて、定性的な審査(業歴や経営者の人柄、業界動向、仕入先・販売先の評判など)で問題があれば時間はかかります。(審査というより、融資担当者が、「現在の信用状態は改善される」という資料を作成するのに時間がかかる)


③資金の使い道・・・(増加)運転資金などであれば審査も簡単ですが、設備投資であれば、設備投資の目的・効果、投下資本の回収計画、設備資金の負担割合い(自己資金の割合・メインバンクの負担割合が妥当か)などの検証も必要になるので時間はかかります。


④与信内容・・・割引手形などであれば時間はかかりませんが、無担保で長期の証書貸付などになれば時間がかかります。


⑤お客さまから提示される今後の業績見通し(融資の返済資金の源になる利益計画など)が妥当であれば、審査も短くなります。


⑥取引メリット・・・融資取引以外に為替取引や外為取引などが見込める場合は、貸しやすくなる場合もあります。


⑦権限・・・一般的に本部決裁では、相応の資料作成も必要になり、本部からの指示への対応、物理的な資料のやりとりなど支店決裁に比べ時間はかかります。



URLはダミーです


http://www.yahoo.co.jp/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません