教わって試験された「日本史」の得点を、教わらずにテストも受けて

いない「西洋史」に偽装転記されると、どんな利害が生じますか? 
 このような内申書は、大学受験で、どんな不公平を生じますか? 
 
── テストを受けていない世界史の成績表には、日本史と同じ点数が
記載されていて変だと思っていた。だけど、学校は僕らの受験のために
やってくれたことで仕方がなかったとも思う(秋田県立秋田南高校生)
http://www.asahi.com/life/update/1028/007.html
 
(将来、社会人として、どちらが大切か、という設問ではありません)

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/11/05 01:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:hamster009 No.1

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント18pt

卒業できない。

id:adlib

── 伊吹文科相「卒業証書を出すまでに、決めた通りやってもらわな

いと。まじめにやっていた高校生との間に不公平が生じてはいけない」

── 《記者会見 20061027(金)》

 

 はじめは第三者のような、他人事のような発言、何をどうすべきか、

不得要領でしたが、わずか数日で急旋回しています。たぶん阪神大地震

の繰上卒業のような、緊急措置を取るのではないでしょうか。

 

── 現在8万人といわれるが、115万人の高校生も被害者である。

ルールは守らなければならないが、私の責任においてスピード感をもっ

て対処したい。── 《日曜討論 20061029(日)09:00~10:00 NHK》

2006/10/29 13:30:10
id:NON_NON No.2

回答回数197ベストアンサー獲得回数16

ポイント17pt

一般に、一般入試では調査書(内申書)の点が大きく影響することは少ないと

思いますので、不利になることはほとんどありません。

(逆に言えば、それゆえ、このようなことをしていたとも言えるのですが)

推薦入試ですが、正直前例がないので、どのような扱いになるかは微妙です。

http://www.asahi.com/special/061027/TKY200610280099.html

この記事で、いくつかの大学の声を取り上げていますが、できるだけ正しい

調査書を提出のこととはいっていますが、その一方で、でたものを信用する

しかないとなっています。

私見ですが、今回はこれだけ大きな問題になっているので、”生徒への配慮

をすべきだ”ということで、特段不利になる状態はできるだけ避けることに

なるともいます。

もちろん、今から補習を受ける時間的なロス、どういう扱いになるかという

不安は不利な条件でしょう。一方、このまま行くとすると、正規のカリキュ

ラムを受けた生徒の方が相対的に負担が重いこととなり、不利とも言えるか

と思います。(このあたりは、物理的な有利不利ではないかもしれませんが)

id:ctrl-v No.3

回答回数289ベストアンサー獲得回数15

ポイント17pt

内申書そのものが意味をなさなくなり、高校卒業資格そのものを疑わざるを得ない状況になるのではないでしょうか。

id:dream76 No.4

回答回数1091ベストアンサー獲得回数8

ポイント17pt

内申書の意味合いそのものもかなり不公平感があると思います。

属に言う学校間(偏差値)格差や、教科担任の主観でテストを行い点を付けるわけで、同じ科目でも組によって平均点がかなり違う場合もあり、それで推薦を受けられない場合もあります。今回の科目の時間数不足と似た現象です。

また、他大学や短大から4年制大学に編入すると、一括単位認定などで、

今までとった科目が他の科目名で一括認定・・など行われています。

そもそも内申書と言うのは誰のでも少なからず改ざんされている

のではないでしょうか?

(自分の場合、した記憶はないのに何かの役員になっていた)

id:adlib

>記憶はないのに何かの役員になっていた<

 なるほど! みんな級長でもいいわけですね。

2006/10/29 12:14:33
id:booboo_002 No.5

回答回数352ベストアンサー獲得回数14

ポイント17pt

利害:学校という聖域がさらに地に落ちる。それにより、歴史的に見ても教育水準が高かったために、狭い国土でありながらもここまでの発展を遂げてきたが、衰弱の方向に向かう要因となる。

大学受験における不公平:微小ではあるが、世界史の基礎知識が必要な設問への解答が陳腐になる。

id:rikuzai No.6

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント17pt
  • 世界史の方が得意な人ならもっと良い成績がついた可能性があるので損。世界史が日本史より苦手な人なら得。つまり正しい評価がなされないということ。
  • 偽装を許していることが公になることによって、学内全体の内申の信頼性が内外に著しく下がるというリスクが生じる。
  • 評価段階で生徒のカリキュラムへの信頼が失われる。
  • 世界史のテキストを購入させられていたのならその分が無駄に。購入もしていなかったのなら、その分を見込んでいた教科書業者が損。

内申の改竄自体を問題にして、学生からも色々聴取した方がいいように思います。

私の在学中は内申点操作に関して教師から私自身と両親に了解を求められたことがありました。

その時でも驚きましたが、その頃の方がまだマシだったのでしょうね…。

id:retorin No.7

回答回数307ベストアンサー獲得回数9

ポイント17pt

>>どんな利害が生じますか?

たまたま日本史の成績が悪かった生徒は、それが西洋史にも反映されてします。その逆もまたしかり。

大学入試試験では西洋史の科目をとらない生徒は時間が省けて都合が良い、その科目を取る生徒にとっては勉強時間がなくなるわけだが、学校の授業では大して成績かわらないかも?

>>内申書は、大学受験で、どんな不公平を生じますか?

一般入試では特に問題なし、推薦入試だとしても誇張表記しているわけではないのであまり差は無いと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません