LANケーブル1000baseで機器を接続し、通信を行おうと考えております。このとき、通信プロトコルの選択により、転送速度が変わるという話を耳にしたのですが、そういうことはありえるのでしょうか?具体的にはPPPかTCP/IPを選択することで速度が変わってくるという話でしたが、教えてくれた人も詳しくないので正しいのかどうかも解りません。また、知識がないため検索して調べることもできない状態です。LANケーブルでの通信において性能値にかかわる通信プロトコルやそれに関連する情報を教えていただきたくよろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/21 21:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:pascal7 No.1

回答回数584ベストアンサー獲得回数99

ポイント18pt

プロトコルと言うよりも

↓ただの例です。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lgy-pci-gt/index.html

>●Jumbo Frame対応でGigabitを最大限に生かした高速転送が可能。

フレームサイズを大きくして、速度を速くすると言う話ではないでしょうか?


すべてのデバイスを同じサイズのJumbo Frameにしないと行けないと思います。

(インテルのカードとバッファローでサイズが違って敗北したと言う経験があります)


プロトコルを変えるのも効果はあるのでしょうけどそちらはわかりません。

id:harunoharuno

回答ありがとうございます。フレームのサイズにより、転送速度が変わってくるのですね。質問するときに意識していない部分でした。勉強になります。

2006/12/14 22:09:21
id:t111 No.2

回答回数68ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.nicmania.net/etc/nb_tcp.html

「NETBEUIとTCP/IPファイル転送の比較」というページが見つかったので回答します。

ここではTCP/IPの方が高速という結論が出ています。

しかし、性能に大きな差がなければ、最も汎用的なプロトコルを使用すべきだと思います。

この点からいっても、TCP/IPが最適と思われます。

id:harunoharuno

回答ありがとうございます。NETBEUIというものがあったんですね!他にも、ファイル転送影響のあるプロトコルや、設定などありましたら教えていただきたくよろしくお願いします。

2006/12/14 22:15:59
id:ytakan No.3

回答回数831ベストアンサー獲得回数64

ポイント17pt

PPPはデータリンク層のプロトコルで、

TCP/IPは、インターネット等で使われている基本的な通信プロトコル群の複合呼称でTCPとIPを組み合わせたもので、ネットワーク層にIPを使ったTCPとなります。

階層が違うのでPPPとTCP/IPどちらかを選択するということにはならないと思うのですが。

選択するなら同じデータリンク層のPPPかEthernetではないでしょうか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%83%97%E3%83%A...

id:harunoharuno

回答ありがとうございます。

しかし、どうも具体的なイメージが沸きません。

PPPかEthernetかどちらかを選択した場合、速度が変わってくるのでしょうか?また、EthernetにもPPPoEなんてモードがあるようで、PPPとの区別がつかなくなっています。どういうときにEthernetを、どういう時にPPPを使うのでしょうか?教えていただきたくよろしくお願いします。

2006/12/14 23:56:50
id:b-wind No.4

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント17pt

PPP over Ethernet というものも有るのですが、一般には LAN 内で使用するものではないので、おそらく PPP は関係無いと思います。


プロトコルの選択となると2番の回答者の方も言われているように NETBEUI と TCP/IP の比較ですが、NETBEUI は今となっては Windows のファイル共有にしか使えない上にデメリットの方が大きいので使用しないほうが良いでしょう。


Jumbo Frame はプロトコルではありませんが、Gigabit Ehternet のメリットとしてよくあげられますね。

ただ、実際には普通の PCI バスだと内部バスの速度を越えてしまうので苦労の割にはほとんど効果はありません。

64bit PCI を使うかそれ以上の帯域を持った内部インターフェイスで NIC が接続されている必要があります。

(PCI-X, PCI-Express 等)


後は単純にファイル転送でも SMB でなく、FTP や HTTP を使うとか。

利便性は明らかに下がりますが、一般的に SMB プロトコルはオーバーヘッドが大きいのでちょっぴり遅くなります。


後は 1000base と言っても使用するケーブルによっていくつか種類がありますよ。

一般に使用されるのは 1000base-T でカテゴリー5e 以上の導線を使う方式で取り扱いはしやすいですが速度やケーブル長には劣ります。

1000Base-SX や 1000Base-LX の方が昔から使われていて実績も有りますが、光ファイバなので取り扱いしにくいです。

http://q.hatena.ne.jp/1166098564

id:tamtam3 No.5

回答回数345ベストアンサー獲得回数20

ポイント17pt

今話題の

TCP オフロード エンジン TOE

じゃないんですかね

http://www.ip-square.com/toe.html


なにやらCISCOのセミナーで この話を聴きましたよ

id:T_SKG No.6

回答回数206ベストアンサー獲得回数18

ポイント17pt

1000BaseTに限った話ではないし、全く違うかも知れませんが、


「Linux や FreeBSD 上に Samba をインストールし、 Windows client の

ファイルサーバーや printer server として使おうとする場合、 ときどき、

信じられないほど低速な転送速度でしか データを転送できないことがあります」


という話を、下記URLで読んだことがあります。


SambaでWindows NT Server と同じ転送速度を確保する方法

http://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/Documents/tuning.japanese.ht...

id:HA_cplnFO9T0I No.7

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

一応一般的だったプロトコルとしてはNetware、NetBEUI、IPX(ここまで来るとうろ覚え)等がありますが、

WindowsやLinuxでネットワークを組むのであればTCP/IPをお奨めしておきます。

やっぱり、フレームの大きさと機器同士の相性とNICのインターフェースがスピードに一番関与していると思いますよ。

ジャンボフレームをONにしたらPCIのNICなら速くなってPCI-ExpressのNICなら遅くなったというデータを何処かで見た気がしますし。

ちなみにURLはダミーです

http://q.hatena.ne.jp/1166098564

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません