社会保険に加入しようとしているのですが、必要書類の賃金台帳がどういうのものかわかりません。

賃金台帳の見本が載っているページを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/26 12:50:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:pi314159265 No.1

回答回数2ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

http://www.toyamaroudoukyoku.org/download/

こちらからエクセル形式でダウンロードできます。

上記のものは法令様式のファイルです。

日々雇い入れ以外の場合は、個人別に、基準日、内訳が分かるように入力すれば問題無です。

id:perule

おお!すばらしいです。ありがとうございます。

2006/12/25 18:04:54

その他の回答2件)

id:pi314159265 No.1

回答回数2ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント30pt

http://www.toyamaroudoukyoku.org/download/

こちらからエクセル形式でダウンロードできます。

上記のものは法令様式のファイルです。

日々雇い入れ以外の場合は、個人別に、基準日、内訳が分かるように入力すれば問題無です。

id:perule

おお!すばらしいです。ありがとうございます。

2006/12/25 18:04:54
id:Yoshiya No.2

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280

ポイント30pt

賃金台帳は、個人個人の給与明細をまとめたものと考えても差し支えありません。

通常は、文具店で販売しています。

コクヨ。ヒサゴ・日本法令などから販売されているので、文具店で確かめてから購入をお勧めします。

それ以外にもサイト上でエクセル形式の賃金台帳もダウンロードできますので、下記のHPを参考にして下さい。

参考HP

http://www.clearworks.co.jp/kaikeiasp/function/fc04pdf/gensenken...

http://www.omotefuji.jp/koyou/y_koyou/wage_down.htm

http://www.toyamaroudoukyoku.org/download/tingin.xls

http://72.14.235.104/custom?q=cache:MezjV8KJZP8J:www.toyamaroudo...

id:perule

ありがとうございます。

2006/12/25 18:05:41
id:blue_blue_sky No.3

回答回数191ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

加入する前ということは、まだ給与の支払いが行われていないのでは・・・?

ただ枠を書いて

支払日・給料(基本給)・社会保険(加入前なので名称だけ)・雇用保険料・源泉・住民税などを書くだけでいいです

左に1~12月、12行線を引き、縦は↑の項目の文だけ線を引き、枠をとったものでかまいません。

 

氏名の横に雇用日を書いておきましょう

 

こんなことをいうと、あれですが、賃金台帳って・・・

保険加入の際に使う場合は、雇い入れ日と名前、ちゃんとその人の給料の台帳があるか、などを確認するだけなので、内容はどうでもいいんです^^;

 

 

ですが、年末調整時にも使用するものであれば

ちゃんとしたリストを作る必要があります

税金の計算が面倒ですからね・・・。

年末調整で必要な部分は、支払われた給料(基本+残業+手当)・毎月引かれた源泉税・給料から引かれている社会保険料、これらの合計だけです。

それがわかれば形式はどんなものでもかまいません。

 

会社によってやり方も違いますし、形式的には、上記の方のように台帳をちゃんと書いて保管する・社会保険事務所にもっていくことが必要ですが、そうじゃなくても実際は通用します・・・。

 

退職時にもこの台帳でちゃんと退職しているか確認しますので、必要になります。

 

新規の場合は、雇用日以前の月は斜線を引いて消しておくといいです。この月はいませんでした、とはっきりわかりますので。コピーとるわけでも、何か聞かれるわけでもありませんので、ある程度形が整っていたらOKです

 

http://q.hatena.ne.jp/

id:perule

大変よくわかりました。

ありがとうございました。

2006/12/26 12:45:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません