ハロゲンヒーターの定義って何なのでしょう?寒くなってきたので足元用の小さなハロゲンヒーターを購入しようかと物色中なのですが、【ニクロム線】を使った「ハロゲンヒーター」もあるようなのです。


当方の理解では「ハロゲンランプを使ったものがハロゲンヒーターだ」と思っていたので、かなりびっくりして、なんか納得がいきません…。

①「ニクロム線を使ったものもハロゲンヒーターの一種である」
もしくは
②「ニクロム線を使っているものはハロゲンヒーターではない」
のどちらであるかをご教示ください。

電気製品に詳しい方の説明をお待ちしております。

なお、ニクロム線を使ったハロゲンヒーターの商品の紹介や、「ハロゲンヒーターとは」でググったらでてくる「ハロゲンヒーターとはハロゲンランプを使ったものである」という説明は不要です。

よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/31 02:38:45
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:iseeker No.2

回答回数201ベストアンサー獲得回数20

ポイント70pt

■ハロゲンヒータとは

ハロゲンランプのハイパワーな光を熱に変える暖房器具。熱効率がよく、空気を汚さないため換気も不要。スイッチを入れれば秒速で、じんわりと暖まってきます。暖まるのが速いだけでなく、遠赤外線効果で身体の芯までポカポカ。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%ED%A5%B2%A5%F3%A5%D2%A1%...

■ハロゲンランプとは

ハロゲンランプ (halogen lamp) は、電球の一種。「ハロゲンバルブ」ともいう。電球内部に封入する窒素やアルゴン等の不活性ガスにハロゲン元素(主にヨウ素、臭素などが用いられる)を微量導入したものを指し、不活性ガスのみを封入する一般の白熱電球よりも明るい。店舗のダウンライトや、自動車等の前照灯(ヘッドライト)、ハンドライトなどに用いられる。用途により、片口金形、ミラー付、両口金形などの種類がある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%B...

つまり、ハロゲン元素が封入された電球を光らせて暖をとる暖房機のことを、ハロゲンヒーターというのでしょう。ハロゲンが無ければ「ハロゲン云々」とは言えない。

②「ニクロム線を使っているものはハロゲンヒーターではない」というのが正解だと思います。(ニクロム線がハロゲンと共に管の中に封入されていているのならハロゲンヒーターとと言えるかもしれないのでこの辺を注意してみてください)

id:tadatarai

丁寧なご回答、ありがとうございます。

「ニクロム線がハロゲンと共に管の中に封入されていているのならハロゲンヒーターとと言えるかもしれない」

うう、微妙ですね。買ってみないとわからない??どこか量販店で探して見てみます。

ありがとうございます。

もう少し回答を待ちたいと思います。

よろしくお願いします。

2006/12/31 01:18:59

その他の回答2件)

id:sadajo No.1

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

id:tadatarai

で、ニクロム線との関係はどうなのでしょうか。

このURLで説明している「ハロゲンランプが放射する光を熱として利用したのがハロゲンヒータです。」というのは、不要だと宣言している「ハロゲンヒーターとはハロゲンランプを使ったものである」という説明に他なりません。

2006/12/31 01:06:55
id:iseeker No.2

回答回数201ベストアンサー獲得回数20ここでベストアンサー

ポイント70pt

■ハロゲンヒータとは

ハロゲンランプのハイパワーな光を熱に変える暖房器具。熱効率がよく、空気を汚さないため換気も不要。スイッチを入れれば秒速で、じんわりと暖まってきます。暖まるのが速いだけでなく、遠赤外線効果で身体の芯までポカポカ。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CF%A5%ED%A5%B2%A5%F3%A5%D2%A1%...

■ハロゲンランプとは

ハロゲンランプ (halogen lamp) は、電球の一種。「ハロゲンバルブ」ともいう。電球内部に封入する窒素やアルゴン等の不活性ガスにハロゲン元素(主にヨウ素、臭素などが用いられる)を微量導入したものを指し、不活性ガスのみを封入する一般の白熱電球よりも明るい。店舗のダウンライトや、自動車等の前照灯(ヘッドライト)、ハンドライトなどに用いられる。用途により、片口金形、ミラー付、両口金形などの種類がある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%B...

つまり、ハロゲン元素が封入された電球を光らせて暖をとる暖房機のことを、ハロゲンヒーターというのでしょう。ハロゲンが無ければ「ハロゲン云々」とは言えない。

②「ニクロム線を使っているものはハロゲンヒーターではない」というのが正解だと思います。(ニクロム線がハロゲンと共に管の中に封入されていているのならハロゲンヒーターとと言えるかもしれないのでこの辺を注意してみてください)

id:tadatarai

丁寧なご回答、ありがとうございます。

「ニクロム線がハロゲンと共に管の中に封入されていているのならハロゲンヒーターとと言えるかもしれない」

うう、微妙ですね。買ってみないとわからない??どこか量販店で探して見てみます。

ありがとうございます。

もう少し回答を待ちたいと思います。

よろしくお願いします。

2006/12/31 01:18:59
id:ToMmY No.3

回答回数656ベストアンサー獲得回数19

ポイント10pt

販売店側が手元に置ける、簡単な暖房装置の集合名称としてハロゲンヒーターというものが一番分かりやすいと判断したからではないでしょうか。

ガスストーブではなく、電気を使って手元や足元を簡単に暖められますよ、という意味で、由来や意味に関係なく使われる例は他にもスーパーや量販店でよく見受けられます。

買い手に分かりやすい名前にとりあえずしておこうということで、名前札に書いたのではないでしょうか?

あくまで推測ですからポイントは結構です

http://google.com/ URLはダミーです

id:tadatarai

なるほど。ま、形状的にはわかりやすいですよね。

ついつい、ハロゲンランプよりニクロム線の方が安いのかな??とか邪推してしまいました…。

2006/12/31 01:54:07
  • id:kn1967
    ハロゲンヒーターはハロゲンランプを使っているからこその名前で、ニクロム線だとハロゲンランプの熱には耐えられないから、ありえないと思うけど、、、
    http://www.eskasensor.com/basic/ccd2/basic2_06.htm

    http://plaza.rakuten.co.jp/kenshiken/diary/?act=reswrite&res_wid=200601202040567956&d_date=2006-01-19&d_seq=0&theme_id=43648
    ↑この話ですよね?
    メーカーも型番も無いけど本当にニクロム線?


  • id:tadatarai
    kn1967様

     コメントありがとうございます。

    「ニクロム線だとハロゲンランプの熱には耐えられないから、ありえないと思うけど」

     化学をきちんとやっておけばよかった…と思います。
     おわかりになる方にはおわかりになるんですね。


     物色していたのは↓です。

    http://sa.item.rakuten.co.jp/tougenkyou/a/ra054375/

     真ん中ら辺に「ニクロム線の熱を反射効率により広いスペースを暖めます」とあります。
     やっぱり、○物買いの銭失いになってしまうのでしょうか。

     
     同じ疑問を持たれている方がいらっしゃるとわかって、なんだか安心(?)しました。

     終了後にポイント送信させて頂きます。
  • id:iseeker
    ハロゲンが入っていなかったらハロゲンヒーターとは言えないと思いますので、ハロゲンヒータとうたっている限りはハロゲン入りのはずです。(ものを見たわけではないので保証はできないですが…)

    文中の「ニクロム線の熱を反射効率により広いスペースを暖めます(ご紹介のページではこの文言を見つけられなかったですけど)」というのは、反射板のことを言っているのだと思います。

    「反射板があるので、前方に暖かさが集中します」ってことを行っているわけです。

    ハロゲンとニクロム線の関係については、

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=746932

    を見るといいと思います。この文中でフィラメントと書かれているのが、ニクロム線のことです。

    要するに、「電球でがんがん電流を流すと電球の線(ニクロム線)が熱で切れちゃうとところを、ハロゲンを入れておくとニクロム線が切れにくくなる上に、ハロゲンのおかげでニクロム線の温度を高くできるので部屋があったかくなりますよ」ってことが書かれてます。

    結論としては、物色されていたものはバチモノではないと思われますが、性能がいいかどうかは、ハロゲンランプの性能と反射板の設計によるのでなんとも言えないということになるかと思います。
  • id:tadatarai
    iseeker様

     コメントでの再度のご回答、ありがとうございます。

     教えて!goo も拝見しましたが、「要するに…」の説明ででわかりました。

     「ハロゲンヒーター=ハロゲンランプ【しか】入っていない」という理解がどうも間違っていた、ということがわかりました。

     「ハロゲン元素」っていうのがあるんですね…。初めて知りました。やっぱり、化学ってこういうときに必要だったんですね。
  • id:tadatarai
    なんとなく自分としては納得しましたので、これにて終了させて頂きます。ありがとうございました。

    とりあえず、年末安売りもしくは初売りの家電量販店で見てみたいと思います。
  • id:russian-blue

    ハロゲンヒータのフィラメントはタングステンなので
    ニクロム線を使えるとは思えないので、ニクロム線だと
    遠赤外線ヒーターが妥当な名前です。 
    店先では遠赤外線関係でひとまとめであまり区別されてない
    みたいです。

    http://www.nippon-heater.co.jp/products/gas/catalogue/qir/qir.html#halogen
    http://www.ushio.co.jp/products/tech/le/le13/13_02.htm

    新規に購入するなら現在は、カーボンヒーターの方が
    電気代も安くてよいと思います。
  • id:tadatarai
    russian-blue様

     わざわざのコメント、ありがとうございます。

     やっぱり、おわかりになる方には「使えるとは思えない」とすぐ判断ができるんですね…。
     
     遠赤外線ヒーターが妥当、店先では区別されていない旨、納得しました。

     カーボンヒーター!!
     さっそく調べてみようと思います。

     ありがとうございました。

     のちほど、ポイント送信させて頂きますね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません