あなたは、「コンピュータを使える」とは、どういう事だと思いますか?


人間と機械のこれからについて、個人的に考えていて……袋小路にハマっちゃいました。人間は機械を使う事で幸せになったのか? とかですね。

インターネット関連に限らず、それこそ電車や自動車、リモコンや電卓などといったことまで含めてOKです。何でも。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/02/06 13:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答38件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
コンピューターを使えるとは、たずねる人がわかってること なぽりん2007/01/30 17:11:25ポイント1pt

なんでも科学系の学問とか全部そうなんですけど、

究極の知識は一人の頭に納まらないことになってきたわけです。

(文科系は、統合力だから、ベクトルが逆だということで

ここでは一旦、例外にしておきます)


で、社会ってのは一人の全知全能の神や

マザーコンピューターがなくたって、

今までうまくいってきました。

それはこのはてなとかのように、いやはてながなくたって、

誰かたずねる先がわかってれば、なんとかなったわけです。

これからもそうでしょう。


で、私にとって今からめざす「コンピューターが使える状態」は、

この場合なにを調べれば良いのか?とか

よく使う正規表現?みたいなのを蓄積することですね。

特殊なことなら専門家にお金を出してききにいってもいい、

(はてななら早くて安い)

専門家がいつでも安く買えるマニュアル本を書いてくれてるんだからそれを買ってもいい、

雑誌なら最新情報がまんべんなく手に入る、

ひっっじょーによくある質問(度忘れ系)なら

2ちゃんねる初心者板まとめサイトをみてもいい。


働いて、給与や報酬の発生する関係は、

いつでも業界の最新情報とアクセスをとれる経路を

確保しておく意味でも、人生にとって重要なファクタだと思います。

(情報を不親切にしか提供しない労働条件は

精神的に不健全だと思いますし、逆に、

情報収集にお金を掛けたがらない労働者もどうかと思います。

たとえば、労組は昔は社員教育を充実させる方面にも

きちんと働いていましたが、

今は組合費をケチるためそもそも加入しない人も多いそうです)

しかし、働いていなくたってそのアクセス経路の一部は

2ちゃんねるその他のネットコミュニケーションで

代替されようとしていますね。

つまりデジタルデバイドを崩すための

蟻の一穴はいつでもどこにも開いている、

あとはいかにうまく使うかだけだと思うと

気が楽です。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません