NHKが視聴率争いをしなければならない理由を教えてください。(推測、もしくはわからないといった回答はご遠慮ください)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/01 22:26:59
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:mnby No.8

回答回数241ベストアンサー獲得回数15

ポイント16pt

まず、全ての番組において視聴率争いをしているわけではありません。視聴率を意識せずに作られている番組は多数あります。

例えば教育の「手話ニュース」は、他局と視聴率争いをしていません。

ただ、仰るように視聴率を意識しているものもあり、代表的なものが大河ドラマや紅白ですね。

NHKは原則的に、TV視聴をしている全ての世帯から受信料を徴収しています。

その場合、番組制作の方向性が二つあります。

自治体の福祉サービスのように、数は少ないが一部の必要な人のための番組を作るケースと、自治体で言う教育サービスのような、受信料をもらっている全ての世帯に対して番組を提供することです。

そこが、完全な国営放送ではなく民法でもない彼らの、悪く言えば中途半端な位置づけを表しているともいえます。

前者(一部の人に対しての価値ある番組)だけでもよいとした場合、逆に受信料を払っているのに、そのサービスを享受できない、つまり自分にあった番組がない、という人が多数発生してしまいます。

そうなると、その受信料は税金の性格を帯びるわけで、公共放送という多くの人に放送を提供する意図から少し離れてしまいます。

また、多数の人の興味を呼ばなければ不払いの原因になります。

個人的には民放的なバラエティは不要だと思いますが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E6%94%BE%E9%80%8...

id:mi-ya038

> まず、全ての番組において視聴率争いをしているわけではありません。

ありがとうございます。それがちょっとごっちゃになってました。

--

> 多数の人の興味を呼ばなければ不払いの原因になります。

この認識が僕と世間とのズレなんだろうと思いました。そっかー、不払いの主な原因は「面白くないから」なんですね。

2007/02/01 22:22:22

その他の回答7件)

id:gessan No.1

回答回数154ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

http://q.hatena.ne.jp/

視聴率争いではなくお金を貰う側であるから、支払う側にとって払う価値のある番組作りをする必要があるということです。

お金を払ってでも観たい番組を作ることで視聴者に納得してもらえることができていないのが現状ではないでしょうか。

id:mi-ya038

あーなるほど。国民全員がスポンサーの民放と考えるとそうなるかも。

んーでもそれって公共放送がやる仕事なんでしょうか? そこが一番疑問なんですが。(言葉足らずですみませんでした)

2007/01/30 19:55:25
id:MEI-ZA-YU No.2

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント17pt

独善を避けるため

(NHKの編成局長が言っています)

http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200612050133.html

id:mi-ya038

独善…ですか。番組制作側が独り善がりならないように、という意味であってますかね。

それって娯楽番組に限定した話じゃないでしょうか? そして娯楽番組は公共放送に必要なんでしょうか?

--

「本来は必要ないけど自分たちを律するために視聴率を気にしている」という解釈でいいのかな? それは自意識過剰ではないのかな。

2007/01/30 23:06:08
id:ssbi No.3

回答回数178ベストアンサー獲得回数4

ポイント16pt

>視聴率がテレビ局の評価を決めると言っても過言ではないため

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%96%E8%81%B4%E7%8E%87

id:mi-ya038

なるほど、NHKは評価されたいわけですね。

誰に…っていうとそれは国民なんでしょうけど、どうなんでしょ? それは求められてる?

2007/01/30 20:20:28
id:takahiro_kihara No.4

回答回数833ベストアンサー獲得回数11

ポイント16pt

放送であることの宿命です。

視聴率が低けりゃ、視聴者の関心がない、ということで、番組を打ち切らざるを得ない。

放送に費やすことの出来る時間は有限なのですから。


既存の視聴率以外に、番組の質を評価する手段があれば良いのでしょうけど、現状では、視聴率くらいしかない。

NHKオンライン

id:mi-ya038

ニュースやドキュメンタリー、教育など、国民に発するべき情報以外は打ち切ってもらって問題ないと考えています。そのぶん受信料を安くできるのではないかと。

あと多数の視聴者の関心がない番組が作れるのがNHKの存在価値とも言えそうなんですが…独善ですかね。

--

民放と同一視しなければならない理由が欲しいです。←あ、「視聴率くらいしかない」ってことか!

--

あー、その需要の少ない題材をより質の高い番組に仕上げる努力が必要ってことかなー。それには同意しますけど、それを求め過ぎると演出過多になりそう。

評価についてはNHKは即時性が必要ない番組を全部ウェブにしてダウンロード数で評価するってのは? (予算増やさなきゃ!)

2007/01/30 23:17:49
id:pikupiku No.5

回答回数3043ベストアンサー獲得回数73

ポイント16pt

テレビ、衛星、ラジオと無駄なチャンネルだらけの現状6000億の予算を守るため。

所詮は特殊法人。がんばっている振りだけしている。

受信料引き下げを政治が言い出したこともあって警戒している。

http://q.hatena.ne.jp/1170153278

id:mi-ya038

6000億ってすごいですね。それって全部受信料からなんでしょうか?

無駄は減らせないのかなあ。

2007/01/30 20:34:43
id:ToMmY No.6

回答回数656ベストアンサー獲得回数19

ポイント16pt

無駄を減らしたら給料安くなったり失業する人が出ますよね

一応雇われているわけですから雇用主として労働者を守るためには最善の努力をしなければいけないわけで。

努力の結果を視聴率という一種の売上高で出せなければリストラや倒産してしまうというのはNHKでもおなじでしょう。

娯楽番組に関しては需要があるので作らざるを得ないのが現状でしょう。受信料払ってるのにお堅い番組ばかりでつまらない!もう払わないぞ!といわれたら商品を買ってくれないのと同じですから税金を回すなどしないとやっていけなくなる>金食い虫だからもういらないの流れでなくなってしまうのは同じです。

http://google.com/

id:mi-ya038

当初から一番わからないのがココです。

> 視聴率という一種の売上高

なんで民放と同じ考え方なんでしょう?

> 無駄を減らしたら給料安くなったり失業する人が出ますよね

その無駄にあたる部分では民放と同じ土俵で勝負しようとしていたんですよね? だとすればNHKから分離して完全に同じ土俵になってもいいんじゃないかと思うんです。完全にとは言いませんが、今よりは減らせるんじゃないかくらいの意味で捉えてもらえると。

娯楽の需要は疑問。質が高ければ民放でも通用するし、質が低ければNHKでもイラネ。予算を度外視できるという利点を娯楽番組で使われるのは理解を得られてるんだろうか?

公共放送は国にとっても国民にとっても絶対に必要で、例え税金でまかなうことになっても無くしてはいけないと考えています。

--

今番組表見てみたらそんなに娯楽番組ってなさそう。減らしてもそんなに意味無いかも。

2007/01/30 21:51:16
id:kumankuman No.7

回答回数1107ベストアンサー獲得回数16

ポイント16pt

http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan17/pdf/gaiyou.pdf


7000億近いうち6500億が受信料収入。

id:mi-ya038

情報ありがとうございます。

その他の事業収入ってなんだろ? グッズ販売とかかな?(あまり興味は無い)

2007/01/30 21:32:57
id:mnby No.8

回答回数241ベストアンサー獲得回数15ここでベストアンサー

ポイント16pt

まず、全ての番組において視聴率争いをしているわけではありません。視聴率を意識せずに作られている番組は多数あります。

例えば教育の「手話ニュース」は、他局と視聴率争いをしていません。

ただ、仰るように視聴率を意識しているものもあり、代表的なものが大河ドラマや紅白ですね。

NHKは原則的に、TV視聴をしている全ての世帯から受信料を徴収しています。

その場合、番組制作の方向性が二つあります。

自治体の福祉サービスのように、数は少ないが一部の必要な人のための番組を作るケースと、自治体で言う教育サービスのような、受信料をもらっている全ての世帯に対して番組を提供することです。

そこが、完全な国営放送ではなく民法でもない彼らの、悪く言えば中途半端な位置づけを表しているともいえます。

前者(一部の人に対しての価値ある番組)だけでもよいとした場合、逆に受信料を払っているのに、そのサービスを享受できない、つまり自分にあった番組がない、という人が多数発生してしまいます。

そうなると、その受信料は税金の性格を帯びるわけで、公共放送という多くの人に放送を提供する意図から少し離れてしまいます。

また、多数の人の興味を呼ばなければ不払いの原因になります。

個人的には民放的なバラエティは不要だと思いますが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E6%94%BE%E9%80%8...

id:mi-ya038

> まず、全ての番組において視聴率争いをしているわけではありません。

ありがとうございます。それがちょっとごっちゃになってました。

--

> 多数の人の興味を呼ばなければ不払いの原因になります。

この認識が僕と世間とのズレなんだろうと思いました。そっかー、不払いの主な原因は「面白くないから」なんですね。

2007/02/01 22:22:22
  • id:takahiro_kihara
    過去の迷番組は、NHKアーカイブスで見ることが出来ますね。
    http://www.nhk.or.jp/sapporo/guide/g_archives.html
  • id:mi-ya038
    みなさん回答ありがとうございました。

    僕はNHKに面白さを求めていなかったのですが、それに反して世間では面白さが重要視されているらしいようで驚きました。たしかにより面白い方がいいに決まってますね。
    上で「娯楽番組イラネ」とか言っちゃってますけど、全く無いのも余裕が無いよなあと思い始めています。

    >> takahiro_kihara
    > 過去の迷番組は、NHKアーカイブスで見ることが出来ますね。
    迷番組(笑)。
    NHK もなかなかやるな…と思ったら、この youtube な時代に施設まで行かなきゃいけないんですね。でも利用料金は無料だし、デートスポットにいいかも!

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません