35才男性で医学部再受験をしようと思います。医学部に行ってから結婚相手を探すほうがいいですか?

結婚してから医学部に行ったほうがいいですか?結婚してからの場合、結婚する前に医学部受験のことを結婚相手に言ったほうがいいですか?結婚後に医学部受験のことを結婚相手に言ったほうがいいですか?
医学部受験するといったら結婚拒否される確率は高まりますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/11 23:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:castiron No.1

回答回数418ベストアンサー獲得回数30

ポイント15pt

医学部にいってから結婚した方が良いです。

失敗したときのリスクを一人でかぶることができるからです。

仮にどうしても結婚したいならもちろん結婚前に言うべきでしょう。結婚するなら決断を一人で下す権利が無くなりますからね。

医学部を受験するといって結婚拒否される確率は35歳という年齢を考えるなら一般的には高まると思いますが

正直質問者さんの人間力次第、相手次第だと思います。

ここまで書いたことはなんの根拠もありません。そう思うだけです。

なんにせよどちらの道も困難だと思いますががんばってください。http://q.hatena.ne.jp/1170598878

id:aokimasanori No.2

回答回数125ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

医学部に入ってから結婚のことを考えるほうがいいと思います。

結婚を同時進行させたいのならば、これは相当に大変なことでしょう。

拒否される可能性…

医学部受験は時間ある学生でも大変な労力が必要です。

受験を考えていることは付き合っている人にとっても

気を使ったり、はては理解できないことがあるかもしれません。

夢はひそかに実行されたほうが良いのかも知れません。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7844/

id:wm5775 No.3

回答回数351ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

そんなもん、できるときにしておいたほうがいいです。

選択の余地なんかありません。

医学部に入れたとしても、数年は文無し、国家試験に受かったとしても、数年はただ働きです。よっぽど貯金がうなるほどあるか、女のヒモになるしかないでしょう。

学部入学か、編入かにもよりますけど、奥さんをまともに養えるようになるのは10年先の話で、開業するなり、景気のよい系列や民間病院での職にありつけたときだけだと思ったほうがよいです。

#何科の医者になりたいのか知りませんが、ハードなところほど収入とは程遠いです。

http://heart-rhythm.jugem.jp

id:ichthyostega No.4

回答回数205ベストアンサー獲得回数22

ポイント15pt

どちらでもいいんじゃないでしょうか。

すでに結婚相手はおられるのですか?もしそうなら、ここで相談せずに、相手の方と相談されるのがよいと思います。いずれ受験することはわかるのですから。

受験のことは言っておくべきでしょう。なぜなら、学生の間はまともな収入はないのですし、親のすねをかじる以外では、相手の協力無しには乗り越えられないと思います。


また、結婚相手を今から捜すのであれば、焦って探すのは良くないと思いますので、先に受験されるべきでしょう。医学部は6年ですから、順調に入学、卒業しても働きはじめは41歳です。一人前の給料がもらえるには何年かかりますし、入学は早めの方がよいと思います。結婚相手を探しながらの受験勉強は難しいでしょう。学生のうちに相手を捜すことも可能ですし、働きだしたら女性の多い職場ですので、他の職場よりは相手は見つけやすいと思います。

http://q.hatena.ne.jp/(ダミー)

id:sadajo No.5

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

ポイント15pt

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1598932.html

>医者同士・医学生同士の恋愛・結婚

id:TomCat No.6

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント15pt

おそらく現実問題として、医学部を目指すなら、結婚は無理でしょう。普通の受験生を想定すればすぐに分かります。

 

医学部に限らず、受験を控えると、それだけを理由に彼氏彼女関係を解消してしまう高校生が多いですよね。受験だけでも、そこまで大変だということなんですよ。

 

さらに実際に入学できたとして、希望が叶った、さあ結婚、と出来る学生は何人いるでしょうか。学業に専念する中で、どうやって結婚生活を成り立たせていけるでしょうか。

 

18歳だろうが35歳だろうが、いったん学生になってしまえば、環境は同じなんです。おそらく、これから最低でも6年続く学生生活の中で、結婚というのは非現実的でしょう。

 

もちろん既に将来を誓い合っている人がいるとして、医学部に入学できて、無事医師国家試験にも合格し、さらに臨床研修を経てやっと職業として独り立ちできるようになるまで生活を支えてあげる、と言ってくれている人がいるならば話は別です。

 

しかし、これから結婚相手を探すということであれば、その「結婚」とは「最短でも大学6年間+臨床研修2年間の生活を支えてくれ」という要求とほぼ等しくなってしまうわけですから、これは話せばドン引きされる可能性が極めて高いと思われます。

 

もっとも、そんな必要はない、生活の保証は既に出来ているということなら、それは使いようによってはアピールポイントになるかもしれません。

id:Kumappus No.7

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント15pt

質問者さんの以前の質問(親に内緒で入学できるのかなど)からすると入学してからの生活費はどうするのか気になるところです。

  • 実はすでに相当の蓄えがあって6年間は楽勝
  • アルバイトしながら苦学を狙う
  • 入ってしまってから親に泣きつく

などで条件変わります。

経済的に自立でき、かつ(結婚相手の収入があるかどうかにもよりますが)さらに特に立ち上げ時期にお金のかかる結婚生活を維持できるだけの金銭的な余裕があれば「どちらでもよいでしょう」。

そうではない場合、そもそも結婚してくれる人がいないと思います(言い換えると旦那にヒモ生活させるのが大好きという人以外は結婚にOKといわないであろう)。

たぶん、卒業すれば親の跡を継いで病院経営が確実にできるというのでもない限り

医学部に行ってから結婚相手を探すほうがいいですか?

どころか「卒業して医者としてひとり立ちしてから」というところまで行かないと厳しいでしょうね。

そしてそれにはだいたい10年ぐらいかかると思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%A...

id:kzmmtsd

1550万の自分ひとりで6年間生活できるだけの貯金はあります。

2007/02/05 19:15:56
id:kennzi9 No.8

回答回数1956ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

子供がほしいのであれば直ぐにでも結婚すべきでしょう。仕事優先であれば後になってもいいと思いますよ。後は、本人の問題です。

http://www.yahoo.co.jp/

id:white-cherry No.9

回答回数374ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

過去に経験ありますが、今から受験・受からなかったら再挑戦・受かっても学部6年プラス研修医で、10年くらいまともな収入はないし、自分への負担が高くなるのは目に見えていたので断りました。

人によると思いますが・・・。

ただ、私の場合は結婚後に相談されていたら、離婚を考えるかもしれません。

自分と対等な収入や地位を得るためにといわれ、一瞬説得されかかりましたが、やはり10年後に対等であってもあまり嬉しくないんです・・・。今現在同じでなければ・・・。

 

あと、受験に関してですが、その点を聞かれる大学もあります。

学校名や判断基準、目的などは明かせませんが、結婚する予定ありますか?結婚するつもりはありますか?との質問が面接時にでております。

その点も考慮されるといいかもしれません。

 

http://q.hatena.ne.jp/1170598878

id:fhkl No.10

回答回数7ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

今すぐどうしても手放したくない人がいるなら結婚したらいいと思う。熱意と根性でそれを伝えて。

今、いないなら、全精力をかけて医学部を狙う。

中途半端な今の状況でいい人を探してもyesくれる人見つけるのは難しい

あなただって、「今から弁護士試験の勉強を始めると言っている女性」とはじめてあって、これからどうなるか確証が無いのに付き合おうと思わないかもしれないしそういう人が彼氏探しに頑張っていたら「?」かもしれない

http://q.hatena.ne.jp/answer

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません