自分のブログのコメント欄での議論か他所のブログのコメント欄での議論を、自分のブログにコピペもしくはリンクして記事で議論の続きをしているブロガーって端から見ていてどう思いますか?教えて下さい。

そんなの犬も喰わないという意見も結構です。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/02/08 09:29:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答20件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
個人的意見です。 jyagi2007/02/05 20:13:56ポイント1pt

質問主さまの質問の主旨を「はてなブックマーク数が多い記事にああだこうだ言ってたり、はてなダイアリー同志で意見を交し合ってるのって正直どうなの?」という風に質問を拡大解釈させていただくとするならば、私個人としては「そんなことMIXIコミュかスタバで喋れば?」と思います。

話が少しそれてしまいますが、ソーシャルブックマークというものは、はてなにしろ、もともとのDIGGやdel.icio.us自体も、数が多いものだけがその中身が吟味されずに、被ブックマーク数に影響されて釣られてブックマークしている人が多い、というのが現状だと思います。もちろんサクラブックマーカーもいるでしょう。具体的な数値ではっきり定量化されると、人間はその価値基準に弱いですから。偏差値ですとか。

アルファブロガーさんが発信した記事に対して、またアルファブロガーさんがウンチクを述べるというのは、本能的にやっている部分と、一方で、ブックマーク数が高い話題を取り上げることで自分もブックマークをたくさんともらいたいという衝動があるのでは(アフィリエイト欲も含む)。また、挑発的な記事を書くとそれに対してまた引用記事を書くはてなダイアリーが出てくる。そしてその狭いコミュニティで議論しあってるブログ同志がどんどんブックマークされて上位を占めると、ホントにいい記事が埋もれてしまうこともあると。

これでは、ただ自分のブログのPageRankやを上げたいだけにも端からは見えますよね。また、ただ単に人気ブログのブランド力や、周りがそうしているから釣られて同じようなことをしているだけの方もいらっしゃるかもしれないと感じます。

もし議論するならその人の記事のコメント欄で正々堂々とやるべきかなぁと感じます。すばらしいなぁと引用しているのならもちろん読んでて気持ちいいですが、ここが悪いあそこが悪いなど、自分のブログ内でねちねち言ってるのは「ひきこもりブロガー」という印象をうけます。ただ、賞賛するのも自分のブログでやる前に、まず当方の記事内のコメント欄でコメントするのがいいと感じます。映画やゲームや書籍の評論ではないのですから。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません