飛行機のコックピットからの映像を見たんですが、

場所や航空会社、時間など分かる範囲で調べたいです。

ヒントがほとんど全く何も無く、こんなときにどう調べればいいのか、
そもそも調べることもできないのか、教えてください。

ちなみに、URLは、
http://video.ask.jp/watch.do?v=c8a30320-6251-4ef6-bd74-471a54a31bb5
です。

結構飛行機が行き交ってて、迫力ある感じですごく興味あるんですが。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/03/02 18:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:tamtam3 No.2

回答回数345ベストアンサー獲得回数20

ポイント100pt

オリジナルの投稿は、YouTubeにあります


Air India Cockpit Video with 3 Planes crossing us




で、deaphenさん の投稿は、エア・インディアの機内風景ばっかりです

http://www.youtube.com/profile_videos?user=deaphen

そして、Crossing usと書いている以上、副機長か、機長かと


タイトルも、deaphenさんの他の投稿を見る限り、彼の乗ってるのはB-747

海が見える所から考えると、ムンバイ(ボンベイ)の可能性 大です

(何せ、世界最大の人口を抱える都市ですから)

彼が投稿したのが、January 31, 2007

結構頻繁に投稿してる所をみると、撮影したのは、2007年の1月である可能性大ですね


詳しく知りたければ、YouTubeの deaphenさんに尋ねるのが、

一番てっとり早いかもしれません

というのも、YouTubeは、みんな誤解されている人が多いのですが

動画コミュニケーションサイト・・ですから

id:shoma22

1番の方の回答とは違いますね。

YOU TUBE の動画見ました。

「エアインディア」ってことですね。

副機長か機長、との分析も確かにその通りでは、

と思います。

しかし素晴らしい視点、分析です。

真相はdeaphenさんに聞くことで、きっちりと

するのでしょうが、それはひとまず置いておきます。

内容はすごく的を得ておられると思いました。

ありがとうございました!

2007/03/02 18:18:58

その他の回答1件)

id:retorin No.1

回答回数307ベストアンサー獲得回数9

ポイント50pt

おそらく軍関係でしょうね。民間の飛行機がニヤミスするような飛び方はしないのですが、軍関係の航空機は飛行機雲が出来にくいように作られているはずなので微妙なところです。機体は四発エンジンのかなり大型の輸送機のようです。

時間帯は朝と夕方ごろではないって事ぐらいしか分かりません。

英語の無線会話が分かればもっと調べられると思いますが、いかんせん自分は英語に弱い物で・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E9%9B%B...

id:shoma22

確かに飛行機雲が見えていますよね。

その白い軌跡、綺麗だなと思いました。

参考になりました。

ありがとうございます!

2007/03/02 18:15:36
id:tamtam3 No.2

回答回数345ベストアンサー獲得回数20ここでベストアンサー

ポイント100pt

オリジナルの投稿は、YouTubeにあります


Air India Cockpit Video with 3 Planes crossing us




で、deaphenさん の投稿は、エア・インディアの機内風景ばっかりです

http://www.youtube.com/profile_videos?user=deaphen

そして、Crossing usと書いている以上、副機長か、機長かと


タイトルも、deaphenさんの他の投稿を見る限り、彼の乗ってるのはB-747

海が見える所から考えると、ムンバイ(ボンベイ)の可能性 大です

(何せ、世界最大の人口を抱える都市ですから)

彼が投稿したのが、January 31, 2007

結構頻繁に投稿してる所をみると、撮影したのは、2007年の1月である可能性大ですね


詳しく知りたければ、YouTubeの deaphenさんに尋ねるのが、

一番てっとり早いかもしれません

というのも、YouTubeは、みんな誤解されている人が多いのですが

動画コミュニケーションサイト・・ですから

id:shoma22

1番の方の回答とは違いますね。

YOU TUBE の動画見ました。

「エアインディア」ってことですね。

副機長か機長、との分析も確かにその通りでは、

と思います。

しかし素晴らしい視点、分析です。

真相はdeaphenさんに聞くことで、きっちりと

するのでしょうが、それはひとまず置いておきます。

内容はすごく的を得ておられると思いました。

ありがとうございました!

2007/03/02 18:18:58
  • id:July_Star
    この機体は民間機ベースのものです。たとえ軍用機であったとしても、もともと民間機であったものを軍用に転用したものでしょう。尾翼はT字翼のものではありません。(参考:T字の尾翼→C-17orMD-90etc)昔であればこれはニアミスになるのかもしれませんが、エアウェイが超過密の現代、空は渋滞していますのでこれは異状ではないし、ニアミスではありません。雲の筋が4本あることから4発エンジンであることは確実です。よってB-747もしくはエアバス340等、4発の民間機もしくはこれらを軍事用に転用した機体ではないでしょうか?

    該当する機体と思われる航空機の代表例
    B-747(時期から考えて、ボーイング社の機体はこれのみ)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0747
    エアバス340(時期から考えてエアバスは4発の旅客機は沢山作っているので不明)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%B9A340

    参考:T字尾翼のC-17
    http://ja.wikipedia.org/wiki/C-17_(%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F)
    参考:T字尾翼のMD-90(この系の機体は主翼が通常より後ろの位置にあるので動画の機体ではないと判別できる。)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/MD-90
  • id:retorin
    いくら現在の空が混雑しているからといっても高度が数百メートルしか離れていないのにすれ違うような事は普通しません。
    それに飛行機雲が出来るような高々度で民間の大型ジェットが追走するような形で飛ぶようなフライトプランは早々ありませよね。
    もし軍用の機体であれば・・・
    KC-135
    http://ja.wikipedia.org/wiki/KC-135_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
    An-124
    http://ja.wikipedia.org/wiki/An-124_%28%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F%29
    RC-135
    http://ja.wikipedia.org/wiki/RC-135
    あたりかと思います。
  • id:July_Star
    私は航空関係者です。

    >いくら現在の空が混雑しているからといっても高度が数百メートルしか離れていないのにすれ違うような事は普通しません。それに飛行機雲が出来るような高々度で民間の大型ジェットが追走するような形で飛ぶようなフライトプランは早々ありませよね。

    むしろ一般的なフライトプランです!なるべく高々度で飛んだ方が空気が薄いため燃費がよくなります。

    以下、サイトから
    高度間隔については,飛行方向ごとに使用する巡航高度が定められており,IFR機相互間について,高度29,000ft(8,800m)以上においては 2,000ft(600m),高度29,000ft未満においては1,000ft(300m)以上の間隔を持った巡航高度が承認される。VFR機が巡航する場合は,IFR機の巡航高度に対して,高度29,000ft以上では1,000ft,高度29,000ft未満では500ft(150m)の間隔を持つ高度を飛行しなければならない。
    http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p311.html

    600メートルや150メートルといった間隔はrotorinさんのいう「数百メートル」に該当し、ふつうに行われていることがわかります。
    飛行機雲のできる高度については、季節などにもよりますが、先ほどシミュレーターで検証したところ29000ftで発生いたしました。旅客機はもっと高いところも飛行いたします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません