裁判員制度と現行制度どちらがいいですか?

あなたが以下の状況にあったらどちらの裁判所で裁かれたいですか?
〔状況〕あなたは、何の関係もなく無実であるにもかかわらず、凶悪犯罪の容疑者として逮捕されました。しかし、あなたには「これぞ」というようなアリバイがありません。一方マスコミはあなたを真犯人であるかのように報じ、「犯人が逮捕された」ことを歓迎し一件落着とする流れです。さらに、あなたの私生活についても、あることないこと報じられており、報道から判断する限りあなたは悪人で人格に問題ありと判断されます。

回答の条件
  • 途中経過を非公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:2007/03/21 03:04:00
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答400 / 400件)

Q01どちらの裁判所で裁かれたいですか?(択一)

裁判員が参加する裁判所141
現行の裁判所259
合計400

集計

×
  • id:NAPORIN
    どちらもイヤという答えは(趣旨から)ダメでしょうが
    「どちらでもいい(同じ結果が出ると思う、同じくらい信頼している)」という答えがあってもよかったように思います。
    あと、裁判所ごとではなく、裁判の内容ごとに
    裁判員の参加が必要かどうかが認められるのだと思います。
  • id:ransamu
    「裁判所」という言葉は、各個の事件について裁判権を行使する構成体を指す場合(単独の裁判官でも裁判所、合議制でも裁判所という)と、職員も含めた全体としての官公庁を指す場合と、両方使います。今回の質問は前者の意味での裁判所を指しているのではないかと。
  • id:MermaidSong
    仮定の話をしている以上、「どちらの裁判所」といっても、それぞれを別個に存立するものとして捉える必要はありません。

    例えば「現行制度で行われるA裁判所と、裁判員制度で行われるA裁判所のどちらで裁かれたいですか」という文章は十分成り立ちます。
  • id:gkkj
    皆さん、ご協力ありがとうございました。

    「どちらでもいい」という選択肢はあえて設けませんでした。なぜかというと、普通重大犯罪の事件で裁かれるなどということは他人事だと思っているので、「どちらでもいい」を置くと深く考えずに「どちらでもいい」ばかりが選ばれることが予想されたからです。また、制度の実施される際にも、被告人が制度を選択できるわけではなく、いやおうなくどちらかの制度に直面することになります。その際の心境として、「この制度でよかった、ほっ」・「違う制度のほうがよかったなあ」はありえるけど、「うん、まあこの際どっちでもいいや」という心境を抱くことはあまり想像できなかったからです。

    アンチ裁判員制度な自分としては、思ったとおりの結果となってちょっと満足です。質問があまりに誘導的過ぎる、という批判はありえるかもしれませんが…

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません