賃貸マンションを契約するために不動産仲介業者に預り金(19万円)を渡したのですが、

その業者に連絡が付かなくなり、持ち逃げされている状態です。

すぐに連絡が付かなくなったわけではなく、返してもらおうと事務所を伺ったところ、
「担当者が会社の金を横領したので、警察に相談しているところで、
それが落ち着いたら口座に振り込むので待ってほしい」
といった感じのことを言われました。
そのときは待ってあげようと思い、そのまま帰ったのですが、何度連絡しても振り込んでもらえず、結局連絡が付かなくなりました。

さらに悪いことに、預り証は手元にありますが日付が間違っていて、
今年のことなのに「平成18年」と書かれています。

今日、警察に行ったのですが、詐欺罪で訴えるのは難しいといわれました。
事務所にも行ったのですが、営業時間外で閉まっていました。
通りに看板は立っていましたが、郵便物がドアの前に置いてあり、
確認は取れていませんが、恐らくもう逃げた後です。。

私はただお金を取り返したいだけなのですが、こういう場合どうしたらいいのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/06 13:52:28
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:nandedarou No.5

回答回数230ベストアンサー獲得回数34

ポイント100pt

いい方法を、思い出しました。(私、実務で使ってはいませんが宅建の資格を持っています。試験の勉強をした時の知識を思い出しました。)


今回の業者は、会社概要 http://www.is-total.com/company.htm によれば、不動産保証協会 http://www.zennichi.or.jp/index.php に加盟しているようです。(会社概要では、漢字が間違っています。お粗末…。×保障 ○保証)


この場合、fanglangさんは、上記保証協会の認証(債権額の確認)を受ければ、お金が戻ってきます。(正確にいうと供託所=東京法務局に供託された弁済業務保証金から還付を受けることができます。)


還付を受ける限度額は、本店と支店の数に応じて決まりますが、支店がない場合、一千万円です。


しかし、他の債権者もいた場合、全額は無理になりますし、手続きをしなければ、当然無理。事実上早い者勝ちの可能性もあります。


上記、保証協会に早く連絡をとり、債権の認証を受け、供託所(東京法務局)から弁済業務分担金の還付を受けて下さい。

id:fanglang

ありがとうございます!

保証協会には電話で連絡を取ればいいのでしょうか?

とりあえず、連絡してみます!!

2007/04/04 13:49:53

その他の回答5件)

id:nandedarou No.1

回答回数230ベストアンサー獲得回数34

ポイント20pt

最初にお金を預かった時点で、だますつもりがないと詐欺罪にはならないし、たとえだますつもりが有ったとしても、立証するのが難しい。だから、「詐欺罪で訴えるのは難しい」のは警察の言うとおりでしょう。


でも、業務上預かったものを持ち逃げしているなら、業務上横領罪で訴えることが可能だと思います


ただし、法律上はどうであれ、「逃げた後」ならば、事実上かなり取り返すのが難しいですね。


逃げたと言う事は、他の債権者がいるハズです。なんとかして、他の債権者を見つけて情報を聞き出してみましょう。事務所の建物のオーナーなどにもあたってみるとよいと思います。

http://q.hatena.ne.jp/answer ダミー

id:fanglang

ありがとうございます。

「業務上横領罪」ですね。

他の債権者がいるかどうか。。

ちなみに業者はアイエストータルサービスという会社です。

http://www.is-total.com/

2007/04/03 22:21:32
id:markII No.2

回答回数744ベストアンサー獲得回数23

ポイント5pt

おそらく最初から騙すつもりだったんでしょうね。

1の方も言ってるように、1件19万円だけの詐欺では立証するのが困難です。


しかし、その被害額が190万、1900万となれば警察も黙っていません。

どうしてもお金を取り返したいのであれば、同じように被害にあった方を探してみることをおすすめします。


2ちゃんねるでも、地域交流サイトでもいいですので、仲間を捜して詐欺罪を成立させるしか無いと思います。

http://q.hatena.ne.jp/1175603735

id:fanglang

残念です。。

2007/04/04 13:33:25
id:hamster001 No.3

回答回数474ベストアンサー獲得回数14

ポイント5pt

倒産したのなら取り返す方法はないですね。詐欺であっても金は戻ってきません。

http://end

id:fanglang

残念です。。

2007/04/04 13:33:23
id:TNIOP No.4

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント5pt

確信犯だとすると金を返して貰うのは不可能に近いですね。


もし確信犯じゃなく、担当者に逃げられて自分らも逃げたというなら、追跡して民事請求するという手もありますが、正直19万円分以上の手間と労力がかかってしまうと思いますので・・・。


同じような被害届がたくさん出されて警察が捜査し始めるのを待つしかないのかもしれません。

http://q.hatena.ne.jp/

id:fanglang

ありがとうございます。

2007/04/04 18:38:30
id:nandedarou No.5

回答回数230ベストアンサー獲得回数34ここでベストアンサー

ポイント100pt

いい方法を、思い出しました。(私、実務で使ってはいませんが宅建の資格を持っています。試験の勉強をした時の知識を思い出しました。)


今回の業者は、会社概要 http://www.is-total.com/company.htm によれば、不動産保証協会 http://www.zennichi.or.jp/index.php に加盟しているようです。(会社概要では、漢字が間違っています。お粗末…。×保障 ○保証)


この場合、fanglangさんは、上記保証協会の認証(債権額の確認)を受ければ、お金が戻ってきます。(正確にいうと供託所=東京法務局に供託された弁済業務保証金から還付を受けることができます。)


還付を受ける限度額は、本店と支店の数に応じて決まりますが、支店がない場合、一千万円です。


しかし、他の債権者もいた場合、全額は無理になりますし、手続きをしなければ、当然無理。事実上早い者勝ちの可能性もあります。


上記、保証協会に早く連絡をとり、債権の認証を受け、供託所(東京法務局)から弁済業務分担金の還付を受けて下さい。

id:fanglang

ありがとうございます!

保証協会には電話で連絡を取ればいいのでしょうか?

とりあえず、連絡してみます!!

2007/04/04 13:49:53
id:Baku7770 No.6

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント40pt

 都内で無料の相談が出来る中でお奨めが東京都宅建業協会の無料相談でここは電話での相談が可能です。

http://mitani5931.blog86.fc2.com/blog-entry-14.html

 間違いなく詐欺でしょうね。

http://www.is-total.com/company.htm

 を見る限り(1)ですから信用しろと言う方が難しいです。

http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%C2%F0%B7%FA%B6...

http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/122105.html

 

id:fanglang

ありがとうございます!

最初に業者を選ぶときに気をつけないといけませんでしたね。。

今更言っても始まらないので、無料相談に電話します!!

2007/04/04 18:40:36
  • id:nandedarou
    そうですね。とりあえず、電話でしょう。
    http://www.zennichi.or.jp/chihou/chihou_top.php

    語弊を恐れずに言えば、上記は、どちらかと言うと業者側の組合みたいなもんです。還付手続き上は、上記の認証が必要なので、相談しないわけにはいきませんが、もしかして、業者側に有利なことを言う可能性もあります。(というのは、還付金が高額になってくると、上記保証協会の損害になるのです。)

    もし、対応が不親切な場合は、次に相談して下さい。(※または、同時並行的に相談した方がいいかも知れません。)

    下記は、上記を監督する立場の公共機関だと思われます。

    住宅政策推進部不動産業課
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/300soudan.htm
    不動産業者が関わる不動産取引の紛争で民事上の法律相談、弁護士による相談を無料で実施しています。
  • id:nandedarou
    http://mitani5931.blog86.fc2.com/blog-entry-14.html
    に書いてあるように、「会員業者が一般消費者とトラブルをおこした場合」に東京都宅建業協会が乗り出してくれるわけです。

    今回の業者は、東京都宅建業協会の会員ではなく、
    「全日本不動産協会」および「不動産保証協会」の会員です。

    だから、理屈上は、「全日本不動産協会」および「不動産保証協会」に相談すべきなのです。

    東京都宅建業協会に相談するにしても、一応、理屈が分かった上で、相談して下さい。
  • id:fanglang
    途中経緯です。

    昨日、http://www.zennichi.or.jp/chihou/chihou_top.php に電話したのですが、地域によって担当が違うらしく、http: //tokyo.zennichi.or.jp/nyuukai/nyuukai02_01_01.htm を紹介されました。

    で、電話したところ
    ・業者は確かに協会に加盟している
    ・苦情は申告した人順に対応する
    ・証明するための資料が必要(物件の案内図・契約書・預り証など、できるだけ多い方がいい)
    ・申告は郵送でも可能

    ということでした。
    資料については、預り証以外は残っているかどうか微妙ですが、なんだか希望が見えてきました!
  • id:nandedarou
    >なんだか希望が見えてきました!
    よかったですね!頑張って下さい。

    >・苦情は申告した人順に対応する
    5番の回答に書いたように、還付を受ける限度額が決まっています。負債の総額がその範囲を超えると、事実上、早いもの勝ちということになると思います。

    可能なら、他に苦情の申告をした人はどの位いるか聞いて、急ぐべきか参考にした方がいいと思います。

    急ぐべきときは、預り証だけでもいいので、送っておいた方がいいでしょう。その際、不備があればすぐに対応できるように、自分の携帯番号なども連絡しておきましょう。

    郵送の場合、もちろん速達にした方がいいでしょう。心配なら、配達証明などをつけた方がいいかも知れません。後は、コピーをとって置くことをお忘れなく。送るのがコピーでもいいなら、原本は自分の下に置いたほうがいいでしょう。(不動産保証協会に聞いてみて下さい。)
  • id:fanglang
    非常に長い時間がかかりましたが、先日不動産保証協会から連絡があり、全額返ってくることになりました!
    さすがにもう誰も見ていないでしょうけど、nandedarouさん、本当にありがとうございました。

    ちなみに、返ってくることが決定しましたが、実際に手元に入るのは来月以降になりそうです。
  • id:nandedarou
    よかったですね!^^
    宅建を勉強したものの、仕事で使う訳でもなく、実際に役に立ったことはなかったのですが、
    今回お役に立つことができて、勉強した甲斐がありました!

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません