「忘れてたー」っていうこと、ありますよね?

「ビデオ撮るの忘れてたー」「蕎麦屋に傘わすれたー」「折り返し電話忘れてた!」とか。これらを防ぐ方法を募集します。「○○を忘れない方法→解決法記載」、のフォーマットでご回答お願いします。アイデアの素晴らしさに応じてきちんとポイントお支払します。複数案歓迎です。
●例●
蕎麦屋に傘を忘れない方法→財布の中のお札を1枚、タテに入れて半分はみださせておく。(会計時にぜったい気付く)
●例2●
外出中に明日会社になにかをもっていくことが決まったとして、それを忘れない方法→靴下に10円玉を入れておく(風呂入るときぜったい気付く)
★明日の荷物をドアノブにかける、会社のパソコンに用事をメールする、携帯のアラームを設定する、自宅の留守電に用事をふきこむ、これら以外でお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/08 18:27:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:rikuzai No.7

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント40pt

自分がやっているこまか~いものを列挙してみます。


  • 買い忘れ編
    • 水周りなどの消耗品は冷蔵庫にホワイトボードをつけて書き込む。
    • プリンタインクなどの特定の型番がいるものは、ラベルなどを切って財布に入れておく。
    • 実際に買い物に行く前に書き出すときは、付箋に書き込んで、財布の外や中にペッと貼っておく。
    • 買い物自体を忘れそうなときは、定期入れに付箋を貼る。

  • TO DO編
    • 仕事の細かいものは、付箋ソフトを使ってデスクトップにぺたぺた貼る。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se397967.html

  • 何かを持っていかなくてはいけない時は、玄関マットの上に持って行くものを置いておく。
  • テレビ番組の予約はとりあえず一週間分を月曜日に全部やると決めている。
  • メールの返信忘れは、メールフォルダに「要返信」というフォルダを作り、未読のままにして入れておく。(メーラーを開くたびにそこが気になって忘れない。むしろプレッシャーになるくらい)

    • 帰りに晴れそうなときは、できるだけ忘れてもいい安い傘を持っていく。(根本的な解決じゃない…でも不思議と安い傘は持って帰ってくる…)


以上ご参考まで。

id:neyorawa

rikuzaiさん、やっぱりきちんとしてますね。さすがです。いろいろ参考になるものがありました。ありがとうございます。

2007/04/06 17:22:21

その他の回答17件)

id:HiroCom777 No.1

回答回数23ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

自分の場合、レストランや電車の席を立つときに忘れ物が多かったです。

単純なのですが、『席をたつときに、一度自分の座っていた席を見直すと良いことが起こる!!』と自己暗示してみると、効果覿面でした。

明日の荷物をドアノブにかける-と言うのは名案ですね。

実践したいと思います。

id:neyorawa

なるほどね! 習慣化ってのは効きますよね。

とてもありがたいんですが、より小手先感ある「ワザ」のアイデアも、もしあればいただけると助かります。どっちかっていうとそういうもののほうをより多く知りたいんです。

2007/04/06 13:44:17
id:TNIOP No.2

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント13pt

予定全般を忘れない方法→付箋に書いてパソコンに貼る

id:neyorawa

どうもありがとうございます。

付箋が貼られた状態に慣れてしまって付箋を見ることを忘れる、ということ僕なんかだとあり、個人的にはややあやうい部分もある方法かなとも思うんですが、ご意見感謝です。

2007/04/06 13:48:43
id:planetearth No.3

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

忘れ物をしない方法

明日、会社へ持っていかなければならないものがある時は、ポストイットに書いて、キーホールダーの内側に貼っておきます。家に帰って鍵を開ける時と、翌日家を出る時に、必ず見ることになるので。

id:neyorawa

ありがとうございます。まず、見ますよね。ところでポストイットがはがれないように何か工夫されてますか?

2007/04/06 13:50:41
id:mayomaru No.4

回答回数69ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

えっと、こんなのでいいのでしょうか・・・

(明日持っていかなきゃいけない物ができたとき)

まず、分かった時点ですぐ紙に書きます。

帰宅してすぐ持っていく物を用意し、玄関マットの上に置いておきます。翌日靴を履く時気が付くし、絶対忘れません。

(何か買うものがある時)

これも分かった時点ですぐ紙に書き、財布の中に入れておきます。

買い忘れがなくなります。

id:neyorawa

ありがとうございます。

メモを見るのは習慣化されてる必要ありってことですね。

2007/04/06 13:53:30
id:Motioncam No.5

回答回数532ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

毎日出かけるときに持っていくものを忘れない方法。

例えば財布、携帯、時計、鍵など。

以上を必ず毎日持っていくという場合は、4の数字を覚えておく。

で必ず出かけるときに4をカウントしながら確認する。順番は関係なし。これに例えばタバコとかが加われば5と覚えておく。

遅刻しそうで急いでいる時等とても有効的です。

物自体を覚えておくより数字を覚えておく方が非常に簡単なので、買い物とかにも使えます。

例えば、歯磨き粉とシャンプー、リンスを買いにドラックストアに行くときに3という数字を覚えておけば、シャンプーリンスとあと一個何か必要なものがあったはずだ!と店内を見回して思い出します。これが、数字を覚えてないと、シャンプーリンスだけ買って、家に着いてから思い出すという感じになってしまいます。

id:neyorawa

なるほどですね。納得です。ありがとうございます。すみません、ちょっと場所お借りしますね。

★今後ご回答のかたへ

持ってくものを忘れない、に集中してしまっていますが、「忘れがちなこと」の範囲をぐっと広げていただけると嬉しいです。

・電車に傘を忘れない方法

・電気料金のコンビニ支払を忘れない方法(ちなみに支払書をかばんに入れるだけじゃダメですね、それを忘れてしまうから)

・帰りに牛乳買うのを忘れない方法(家に着く前にってのが肝です)

※以上、たとえばですけどね。どんどん発想広げてしまてください。

2007/04/06 14:05:50
id:kumaimizuki No.6

回答回数614ベストアンサー獲得回数31

ポイント20pt

ビデオの録画を忘れない方法→テレビのリモコンの上にビデオテープを置いておく。


蕎麦屋に傘を忘れない方法→食事に全く不要なものを出しておく。

ベストは折り畳み傘。他にもメガネケースを立てておいたり、携帯電話を立てておいたり。

最終手段としては、財布を立てておくとか。


折り返し電話を忘れない方法→社内の場合は、電話の位置を変えておく。

社外の場合は、携帯電話を常に手から離さない。


明日の荷物を忘れない→常に持ち歩くカバンを、布団の上においておく。



こんな感じでしょうか?

id:neyorawa

ビデオ、なるほど。毎日テレビ見る人なら、ですけど、たいていつけますよね、帰ったら。

携帯立てとくも面白い。独創的です。

ありがとうございます、こういうご回答がほしいところズバリです。

2007/04/06 14:01:12
id:rikuzai No.7

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141ここでベストアンサー

ポイント40pt

自分がやっているこまか~いものを列挙してみます。


  • 買い忘れ編
    • 水周りなどの消耗品は冷蔵庫にホワイトボードをつけて書き込む。
    • プリンタインクなどの特定の型番がいるものは、ラベルなどを切って財布に入れておく。
    • 実際に買い物に行く前に書き出すときは、付箋に書き込んで、財布の外や中にペッと貼っておく。
    • 買い物自体を忘れそうなときは、定期入れに付箋を貼る。

  • TO DO編
    • 仕事の細かいものは、付箋ソフトを使ってデスクトップにぺたぺた貼る。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se397967.html

  • 何かを持っていかなくてはいけない時は、玄関マットの上に持って行くものを置いておく。
  • テレビ番組の予約はとりあえず一週間分を月曜日に全部やると決めている。
  • メールの返信忘れは、メールフォルダに「要返信」というフォルダを作り、未読のままにして入れておく。(メーラーを開くたびにそこが気になって忘れない。むしろプレッシャーになるくらい)

    • 帰りに晴れそうなときは、できるだけ忘れてもいい安い傘を持っていく。(根本的な解決じゃない…でも不思議と安い傘は持って帰ってくる…)


以上ご参考まで。

id:neyorawa

rikuzaiさん、やっぱりきちんとしてますね。さすがです。いろいろ参考になるものがありました。ありがとうございます。

2007/04/06 17:22:21
id:studioes No.8

回答回数523ベストアンサー獲得回数61

ポイント20pt

やらなきゃいけないこと>手の甲に書いておく

わすれちゃいけないもの>ストラップを繋いでおく(携帯ネックストラップを使っているので、それを傘とか鞄とかに引っかけて置く)

id:neyorawa

ストラップに似たことはぼくもやります。特に電車で、とかですよね? ありがとうございます。

2007/04/06 19:05:46
id:TNIOP No.9

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント20pt

持っていく物を数字で覚えるようにしています。


例えば基本的な持ち物が

財布・携帯・時計・ハンカチ

だったら「持ち物4」


人間は一桁の数字ならそう簡単には忘れません。

家を出るときにこの数字を確認すると、

「財布・携帯・ハンカチ・・・あ、時計忘れるとこだった」

というように何か足りないことに気付いて確実に思い出すことが出来ます。

id:neyorawa

おんなじことやってる方がいました↑。

なるほどです。

2007/04/06 19:06:40
id:markII No.10

回答回数744ベストアンサー獲得回数23

ポイント13pt

切符を無くさない方法→必ず同じところに入れておくようにしています。

切符って無くす人多いですよね。

私の場合はズボンの左後ろポケットです。


電気料金のコンビニ払いを忘れない方法→携帯のアラームに近いですが、携帯で自分自身にメールを送る。

携帯メールの時間指定機能を使えば1分単位で正確に届きますので、アラーム機能の強化版として利用出来ます。


あらかじめ自分のアドレスを「重要」などの名前で登録しておくと、メールを着信して誰だろうと思ったらまず「重要」という文字を目に出来て、メールを開くと「電気代コンビニ払い」などの文章が出てくるわけです。

id:neyorawa

なるほど。ありがとうございます。

帰宅途中でやろうと思ってるときなど、時間が読めないときの対策もあるといいなと思いますが、なんかありそうですか?

2007/04/06 19:08:23
id:asukab No.11

回答回数70ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

折り返し電話→蛍光色など目立つ色のポストイットを、わざとメモ帳(スケジュール帳)からはみ出すようにして貼る。色分けすると便利。この色分けは、買い物や支払いなどで使い分けることをおすすめします。

傘→折りたたみの小さなものを、常にカバンに入れて持ち歩く。飲食店でも、カバンの中。

自分の経験から、必要物を入れたカバンを常に持ち歩く習慣にしています。たまに手ぶらにすると、「今日は手ぶらだったのか、カバンを持っていたのか」忘れてしまうことが多く、置き忘れが発生。なので、めんどうでも持ち物は常に持って歩くようにしました。

id:neyorawa

参考になります。ありがとうございます

2007/04/06 19:14:28
id:itoyou No.12

回答回数241ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

鍵を忘れない方法

ストラップに鍵をつけてしまう。

携帯電話と鍵が一体なので忘れないですよ

id:neyorawa

そりゃそうですね!

ありがとうございます

2007/04/06 19:14:56
id:motsura No.13

回答回数602ベストアンサー獲得回数27

ポイント13pt

私は自宅で仕事をしていて、朝起きる時間が不定期です。

で、折角目覚ましで早起きしても、寝ぼけているとなんで早起きしたか忘れてしまい、目覚ましを消して寝てしまったことがありました。

そこで、携帯電話のアラーム機能で目覚ましをセットします。

その時、アラーム音はボイス録音した自分の声にしておきます。

たとえば「今日は、8時から打ち合わせです。7時には出かけないと間に合わないので起きましょう」と、その時間に起きる理由を言っておけば、いくら寝ぼけていても寝直す、なんてことはありません。

他にも忘れそうな予定は携帯電話のアラーム機能とボイス録音で入れておくといいですよ。

id:neyorawa

なかなか個性的な方法ですね、ありがとうございます

2007/04/06 23:23:46
id:poo_no1 No.14

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

確実な方法ではないかも知れませんが、「通常やらない動作をやりながら覚える」と言う方法があります。

例えば

・傘を置いた所でくるっと1回転して指差し確認

  (ダンディ坂野のゲッツ!見たいな感じ)

・鼻をつまみながら・・・

・右手で左耳を触りながら・・・

id:neyorawa

ありがとうございます。

確実に思い出すための「アラーム」みたいなものを、どっちかというと知りたいので、追加でもしあればお願いします

2007/04/07 15:12:19
id:chapuchapu2525 No.15

回答回数1334ベストアンサー獲得回数9

ポイント13pt

私はよく、何か忘れてはいけないことや行動などは自分の手の甲に油性ペンで書いてしまうことが多いです。絶対に生活している上で自分の手を見ないことはありませんので。

その代わり手の甲が汚くなってしまいますが・・・^^;

でもほんと忘れることがなくなりますよ。

id:neyorawa

ありがとうございます。

書かれてる状態になれてしまうと、ミスは起こりうるんですよね、手メモだと。。。絶対に忘れない方法、アラーム、印、みたいなものを知りたく思ってます。もしあればぜひおねがいします

2007/04/07 15:14:05
id:mayomaru No.16

回答回数69ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

コンビニ払いを忘れない方法

・支払い書に、1万円札をクリップで留めときます。

支払いが1万以上なら2万円を。

小さい金額でも1万円札で。

それをそのまま鞄の中などにいれておきます。

お金を裸で入れることの罪悪感と、お釣りがないと小銭が

できない不便さで、私はけっこう忘れませんよ^^

id:neyorawa

独自ですね。ありがとうございます。たしかに裸で万券が入っていれば、気づきやすい。ただ、かばんを開くことも忘れないようにするためにはどうすればいいでしょうか。。。今日中に払わないと止められるとかそういう場合に。アイデアあればお願いします

2007/04/07 15:16:20
id:ekzywpozd No.17

回答回数570ベストアンサー獲得回数18

ポイント20pt

パソコン使用中の予定忘れ防止

フリーソフト「タイマー付箋」を使う

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se276481.html

時間が来たら、その付箋をパソコン画面の「最前面に強調表示」して

知らせてくれます。

OFFにするまで5分毎に何度でもアラームを鳴らす「あと5分機能」付きなので忘れません

id:neyorawa

これは僕、今回の質問をとおして知ったんですけど、便利ですよね。ありがとうございます

2007/04/07 15:17:04
id:doooog No.18

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

コンビニ支払いがある場合

携帯に挟んで(携帯と一緒に)ポケットに入れて置く。

1日に何回かは携帯を出すはず。。支払うまで請求書がまとわり着くので、早く払うのではないか。。

携帯を忘れない方法

出かけるときに玄関で携帯で時間をチェックする癖をわざとつける。

そばやで傘を忘れない方法

割り箸の袋があるときは、その袋に「カサ~~~」とかいて

テーブルにずっと置いておく。それを観られる恥ずかしさと共に

カサが記憶に残る。

割り箸の袋が無い場合は、利き手の反対の手で、もう1本割り箸を握っておく。片方の手がふさがれている違和感とウざったさで、カサが気になって仕方なくなる。

id:neyorawa

ありがとうございます。

2007/04/08 16:07:29
  • id:taknt
    忘れ防止を することを 忘れないようにしないと(笑)

  • id:taknt
    あと忘れてもいいようにしたほうがいいかと思います。

    ビデオ録画忘れ対策 → ソニーのX ビデオステーションで すべてのチャンネルを録画しておく。

    傘忘れ → 傘に名前と連絡先を明記しておく。

  • id:k_y
    妻の結婚記念日を忘れる→そもそも結婚しない
  • id:Beirii
    自分の歳を忘れる→むしろ忘れたい
  • id:HiroCom777
    補足です。
    習慣化-と言う事も重要なのですが、大事なのは『忘れない様にしなきゃ』と言う脅迫感より『良い事がある!!』と言うポジティブな考えをする事だと思います。

    リラックスする→精神的に余裕が出来る→細かく気配りが出来る→忘れ物が減る

    と言う良い循環が出来ればしめた物ですね。

    ゲーム感覚で楽しめればベストだと思いますよ!!
  • id:neyorawa
    「そば屋の傘」や「折り返し電話」、「ビデオ録画」はあくまで例だったんですが、それに対するアイデアが多くなってしまいました。別途「忘れがちなこと」を募集するところからはじめましたので、ご興味のある方はぜひそちらもご覧ください。みなさんありがとうございました

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません