私のWINサーバが動いて、以下の概念を高卒低偏差値の私に理解させてくれた人1名様、

1000Pです。以下は質問が長いので日記に掲載。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/18 01:33:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:SALINGER No.1

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント20pt

まず、パソコンとリピータ・ハブやモデムと繋ぐ場合はストレートケーブルを使います。クロスケーブルはパソコンどうしを繋ぐときに使います。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060318/232823/

IPアドレスにはグローバルとローカルなものがあり、グローバルIPアドレスはルータが外部に繋ぐために割り当てられたものです。

ローカルIPアドレスは、ここではルータが各パソコンに割り当てたもので、192.168.11.1というのはローカルIPアドレスです。

この自動でIPアドレスを割り当てるのが(ルータ内の)DHCPサーバです。

全てのパソコンが自動でIPアドレスを割り当てられると、外部からどのパソコンがWebサーバを立ち上げているのかが分からないので、Webサーバのパソコンに特定のIPアドレスが割り当てられるようにすることと、そしてポートフォワードなどで特定のポート(Webサーバなら80)にアクセスされたパケットを指定したIPアドレスに転送する設定をしなければなりません。

この場合はルータの設定画面(192.168.11.1にアクセスしたときに表示される画面かな)で設定することが可能なはずです。

ちなみに、手軽さや安定性、解説の多さからApacheもいいですよ。

id:kira2007

えっとですね、ルータから、サーバマシンに繋ぐのはストレートじゃないとだめなんですか?

2007/04/16 03:01:59
id:ikjun No.2

回答回数155ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

http://d.hatena.ne.jp/kira2007/20070414

 この日記のことですか?まあ、この日記のことだとして???

 概念を理解ですか?とても簡単に説明するのは無理だとは思います。まず、WINサーバと書いてありますが、これはWindowsを使ったサーバーというだけのことであり、サーバーと一言で言ってもいろいろあります。メールサーバーはメールを管理して配信するサーバーですし、ファイルサーバーというのはファイルの共有をするためのサーバーです。Webサーバーとはサイトを管理するためのサーバーです。

 同様にDNSサーバも管理するのですが、別名でネームサーバーというように管理するのはドメインと言われる名前です。

http://e-words.jp/w/DNSE382B5E383BCE38390.html

 詳しくは上のurlに載ってますので見てください。このネームサーバーというものが無ければ、ドメインというものは使えず、すべて数字の並びに過ぎないアドレスでインターネットにアクセスするしかありません。それでは大変不便です。DNSサーバは非常に重要な働きをしているものです。

 うーーーん、DNSサーバだけでも説明は大変だ。1000P取るのはやっぱり無理だ。

id:kira2007

そうです。アホでしょ(笑)

ちなみに某PCショップの説明でとりあえずIPアドレスを手動で取得することは成功したんです。で、店員さんもWINサーバ組んでるらしくて助かりました。まず、目的は、自分のHPを皆さんに見てもらう事です。なので、ポートは20らしいです。

①の回答者様のストレートケーブルじゃないと駄目って本当なんですか?店員さんはそのことについては触れてなかったですけど…

2007/04/16 03:08:58
id:ikjun No.3

回答回数155ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

 なに?Webサーバーの場合はポートは80だと思ったけど?

http://y-kit.jp/inet/page/port.htm

 これは決まっているものだと考えてください。20はFTPです。FTPについて説明する必要があるのなら、サーバーを立てて公開するのは止めたほうがいいです。まず、レンタルサーバーを借りて運用から始めるべきです。

 知っている人がそばにいればその人に聞くのが一番だけど、その店員も怪しいなあ?

 だいたい、今時クロスケーブルなんてあまり使わない。ハブがこれだけ安くなったのにハブなしで直接繋ぐなんて緊急時以外無意味。ルータから、サーバマシンに繋ぐのにどちらを繋ぐかはルータのマニュアルを見ればいいと思うけど、わざわざクロスのケーブルなんて使うかなあ?

id:okazbb No.4

回答回数59ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

最終目標はサーバーの外部への公開なのですね?

地道にTCP/IP入門から読んでみては如何でしょうか。

遠回りに見えても、結局基本を押えなければいつまでも理解する段階に到達できないと思います。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/

とりあえずクロスケーブル云々についてですが、最近のルーターなら

クロス/ストレートの自動切換え機能がついてますのでどちらを使っても

問題無く接続できると思います。

無用なトラブルを避けるなら素直にストレートを使うほうがいいとは思いますが。

id:takosan No.5

回答回数222ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

とりあえず、ここいらへんから読んでみて。

3分間ネットワーキング

http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/

L2/L3のネットワークの概念を掴むには地道な勉強が必要です。

インターネットに公開するには、そこらへんを理解した上でルータの80番tcpと53番tcp/udpをサーバに通すような設定が必要になります。

クライアントのIPアドレスなんて正しく設定されれば自動だろうが手動だろうがほぼ同じです。

自動で正しく設定されるようにするにはdhcpサーバが正しく設定されている必要があります。

ケーブルのストレート・クロスうんぬんですが、最近のブロードバンドルータはほとんど4ポートくらいのスイッチ内蔵なのでHUBがあると思ってください。つまり端末にはストレートでOKです。

さらに、その内蔵スイッチがAUTO-MDIなら極性はどちらでもOKです。

id:kira2007

ありがとうございました。でも、解決してないのでごめんなさい。1000P無理です…すんません。

2007/04/18 01:33:45

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません