昨今の社会の変化を感じる事例とその現象が起こるに当たった責任者や原因を教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/14 20:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:meronmeron No.1

回答回数796ベストアンサー獲得回数10

ポイント25pt

防衛省誕生。

責任者 安部総理

原因  世界が物騒なことがわかってきた。

id:TomCat No.2

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント25pt

新たなホームレス問題と言える「ネットカフェ難民」が大変気になります。

 

今、いわゆるホームレスと呼ばれている人達の多くは、過去、高度経済成長期からバブル時までに至る日雇い建設労働者でした。その数は2003年1月~2月の厚生労働省調査によれば全国で25,296人とされ、実数はさらに多いと思われますから、いくら景気が回復して雇用が上向いてきたとはいえ、いまだこの問題は大きな社会問題です。

 

さらにここにきて、新たな「日雇い」、いわゆるワンコールワーカーと呼ばれる非正規雇用者が急増し、それが新たなホームレス問題として浮上し始めているわけです。

 

この、まったく昔と変わらない「日雇い→ホームレス」の図式の定着は、ひとえに問題を放置してきた政府にあると言えるでしょう。

 

そこにさらに、新たな「勤労者の使い捨て」を助長する非正規雇用の拡大、労働法制の改悪が加わっています。

 

政府にしてみれば、雇用情勢の悪化によって高まる失業率を何としても抑えたかったという考えもあったでしょう。しかし、数の上での完全失業率をいくら抑えたところで、働くほどに貧しくなっていく「ワーキングプア」の状態に勤労者を追い込んでいては、何にもなりません。

 

最近、政府のやり方を「独りよがりの成果主義」と批判する論調が高まっているようですが、まさに原因は、小手先の「改革」で成果が上がっているように見せかけようとするしか脳のない、政府の無策と言えるのではないかと思います。

id:dream76 No.3

回答回数1091ベストアンサー獲得回数8

ポイント25pt

団塊の世代の大量退職から、雇用の需要があまり、かつてないほどの売り手市場ですね。

そもそもこの団塊の世代というのは、子供を同じ時期に作ったことから

①過剰な受験競争→企業の採用段階での妙なランクわけとコネクション

②各組織での横並び意識と妙な連帯感

(企業での不祥事が多かったのも自分の会社ならという妙な誇りとプライドが原因)

を生み出し、

日本に変な文化=これが日本では当然だという価値観

を作ってしまった。

悪いめんがあると思います

Google

http://www.google.co.jp/

id:TNIOP No.4

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント25pt

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000134-jij-soci

小2の3割「一つ」書けず=ワーストは「支」など-漢字習得度・民間調査

ゆとり教育を行った国の責任です。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 qr2141 55 48 0 2007-05-10 05:02:32

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません